表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

無双への道

 次ぐ20日。先鋒隊である秋月種長が2000の兵を率い、立花山城へ迫っていた。物見櫓兵士の火急話では進軍を止め食事を始めたとのことだった。

(腹ごなしをして我が城を攻め入るとは・・・なんと豪胆な)

宗茂の口角は歪んだ。またとない好機。


「届くか」

「届かせましょう」

 誾千代は、ことなげに言う。

「そうか、良し」

 宗茂は大きく頷いた。


 騎馬隊と長槍、歩兵を半々に分け、30名ほどの鉄砲隊を狭道の草むらに忍ばせる。策は電光石火で騎馬隊が油断する秋月隊を蹂躙、抜く。後、長槍隊が中距離で攻撃。混乱し、ひるんだところで歩兵隊が斬りかかる。とって返す刀で号令とともに騎馬隊が戻る。長槍、歩兵隊は散開し、再び騎馬隊が抜けると同時に退却。追っ手が来たところで、狭道に誘い込み、鉄砲の一斉斉射を御見舞する。


「成りました」

 誾千代は微笑んだ。

「さもありなん」

 宗茂は床几を立ち、軍に下知した。

 立花軍は疾風の動きで、秋月軍を狙う。


 しかしながら、秋月軍は思いのほか手強く、二人の思惑通りとはならなかった。突撃した騎馬隊は秋月隊をなかなか抜けなかった。秋月軍の中央まで来るが、徐々に押し返される。そこへ立花軍、長槍隊次に歩兵隊が斬り込んで、混戦状態になるかと思われた。


「あなた様!」

 誾千代は馬上から叫び、刀で横を指し示した。

 宗茂は頷き、馬腹を蹴り、

「皆の者、こっちじゃ!続け」

 秋月隊の右横を突き、全速力で駆け抜ける。


 そして反転、斜めに縦断するよう騎馬隊を向け、大音声で、

「突き破れ!」

「おおおっ!」

 全力で秋月軍にかかる。


 その最中。

「いかせぬ」

 敵副将、秋月元種が誾千代の乗る白馬の横腹目掛けて、槍を突こうとする。刹那、それに気づいた宗茂は懐剣を取り出し、元種の腕を狙い投げる。唸りを上げると、敵将の右腕に突き刺さり、寸前のところで、白馬はすり抜けた。即座に宗茂は間に割って入り、馬上の元種の腹を甲冑ごと蹴った。崩れ落ちる元種。

「無事か」

「はい」

 一気に立花騎馬隊は駆けあがる。


 後は手はず通り、立花家の底力を存分に発揮した。秋月軍を敗走へと追いやる。


 父紹運との戦いで疲弊し、さらには宗茂、誾千代の率いる立花軍の活躍により、島津軍はついに24日撤退を余儀なくされた。宗茂は追撃し、手は一切緩めない。数多の首級をあげ余勢をかり宮鳥居城を攻略そして岩屋、宝満城を奪還した。


 のち、九州征伐の豊臣軍が到着、立花軍は合流する。これにより島津家の九州制覇の夢は潰えたのだった。


 これは立花宗茂が西国無双と名をはせる以前のいくさ。宗茂と誾千代の夜話である。


                      

                                        完




 宗茂公黎明の話、なんとか完結しました。いかがだったでしょうか。拙文につきあって頂き、ありがとうございました。

 柳川ゆかりの武将立花宗茂公について書きたいと思い作りました。でも、柳川が舞台じゃないんですよね。短編ならこの辺りかなと思い立ちました。

 これより宗茂公の波乱万丈な生涯がはじまります。重ねて感謝です。良かったら感想聞かせてください。                                  山本大介

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ