中堅
「ほいほいっと」
(前回はなぜか取られたからな、今回はそこらへん注意してっと)
とりあえず全員分用意してある、「ふぅつかれた」
間ぁ、こういう裏方的なのが自分には向いているのだ
聖なる火を維持する献身使いは、自分の能力があまり戦闘向きではないと知る
戦闘向きではなないのだ――もっと戦闘向きではないのが幹部にいるが
「わーーいわーーいたのしいな」
幹部ーー倭国出シン、蛭子
能力――ぷしゃ(花が育つこと)花園の管理者にして、花を育てるという能力だから
あまり、というか完全に戦闘向きではないし
言動が昔から無邪気な子供だ
「ちょっと困りますよ」
幹部ーー倭国、豪族出シンの姫、乾川紫
すばーてぃ(じが、どくりつ)
精神的な強さ、打たれ強さを集団に与える能力であり、ついでにいうと、戦闘にも使える能力だが
教師系「西棟教師長」
エジプトの元神官出シンであり、本名を語りたがらず、蛭子から「不知」(しらず)
とつけられた、「あーしゅれいしゃ」(細く絡みつくもの)
主に動物の飼育を担当している幹部であり、蛇をからだに巻き付けている(こぶら)
再生能力、蛇を操り、蛇を出すのが能力
騎馬民族出シン「周」「じぇーしゅたー」(最年長者)
、、、頭脳明晰であり、仮面を使える
事務系を担当する幹部、検索能力の使い手であり、老若男女すべての人間に変化できる
変装能力
ローマ軍元兵士であり、名前を捨てこれまた、蛭子に「可忘」とつけられた幹部であり
料理長「まが――」(統率力)(与えること)という意味
料理や、手で触れたものに何かしらの「性質」を与える能力
料理長
中堅であり、大規模な「縁」と違い、数人で縁の争いをすることもないが
――その実、「アストラ」所持数ではトップであり、幹部は全員何かしらの「アストラ」をもつ
(ただし、普段知られていない)
一見地味な中堅