表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍神の詩 外伝 - 風水炎舞  作者: 白楠 月玻
二章 龍姫と長刀姫
9/56

二章二節 - 龍姫と一鬼道場

 

  * * *



 一鬼(かずき)道場では常に竹刀を打ち合う音と、気合のこもった怒声が響く。


 その名の通り中州(なかす)二位の武官家―― 一鬼家が経営するこの剣術道場は、中州で最も歴史ある道場だ。

 武官を志す有名氏族や有力者の子どもから、腕を見込まれた子なら農民まで、さまざまな身分、年齢の人がいる。

 しかし、武官を養成する厳しい道場なので指導に耐え切れず出ていくものも多く、入れ替わりは激しい。


「言っただろう? 与羽(よう)


 熱のこもった辺りの雰囲気とは全く違う静かな声が響く。


「『お前は筋力的に大多数の男には劣るんだから、剣の大ぶりはせずに素早さと反射神経を生かせ』って」


 大斗(だいと)は自分が竹刀をあわせる与羽を冷静に指導する。

 彼らのまわりは主に大斗の出す殺気を避けてか人が寄り付かない。


「肩の力も抜きな」


 しかし、与羽は竹刀を両手で強く構えたまま微動だにしない。まっすぐ敵意のこもった目で大斗を見据えている。


「そういう目は好きだけどね」


 言いながら、大斗はすばやく前に飛び出した。

 与羽はのけぞりそうになりつつも大斗に向かって竹刀を振るう。

 それを大斗は軽くいなし、与羽の背後に回り込んでから彼女の両手首を抑えた。


「怒り任せの剣はダメだよ。心を静めな。――華奈(かな)!」


 大斗は道場で子どもたちの指導をしている師範代―― 一鬼華奈を呼んだ。

 ここは一鬼家の営む道場。師範は家長である華奈の父親だが、武官としての仕事の都合からほとんどの指導は彼の子どもが行っていた。

 呼んだ主が主だけに、華奈は不快そうな顔をしていたが、ちゃんと大斗の呼びかけに応えて近づいてくる。


「少しの間、与羽の面倒を見ていてくれる? 休ませて落ち着かせてやって」


 大斗は与羽から竹刀を取り上げつつ言った。


「あなたが自分でやればいいでしょ。お気に入りなんだから」


 華奈は手を伸ばされたらかわせるくらいの場所で立ち止まっている。その声も、とげとげしていて友好的とは言いがたい。


「なに? 嫉妬してくれてるの?」


 ちゃかすように言う大斗に、華奈は一層顔をしかめた。


「そんなわけないでしょ」


「俺が今与羽の面倒を見たら、いらないケガをさせちゃうからね。乱舞(らんぶ)に怒られる。官吏登用試験の警護に関する資料も読まないといけないし」


 家業の八百屋に鍛冶屋、武官の仕事の合間を縫って与羽の指導までしている大斗は多忙だった。華奈もそれは知っているので、不快そうに大斗を睨みながらもやさしく与羽の肩に手を載せて道場の隅へと導いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ