表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
棋聖の孫、江戸に立つ ~盤上の記憶譚~  作者: くろ
第1章 江戸・修行編
6/32

第6話 命を懸けた一局の幕開け

「おい、小僧」

将軍の声が、低く響いた。


「其方が御城将棋の舞台を汚した罪は、真に重い」

空気が一変した。

周囲の武士たちが一斉に刀の柄を握る。


ヤバい。本当にヤバい。


「本来であれば、この場で首を刎ねるところだが――」

背筋に冷たいものが走る。


「そなた、将棋が指せるのであろう?」

「……え?」

「ならば、この宗歩と勝負せよ」


将軍は楽しそうに笑みを深めた。

「手合いは……そうだな。二枚落ちで構わぬ。勝てば、命だけは助けてやろう」


俺は、その将軍の言葉に耳を疑った。

伝説の棋聖・宗歩と対局?

俺が……?


二枚落ち。

縦横に何マスでも自由に動ける飛車。

斜めに何マスでも自由に動ける角。

将棋におけるこの二枚の最強の駒を、宗歩が使用しないハンデ戦。


将軍も流石に子どもの俺が、宗歩相手に平手――ハンデ無しで勝負になるなんて思わなかったんだろう。


ただ、将軍が提案した二枚落ちという手合いは相当なハンデ戦で、飛車・角無しの相手に負けることなんて、普通なら考えられない。

俺は、二枚落ちならおじいちゃんにも勝ったことがある。

それくらい、大きなハンデをもらえるってことだ。


でも、対局相手は――天野宗歩。

江戸時代最強の棋士。

そして、俺には長いブランクがある。

ましてや、負けたら死んでしまう勝負だなんて、できるわけが――


「ま、待ってください!俺、将棋なんて何年も……」

「断るか?」


将軍の目が、一瞬だけ鋭く光った。


「ならば今すぐ、その首を――」

「や、や、やります!」


反射的に叫んでた。

やるしかない。

死ぬわけにはいかない。


将軍は満足そうに頷き、宗歩に視線を向けた。

「……御意」


宗歩は静かに一礼し、それから俺の方を見た。

その目は鋭く、強者だけが持つ威圧を放っていた。


けれど、宗歩のその瞳の奥に――

なぜか、優しい光のようなものを感じた。

そう、まるで……昔のおじいちゃんが俺を見つめる瞳と同じような――


「……さあ、先程の一手。其方の実力か見せてみよ」

宗歩の声は穏やかだった。


俺は震える足を何とか堪え、盤の前に座った。

それは――命を懸けた対局の幕開けだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ