表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍神の詩 外伝 - 風水炎舞  作者: 白楠 月玻
二章 龍姫と長刀姫
8/56

二章一節 - 龍姫と行く春

 青々とたくさんの葉を茂らせた柳が風を招き、咲きはじめのアジサイが雨はまだかと天を仰ぐ。

 日が長くなり、学問所に通う子どもたちは、遊ぶ時間が増えたと喜び勇んで飛び出した。


 与羽(よう)辰海(たつみ)が仲たがいをしてもうすぐ二ヶ月。与羽は昔と変わらない――いや、昔以上の落ち着きを取り戻していた。

 動きやすいからと膝丈七分袖の小袖を(まと)い、帯も柔らかい布を腰で蝶結びにしているだけだ。髪を高い位置で一つに束ね、前髪も邪魔にならないように額の横の方で小さく括り額をむき出しにしていた。

 両の(てのひら)には布が巻かれ、脇には勉強道具に混ざって使い込まれた竹刀が置かれている。


 一方の辰海は終始仏頂面(ぶっちょうづら)で無口になっていた。頻繁に与羽に敵意のこもった視線を向けるが、彼女が全く取り合わないので余計にいらついているようだ。

 しかも、彼はもうすぐ中州の文官登用試験を受ける。その精神的な重圧から逃れることができない。

 自分はこんなに苦しいにもかかわらず、のんびりと落ち着いた様子の与羽が気に入らない。しかし、与羽は辰海の敵意をことごとく無視していた。敵意を向けられていることさえあまり意識していないのかもしれない。


「今日も道場に行くの?」


 授業が終わり、漏日(もれひ)天雨(てんう)――アメがそう声をかける。


「ん」


 与羽は短く肯定した。門前で大斗(だいと)が待っているはずだ。


「熱心だね」


「竹刀を振るんは楽しいから。色々考えなくて済む。無心になれる」


 与羽は今はこちらを見ていない辰海にちらりと目を向けた。さりげない仕草だったが、アメにはその視線を追わなくても彼女が何を見たのか分かった。

 気にしていないように見えても、まだ精神的な影響は残っているのだ。


「仲直りしようとは――?」


 アメは無理に明るい口調で尋ねた。


「向こうがそんなこと思わないでしょ」


 与羽の言葉にはっきりととげが現れる。

 そして、アメが与羽を不快にさせる言葉を言ってしまったことを謝る間もなく、すばやく荷物をまとめ出ていってしまった。


「怒らせちゃったよ」


 アメがそっと背後によってきたラメに言った。その目はまだ与羽が出ていった戸口を向いている。

 今はもう与羽の姿は影も形もなく、庭の柳がかすかな風で無残に散りゆく花を繋ぎ止めようとするだけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ