表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勿忘草の丘  作者: 中さん
第1章 魔女の目覚め
6/176

4話 二人きりの教室で


ガラガラ ガターン……!



「誰もいない……」

「やった、1番だ!」



半ば勢いよく開いた扉と彼の高い声が同時に響き、シーンと静まり返る1年6組の教室。彼の変声期はまだまだ先だろう。

そんなこいつと一緒にいると、何故かは分からないが不思議と楽しくなってくるのだ。真面目で優秀な雰囲気の中に子供らしさが見え隠れする、可愛らしい奴だから…… そういってはいるが、自分自身でも正しい理由は分からない。

でも、一矢とは1年生の頃からほとんど同じクラスだったから、いつも色んなことで勝負していた。そんな勝負に付き合わされるのが、どうしようもなく楽しかった。だから今朝の勝負の話もすぐにのったし、本来勝てない勝負をするタイプではない私でも、彼の話にはよく耳を傾けるようにしているのだ。

こんなこと澪に話したら…… 茶化されるわぁ。



Buongiorno(ボンジョルノ)! 雪菜、一矢!」

『うわぁ!』



突然誰かに背中を叩かれ、二人揃って変な声が出てしまった。ぼんじょるのに驚いた私達は、できもしないような攻撃態勢になり、咄嗟に後ろを振り返る。

白髪碧眼ポニーテール…… びっくりした、ルシアか。

彼女の名前はルシア・セグレート、得意攻撃は背後からぼんじょるの。

ここの中学校入学と同時に日本に帰って来た、いわゆる帰国子女さんだ。小学校の頃からイタリアに行っていたそうで、イタリア語と日本語はどちらも上手らしい。

ただし、日本語はいつも敬語。向こう側でイタリア語を覚えた代わりに、現代のゆるい日本語をすっかり忘れてしまったのだろう。

確か、彼女はイタリア出身のお父さんと日本人のお母さんのハーフだった気がする。だから白髪碧眼なのだろうか…… 透きとおった白髪というのがどうにも気になるところ。

プラチナブロンドのような気もするが、光の当たり具合によって青っぽくなったり、時には赤くなったりもするから、本当に真っ白という可能性も捨てきれない。

それと、あの綺麗に整った顔が本当に凄い。いつか、ご両親の顔も拝見したいところだ。

日本人のお母様は、多分物凄く美人なのだろう。お父様も、負けないくらいハンサムかもしれない。本人がすごく可愛いのだから、両親もそうなのではないかと考えるのは、わりと自然なことだ。

私と同じつり目というところは、彼女と少しだけ共通点を感じられて嬉しい。

そういえば、ヨーロッパはパスポート無しで国々を渡ることができるとか…… もし暇があったら、今度あっちの写真を見せてもらおうかな。


荷物をロッカーに片付け、特にやることもなくなったので、なんとなく一矢とルシアを観察する。

どちらもはしゃいでいれば年相応、あるいは少々幼いように見える外見だが、何かのスイッチを押すと突然静かになるのだ。驚異の集中力を発揮したり、推理力がぐーんと上がったり…… とても不思議な人間である。

ちなみに、ルシアと一矢は私と同じ、窓際後ろの3班。班は四人で構成されているので、あと一人足りない。

私の隣の席に座るであろう3班の守護神、勇助(ユウスケ)だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

匿名での感想・評価

感想はこちら

※感想掲示板 雫封筒(外部)へ移動します

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ