表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

第四話

 ゴブリンを倒したら、謎の少年が現れた。

 どうする?


 たたかう

 にげる

 はなしかける


 という感じだけども。


 ……まあ、普通に考えて、話すよね。

 ボクは勇希たちの前に出て、その少年に声をかける。


「……こんにちは。……いろいろと、聞きたいことはあるけど」


 ボクがそう言うと、フードの少年はにっこりと人懐っこい笑顔を向けてくる。

 何でも聞いて、という様子だ。


 その少年は輝くような銀髪の持ち主で、見た目の歳はボクたちより少し上ぐらいに見える──十五歳か、十六歳ぐらい?

 だから本当は、ボクから見ると「少年」っていうより「お兄さん」って言ったほうがしっくりくる。


 瞳は吸い込まれるような綺麗な紫色。

 でもやけに深みがあるというか……何となくだけど、見た目どおりの歳じゃないのかもしれない。


 ……で、まあ。

 普通に考えて、最初に聞かないといけないのは──


「……とりあえず、あなたは誰?」


 ボクはそう質問した。

 お兄さんはけろりと答える。


「僕の名前はユアン。人々からは『賢者ユアン』なんて呼ばれているね」


 ……なるほど。

 名前を聞きたかったわけではないんだけど、まあいいや。


「じゃあ、二つ目の質問。……これ、何?」


 ボクはそう言って、ファッションショーよろしく、お兄さん──賢者ユアンの前でくるりと回ってみせる。


 ボクはいまだに魔法使いの姿をしているのだけど。

 これが単なるコスプレでないことは、間違いない。


 何しろボクは「魔法」を撃った。

 当たり前だけど、日本で暮らしていたただの中学生であるボクが、そんなものを使えるわけがない。


 だから、「この姿と力は何なの?」とボクは聞いたわけで。

 するとその質問に、賢者ユアンはこんな返答をしてきた。


「それは『勇者』の力さ」


「……勇者?」


 予想外の言葉が飛んできた。

 困惑するボクをよそに、賢者ユアンは話を続ける。


「ああ。キミたち三人は、選ばれし『勇者』として人々を苦しめる『魔王』を倒すために、このマナリスフィアの世界に召喚されたんだ」


「……はあ」


 ぽかーん、だ。


 もうずっとそうだけど、起こる出来事や出てくる話が片っ端からいきなりすぎて、何言ってるの? バカなの? 死ぬの? みたいな気持ちになっているわけで。


 何度も言うようだけど、ボクたちはただの女子中学生だ。


 それがいきなり変な世界に連れてこられて、「あなたたちは勇者ですよ、魔王を倒してください」なんて言われて、はい分かりました、うおお燃えてきたぞ、なんてなるわけが──


「おーっ! ねぇね神琴、あたしたち『ユウシャ』なんだって! なんかカッコ良くない!? あれだよね、すっごい有名なゲームか何かであったよね、そういうの!」


「ふむ……なんだかよく分からないが、つまりその『マオウ』とかいう不貞の輩によって、この世界の人々が苦しめられているということか。そして『ユウシャ』の力を持つ私たちだけが、その『マオウ』という悪党を打ち倒せると」


「うわーっ、熱いシチュエーション! よっし、燃えてきたぁああああ!」


「うむ。私たちにしかできないことがあるなら、そしてそれが人々のためになるのなら、是非もないな」


 後ろからそんな二人の親友の声が聞こえてきて、ボクはかくんと肩を落とした。


 ……あ、そう。

 それ、ありなんだ……。


 まあ二人とも武闘派だし、正義感強いし、そういう風にもなるかぁ……。


「……って、どうしたの真名? しょんぼりしてるみたいだけど」


「……ううん、いい。……何でもない」


 心配そうにのぞき込んでくる勇希に、ボクは首を横に振ってみせる。


 ……まあいいか、二人がいいって言うなら。

 嫌だって言っても、余計めんどくさいことになるだけって気もするし。


 それに何より、ボクは場に流されるのが得意なのだ。

 たゆとうようにゆらゆらと、水のように流れに逆らわず、自然のままに。


 ……いや、本当はめんどくさいことが嫌なだけだけど。

 ボクは怠けものなのだ。えへん。


 と、そんなことを考えていると、賢者ユアンが「ただ……」と付け加えてきた。


「気を付けなきゃいけないのは、キミたちはずっと勇者の力を使えるわけじゃない。勇者の力を宿したその姿──『ブレイブフォーム』には、制限があるんだ」


 ……ほうほう。

 それって、つまり──


「……三分たったらカラータイマーがピコンピコン鳴って、ほにゃらら星雲に帰らなきゃいけない的な?」


「んー、よく分からないけど、それほど短くはないよ。でもそれは『勇者カード』を見てもらったほうが早いか。ひとまず『ブレイブリリース』って唱えてみてくれるかな」


「……? えっと……『ブレイブリリース』? ──っ、うわわっ……!」


 ボクが賢者ユアンに言われたとおりの言葉を言ったら、ボクを包み込んでいた魔法使いコスチュームが光り輝いて──


 一瞬の後、ボクは元の制服姿へと戻っていた。

 ……おー。


 なんか、最初にコスチュームチェンジしたときにも思ったけど、そこはかとなく魔法少女モノアニメの「変身」みたいだ。

 とりあえず、魔法使い姿になるアレを「変身」と呼ぶことにしよう。


 ちなみに、制服姿に戻ったボクの手には、変身前に持っていたあのカードがにぎられていた。

 これがユアンの言った「勇者カード」なんだと思う。


 ……それにしても、覚えないといけない感じの単語が多い。

 全部覚えようとするとしんどいから、適当にスルーしていったほうがよさそう。


 ともあれボクは、賢者ユアンに質問を続ける。


「……ん、戻ったけど。……これで、どうすれば?」


「いま手に持っているそのカードに、『ステータス』って書いてあるキーがあるでしょ? それを触ってみて」


「……ん、これ……?」


 ポチッとな。

 ボクは手にしたカードのそれっぽいところを、言われた通りに触ってみた。


 すると──ヴンッ!


「えっ……?」


 カードの表示が、変わった……?


 ボクが手に持っていたカード。

 そのカードの表面に描かれていたボクの絵などが消え去って、代わりに「ステータス」と書かれた表題と、その下にずらっと文字や数字が表示されたのだ。


 ひょっとしてこのカード、スマホみたいに触って操作できるってこと……?


 ちなみに表示された「ステータス」は、こんな感じだった。



***



有栖川真名

職業 魔法使い

レベル 3(+2)

最大HP 32(+7)

最大MP 35(+8)

攻撃力 9(+2)

防御力 11(+1)

魔力 40(+6)

魔防 20(+3)

素早さ 10(+2)

残りスキルポイント 3(+2)

スキル

 なし

呪文

 フレイムアロー

装備

 魔法使いの杖

 魔法使いのローブ

 魔法使いの帽子

所有ジェム 0

ブレイブチャージ 97%



***



 ……って、ゲームか。

 RPGと書いてロールプレイングゲームと読む感じのゲームなの、この異世界?


 ……いやもう、ツッコんだら負けなんだろうな……。


 ちなみに、心配になって後ろを見てみると、勇希と神琴もいつの間にか変身を解除していて、お互いのカードを見せ合いながら何やら話をしていた。


「ねぇ神琴、これなんて読むのかな? えっちぴー?」


「ふむ……鉛筆の硬度表記に似ているが」


「エッチなピーちゃん? ──ねえ、ピーちゃんって誰よ!? どこの女!? ねぇ神琴、あたしのことは遊びだったっていうの!?」


「待て待て、落ち着け勇希。唐突に不倫夫婦ごっこを始めるな」


「本当にあたしのことを好きならキスして! 今すぐに! んーっ……」


「こらこらこらこら! や、やめろっ……ちょっ、バカっ、本気か、離せっ──ぎゃああああっ!」


 ……うん。

 まったく話を聞いてないというか、それ以前の問題みたいだ。


 これはボクがしっかりしないとダメそうだな……。


 ボクは二人のことは無視して、ユアンから話の続きを聞くことにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ