表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/165

第65話「各々」

 ————センテール教国。


「どちらに居らっしゃいますかー!?」

「時間でございます! 出てきてください!」


 ユグレー大陸が1国。

 教国首都のとある教会にて。

 神官の装いをした者たちはある人物を探していた。

 

「っく、教主様はここに居ると仰っていたが……」

「見つからないですね……」


 彼らのお目当ては『20代目剣聖』

 史上最年少で襲名、まごう事なき天才である。

 『聖剣』と『七天武具(セブン・マテリアル)』を所持。

 今や教国の最高戦力の1人になった者だ。

 

「……仕方ない。アレ(・・)を使うとしよう」

「アレ、ですか?」

「ああ。できればこんな真似はしたくなったが……」


 帝国で開催される『選抜戦』まで期限は迫る。

 そろそろ出発しなければ式典への参加は厳しい。

 何としてでも剣聖は捕まえなければいけないのだ。


「物で釣りたくはなかったが、この際やむなし……!」


 1人の神官が携帯していた鞄を(まさぐ)り、とあるアイテムを取り出す。

 そしてソレを両手で高らかに掲げる。

 まさに神に供物を献上するが如く勢いで。

 

「剣聖様ー! お菓子(・・・)持ってきましたよー!」


 そう、取り出したアイテムとは——お菓子である。


「王国産の美味しい美味しいクッキーですよー! ……おい」

「あ、はい。け、剣聖様が来ないなら私が食べちゃおっかなー!!」


 いい年した神官が人気(ひとけ)のない教会で漫才のような。

 傍から見ればかなり間抜けな光景である。

 しかし——


「「……あ!」」


 無音だった空間、祭壇の方からゴソゴソと音が聞こえたのだ。

 神官たちもハッと顔を見合わせる。

 すると間もなくして——


「……お菓子、あるの?」


 祭壇の陰から1人の、小柄な少女が出て来た。

 身長はおそらく150もない。

 ただこれでも16歳、選抜戦での規定は満たしている。


「……聖剣邪魔……」


 体格に不釣り合いな聖剣のサイズ。 

 そのためか片手で持ち、床にズルズル引きずって出てくる。


「け、剣聖様! 聖剣をそのように運ばれては……!」

「……いいよ別に。……ボクの武器だもん」

「しかし——」

「……もしかして文句あるの?」

「い、いえ」


 眼帯を着用、開眼した右目だけが神官たちを収める。

 黒い眼帯に相対するように、その髪は白一色。

 その容貌もまた天使とまで称されることもあり、人によっては彼女を神の徒と認知する者もいる。


「……お菓子」

「あ、はい」


 持っていた袋を渡す。

 そしてすぐ開封、パクパクと食べ始めた。


「……うん、美味」


 剣聖は大の甘い物好きなのである。

 普段は放浪し、他人と関わろうとしない。

 そのためこうした有事の際は、甘味(かんみ)を献上。

 彼女を引っ張り出すのである。


「剣聖様! 近々帝国にて選抜戦が行われます!」

「……あったねそんなの」

「そろそろ出発をしないと間に合わず、こうしてお呼びに上がった次第です!」

「……ふーん」


 モグモグと食べるその様はとても愛らしい。

 年齢的には高等部生だが、見た目だけなら小等部生である。

 ただ応答の声色は冷淡。

 いや、冷淡と言うかはどうでも良いと言った雰囲気だ。

 

「きょ、教主様から、頼まれていまして……」

「……じいに怒られるのはメンドイなぁ……」

「そ、そうですね」

「……はぁ、御馳走さま」


 瞬く間、ペロリと平らげた。

 

「……これもボクの仕事か」

「え?」

「……帝国、行こうか」

「あ、は、はい!」


 神官たちを伴って教会を出る。

 この少女の名は『セン』

 史上最年少で襲名、栄えある剣聖の20代目である——













 ————ビンサルク帝国。


「姫。どうやら王国も代表が出揃ったらしいです」


 ユグレー大陸が1国。

 帝国首都の某所。

 学園の制服を着用した女生徒が、デスクに鎮座する主に報告をしている。


「——ようやくね」


 呼ばれた通り、応対した彼女は姫である。

 周りからは『戦姫(せんき)』と称される。

 若干18歳ながら、そのダークパープルの髪には威厳すら感じる。


「詳しく」

「はい。まず5人中2人は(くだん)の勇者です」

「2人だけ? なんだか少ないわね」


 記憶が正しければ勇者は4人いたはずだ、そう姫は問うた。


「勇者の内1人は完全後衛役のため不参加、もう1人は……」

「もう1人は?」

おおやけには規定(ルール)違反で失格と発表されましたが、内容は一般学生が力でねじ伏せたと……」

 

 王国にももちろん帝国の使者は在中している。

 予選の様子も本国の方にすぐ伝達されるのだ。


「つまり、勇者はただの学生に敗北したという——」

「っふっふっふ」 

「姫様?」

「その人、ただの学生(・・・・・)なんかじゃないでしょ」

「…………相対した勇者は現在入院中。審議の結果、彼が出場となったそうです」

「勇者を病院送りか、面白いじゃない」

 

 浮かべる笑み。

 心が踊ってワクワクが止まらないと言わんばかり。


「その勇者を倒したって人の名前は?」

「クレス・アリシア。王立所属の1年生です」

「知らないわね……」

「出身はヘルシン大陸。相当辺境の出らしく、大した情報は得られませんでした」

「ヘルシン、か。私たちもあそこには随分手を焼かれてるし」


 ヘルシンはこの世界でもトップクラスに荒れた大地。

 戦争が絶え間なく行われる場所。

 ここで育てば、それは大抵普通じゃない。


「ちなみに勇者2人と彼以外については?」

「1人は貴族、1人は平民、正直興味を惹かれる点はないです」

「あっそう。なら注目すべきは……」

「前者3名でしょうね」


 戦姫たる彼女は選手でもあるが、同時に採掘者でもある。

 より良い人材を発掘し、それを自らの軍に加えるのだ。

 

「色んな意味で、私にとってはこの選抜戦は最高の舞台ね」

「はい」

「ただ勇者の2人には王国の息が掛かっているし、まず目を付けるとしたら——」

「クレス・アリシアでしょう」

「ええ! 個人的にも興味があるわ!」


 試合は無しになったとはいえ、実力は証明されている。

 後は自分の眼で見極めるだけと彼女は言う。


「それとあくまで備考ですが、相当な美男子とか」

「……そういうの良く聞くわ。大したことも無いのに格好つけて」

「まあハードル上げるだけですもんね」

「顔は特に気にしないけど、どうせ誇張して報告してるだけよ」


 顔詐欺は正直よくある。

 会ってみたら、聞いていた人と全然違うという。

 戦姫自身にそういった経験が多々あるため、報告された容姿については特に気に留めない。


「ちなみに、商国の連中は?」

「例年通りです。だいぶフザケてますね」

「……そう」

 

 気に留める事はないと報告者は言う。

 

「教国についても調べましたが、やはり剣聖だけ別格だと」

「でしょうね。彼女たぶん勇者以上に強いんじゃない?」

「そこまで詳しいことは……なにせ予選会をやってないですから……」

「ん、いいわ。本選で確かめるとしましょう」


 大方彼女の予想通りだったよう。

 強いてものイレギュラーは王国の『クレス』なる人物だけであった。

 

「最も重要なのは力量よ。他の事なんて後回しでいい」

 

 帝国は実力至上主義。

 力があれば上までのし上がれるし、無いならただ従僕するだけ。

 ここはそういう場所だ。


「面子については了解したわ。詳しい事は資料で確認する」

「御意」


 選抜戦まではまだ日にちがある。

 その間に式典やパーティーも。

 国友円滑化を計るだけあって、ただ戦えば良いと言うわけではないのだ。

 

「たっぷりおもてなししないとね——」


 まだ若いながらも、ビンサルク帝国の中核に位置する。

 そんな彼女の名は『ローズ・エーベルング』

 戦の天才と称された、帝国が誇る若獅子である————

毎回投稿遅れてスイマセン。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジア文庫より新刊が出ます!
画像をクリックすると特設サイトに飛びます
<2020年12月19日発売>
大罪烙印1
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ