表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

かわりかがみ

作者: 海野夏

 ねぇ、ちょっと! いつまで寝てるつもり? いくら部室にクーラー付いてるからって、籠りすぎよ。今日はいつからいたの? はぁ? 授業全部サボったの? 馬鹿。昨日も一昨日もサボったじゃない。いつから授業出てないのよ。まぁ、別に貴女が困るだけで、私には関係ないんだけど。でも、いったいどうしたのよ。前はきっちり休まず授業受けてたじゃない。別にって……、ふーん。……じゃあ、気晴らしにいい話を教えてあげる。貴女にだけ特別よ。


 一言で言ってみれば、私の通っていた中学校は「出る」学校だったのよ。ずーっと昔はお墓か病院か、何か立ったんじゃないの。トイレではかの有名な花子さんとか太郎さんとかの目撃証言が結構有ったし、夜中に音楽室のモーツァルトとベートーベンの肖像画がにらめっこしてるとか、二宮金次郎の像と理科室の人体模型と骨格標本が走り高跳びとか走り幅跳びとか陸上競技を練習しているのが防犯カメラに映ってたとか。言い出したらきりがないわ。ネタ? 違うわよ。私も見たことあるもの。夜中に学校へ宿題を取りに行ったら、校長先生の銅像と眼があって、にっこり笑いかけられたのよ。手まで振って。それに比べてこの学校は何にも出ないみたいじゃない。全っ然、面白くないわね。あー、話戻すわ。

 えーと、それらはどれもこれも夕方から夜にかけてしか起こらなかったし、私達生徒に危害が及ぶようなことはなかったの。逆に得するようなこともなかったけどね。ただし、ある一つの話はその通りじゃなかった。

 外でも結構有名だと思うんだけど、「かわりかがみ」って知ってる? そうそう、東棟の三階と四階間の階段にある大きな鏡の話。なんだ、知っているのか。残念。……ん? そうかそうか、詳しく知らないのか! 教えてほしい? 教えてほしいよね。じゃあ、話してしんぜよう。


 「かわりかがみ」が東棟の三階と四階の間の階段にある大きな鏡のことってのは、既に言ったでしょ。それはね、何の悩みもなく人生ハッピーって人には何の効果もない、ただの鏡。何をやってもいつ何度映っても何にも起こらない。でも、深刻な悩みを抱えている人、それこそ悩みすぎて今にも死んでしまいそうな人、そんな人には絶大な効果があるの。実は少し前に私も悩みがあってやって来たの。すごいわよ、人生まるっきり変わっちゃう。

 あの鏡は嫌なこと辛いこと、悩んでること全部反転させるの。今悩んでることを、状況まるごと全部ひっくり返してしまうのよ。あら? 目の色変わったわね。もっと疑うかと思ってた。何? 何か悩みでもあるの? まぁ、別に言わなくていいわ、そういうシリアスな話って苦手なの。

 あっ、ちょっ、ちょっと待って。まだ全部話してないでしょ。今から行ったところで、貴女方法知らないでしょ。ただ映るだけじゃ、ただの鏡のままよ。

 はい、じゃあ、話を戻すわね。で、その反転のさせ方っていうのが、鏡の前に立って鏡に手を当てて、「くるくる反転 くるくる反転 かえよかえよ かわりかがみ」と言うの。……何よ。馬鹿にしてるでしょ。馬鹿っぽい? 恥ずかしい? 私その恥ずかしいやつ、やって来たんですけど。フンッ、じゃあ、やらなきゃいいわ。今の悩みを抱えたまま生きていきなさいよ。……ごめんごめん。言い過ぎたわよ、私が悪かったわ。泣くことないじゃない。

 でも反転の方法は本当だから、やってみたいなら今度やってみたら? どうしてもって言うなら、着いていってあげてもいいわよ。私も先輩にこの話を聞いて、やるとき着いてきてもらったもの。何でそこまでするのかって、貴女が私の大事な友達だから。苦しんでる姿なんて見たくないじゃない。

 ……は? ほくろの位置が逆? 覚え間違いじゃないの? ほくろの位置覚えてるとか逆に気持ち悪いでしょ。 前髪の分け目が反対? そういう気分だったのよ。利き手じゃない方で字を書いてる? 元々両利きなのよ。……何よ、何が言いたいわけ? 鏡? 鏡が何よ?

 …………ぷっ。あはははははははははははははははははははっいひゃはははははははははははははははっははははははははっひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ、あはははははははははははははははははははっわはははははっははははっははははっはははははははははっはははっあははははははははっははははあはははあははははははははははははあはははっはははははははははははははっうぇはあははははははははあはははははははははははははははああはははははっははっ。

 鏡になんか映るわけないじゃん! 向こうに行った奴はとっくに消滅してるんだからさ! もう今更だよね。さてさて、うーん、ちょうど良い時間帯かな。ふふっ、良かったね。「かわりかがみ」はどこの学校にもある。「中学校の東棟の三階と四階の間の階段」? そんなの人を誘い込むための作り話に決まってるじゃないか。本当は学校ならトイレでも階段でも、教室でも職員室でも、鏡さえあればどこでも良いんだ。でも怖い話ってみんな好きだろう? 結構みんな知ってるのは、広まってるんじゃなくて、広めてるからだよ。

 おや、どこに行くの? 君も反転したいんだろう? あぁ、鏡を探しに行こうとしたのかい? 大丈夫、鏡ならほら、目の前にあるじゃないか。ちょっと小さいかもだけど、充分反転出来るよ。サイズを気にしてたんでしょ? 探しに行かなくても大丈夫だよ。

 さぁ、言ってごらん。……えー、忘れちゃったのかい? 仕方ないなぁ、なら今回は特別。代わりに唱えてあげる。本当は自分で唱えないといけないんだよ。他人が唱える場合、ちょっと言い方が変わるんだから。まぁ、遠慮しなくても良いよ。君は大事なトモダチだから。ほら、大人しくしてて。

「くるくる反転 くるくる反転 替えよ換えよ 代わり鏡 悩める者をそちらへ 望む者をこちらへ」

 ほら、早く鏡に触れないと。交代できないじゃないか。向こうだって長い間待ってたんだから。はぁ、君は本当に手がかかるなぁ。怖いなら両手を持っててあげる。わっ、暴れないでよ。っ、痛いなぁ、頭突き食らわすなんて酷いよ。ハイハイ、鏡に触れるよー。じっとしましょうねー。


 よし、反転成功だね。気分はどう? 最高? そりゃ良かった。あ、早く鏡に触って、向こうに行った奴を消しておかないと。また出てきちゃうよ。あれ、結構暴力的だから。あ、手が出てきてる。早く早く。よし、これで安心。

 ようこそ、こちらの世界へ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ