表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/34

29.騎士団からの依頼

「わたしがソルとクラーロと一緒に行くことができるのは35階までだよ!」

「ほう。35階に何かあるのか?」

「うん。35階にはガーゴイルがいるの」

「ガーゴイル?」


 反芻するマスターに対しチハルがうんうんと頷く。


「うん。ピースメイキングを聞いてくれないの」

「魔曲が効かねえモンスターなんているんだな。聴力がないのか?」

「ううん。ガーゴイルは小さな物音でも気が付くよ」

「となるとガーゴイルは特別なモンスターってことか」

「ガーゴイルは道具と同じだから。ダメなの」


 「ふむ」と丸太のような腕を組むマスターはガーゴイルとはゴーレムみたいなものか、と考察していた。

 ゴーレムは創造系が得意な魔法使いが作る人形みたいなものである。

 作り方は粘土をこねて人型にしたり、木や石を掘って形を整えたりと様々だ。大きさによって加速度的に製造コスト……つまり必要魔力があがる。

 人型の無機物にゴーレム製造の術式を魔力と共に注ぎ込むと、動く人形になるのだ。

 ゴーレムは術者の命令によって動く。命令が無ければ動かず元の人形のように振舞う。


「ガーゴイルは術者の命令以外受け付けないってことよね? だから、魔曲も効果がないのよね」

「うん!」


 アマンダの補足にチハルがうんうんと頷く。

 次に口を開いたのはゴンザだった。彼の考えていることはアマンダやギルドマスターとは異なる。

 

「チハル。ガーゴイルってやつは強いのか?」

「うーん。わたしには強さは分からないよ。わたしにとって迷宮のモンスターはみんな一緒だもの。わたしじゃどのモンスターにも敵わないよ?」

「そ、そうか。安心しろ。俺が護ってやる。いや、ピースメイキングがあるんだったな。そもそも、迷宮に入らなかったら……」

「ゴンザさん、よくわからなくなってるっすよ」


 意見が取っ散らかりぱなしのゴンザにルチアが突っ込みを入れた。

 彼はガーゴイルが太刀打ちできないほどの相手なのかそうでないのかを知りたかったようだが、チハルの返答にバグってしまったらしい。

 チハルは魔曲を使いこなしたり、強力な幻獣をおともだちとして連れている。

 これは間違いなく彼女の「力」なのだが、物理的な彼女の力となると話はことなるのだ。

 彼女は小さな女の子に過ぎず、魔法のリンゴが詰まったバスケットを持つのも精一杯といったところ。

 そんな彼女が一階層のモンスターに素の状態で対峙したとして、適うわけがない。

 改めてか弱い小さな女の子だと認識したゴンザは庇護欲を刺激され、よくわからない状態になってしまったというわけだ。

 そこへ、ギルドマスターはフォローを入れる。

 

「ガーゴイルって奴はソルより速いのか?」

「ううん。ソルの方が速いよ!」

「魔法を使ったりするか? 硬さはどうだ?」

「クラーロみたいに魔法は使えないよ。モース硬度は6.5だよ」

「モース硬度……6.5とはどれくらいの硬さなんだ?」

「水晶より柔らかいよ。鉄のナイフだと刃がかけちゃうくらい」

「ミスリルなら行けそうだな」


 「はいはいー!」と両手をあげたルチアが片手をおろし、腰に装着した左右のダガーを指さす。

 彼女の持つダガーはチハルと迷宮に潜った時に手に入れたアーティファクト「ダンシングダガー」である。

 鑑定によると、ミスリル製だとのこと。

 

「ルチア、扱いには慣れたのか?」

「普通のダガーとして使う分には以前のものより格段に良いっす! スパスパ切れまっす」


 彼女の武器のその後が気になっていたゴンザが彼女に使い心地を聞いてみたが、何やら妙な表現だった。


「普通の……?」

「ダンシングが難しいんっす。投擲して自動で手元に戻って来る以外はなかなか難しいんですよ」

「ほお。面白いな」


 ガハハと笑うゴンザとてへへと後ろ頭をかくルチアの様子にチハルはきょとんと首を傾げる。

 そんな中、ギルドマスターとアマンダは小声で何やら囁き合っていた。


『チハル。あの二人、俺たちのことが気になっているようだぜ』

「ん?」

 

 カラスがちょこんと机の上に乗り、彼女の腕を突っつく。


「スタンさん、アマンダさん。どうしたの?」

「あ、いや。さっきよ、『クラーロみたいに魔法を』と言ってただろ。ソルも鋭い爪を持っているし。それならガーゴイルでも何とかなるんじゃねえかってさ」

「ダメなの。クラーロもソルも戦えないんだ」

「チハルのおともだちに血なまぐさいことをさせたいってわけじゃないんだ。忘れてくれ」

「ううん。クラーロもソルもわたしのおともだちだから、戦えなくなっちゃったの。ごめんね、クラーロ」

『何言ってんだよ。そんなもん必要ねえ』


 クラーロが嘴を上にあげ「くああ」とやる気のない鳴き声を出す。

 チハルに喚ばれたおともだちは、彼女の意思を尊重する。彼女に戦う意思がないため、おともだちは戦う意思を持たない。

 彼女を護ろうとする強い意思は備えているが、護ることしかできないのだ。つまり、逃げることや盾になることはできるが、相手を攻撃することができない。

 

「迷宮以外にガーゴイルのような奴らはいねえ。ゴーレムがいたとしても、術者にはピースメイキングが効くだろうし、チハルを脅かす者はいねえだろ」


 ポンとチハルの頭を撫で、白い歯を見せるマスター。

 彼女らの会話はこれで終わりとなり、救出が必要な事態になった時はここにいるメンバーを一旦集め、対応策を練るということとなった。

 

 ◇◇◇

 

 マスターたちと夜の相談会を行ってからはや二週間が経過しようとしている。

 チハルは行方知れずになった指輪を探したり、迷子のペットを見つけたり、おともだちと一緒にピクニックに出かけたりと充実した毎日を送っていた。

 もちろん、日課の魔法のリンゴ販売も毎日こなしている。

 

 騎士団と猛者たちは大迷宮の最高到達記録を更新したとマスターがチハルに教えてくれた。

 彼の報告を聞いた彼女は「もし魔晶石のあるところまで行くなら、魔晶石を取って来てほしいなー」とにこにこした顔で彼に語ったという。

 更に三日が経過したところで、事態は急変する。

 

 騎士団の一人がギルドマスターを訪ねてきて、最深部を探索していた一団が閉じ込められてしまったとのこと。

 彼らの救援要請に対し、できることがあれば協力すると返答したマスターはチハルたちを自分の執務室に呼ぶ。

 たとえ彼らを見殺しにしたとしても、ギルドマスターらが咎められることは一切ない。前人未踏の階層まで挑むのだから、自己責任であることは事前に取り決めている。

 もし、彼らを助けることができれば多額の報奨金が国から出るとの知らせも騎士団からあった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ