表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/165

第62.5話「決断」

 ハーレンス王国、選抜戦上位予選。


「ぐ、ぅ……」

「はぁ……はぁ……」


 2回戦第1試合。

 スミス・ケルビンVSリンカ・ワドウ。


「なぜ愛の力が敗北……」

「あなたのソレは、本物じゃないから」

「なん、だと?」

「思い出しなさい。本当の性癖を————!」




 ダークホースであった愛の戦士は勇者に破れる。

 その後も試合はペースよく進んだ。

 

 結果、3回戦進出者——

 リンカ・ワドウ。

 ウィリアム・コンラード。

 コウキ・スガヌマ。

 

 2回戦で残すは最終試合のみ。

 光の勇者と——












「俺の出番か」


 重大なイレギュラーもなく順当に昇華されていく予選試合。

 多少驚いたと言えばスミスの敗北だろう。


「ワドウさんも中々練度は高かったけど……」


 魔法というかは、半分性癖の争いだった。

 常に言い争いながらの試合。

 最終的にワドウさんが打ち勝ったのは、精神的強さか。


「あれで目を覚ましてくれるといいんだけどな」

「スガヌマ……」


 スミスは気絶して医務室に運ばれた。

 命云々までいかないが、現在治療中だ。

 

「愛がどうとかより、女の話してるスミスの方がおもしれぇ」

「言えてるね」

「ウィリアムまで……」


 待機室には既に帝国での本選行きを決めた2人が。

 ここにワドウさんも追加。

 俺とケンザキの試合で、4人目の代表が決まると言うわけだ。


「ケンザキに対し勝算は?」

「さあ」

「さあって……」

「なにせケンザキには必殺技があるって話だ」


 曖昧に答えた手前、頭の中で既にシナリオは描ききっていた。

 そう、決断したのである。

 

「そろそろ時間だ。行ってくるよ」


 もうすぐフィールドの修繕も完了する頃合い。

 ゲート付近に移って待機していた方がいいだろう。


「頑張れよクレス」

「スガヌマは同じ勇者を応援しなくて良いのか?」

「関係ねえよ。お前は友達(ダチ)で間違いない」

「そうだよ。僕も応援してる」


 そんな期待を掛けないでくれ。

 もうそんな弱気な言葉は口に出さない。

 なにせ——


「ああ。行ってくるよ」


 スタンドアップ。

 これからの戦いで勇者の下馬評を覆す。

 













『ついに2回戦も最終試合となりました!』

『これで勝った方がベスト4に進出。とりあえず帝国行きは確定だ』

『しかしどちらも選手としては期待が持てますし』

『勇者か、それとも稀代の天才か』

『何にせよ凄まじい戦いになりそうです』


 前振りサンキュー。

 この距離だ、観客の熱さもほぼダイレクトに伝わる。

 

『それでは選手の入場! まずはユウト・ケンザキ!』


 相対したゲートから勇者がやってくる。

 良く知ってるようで知らない相手。


「でも良い顔してる……」


 向こうは少なからず俺に鬱憤を感じてる。

 それが正しいか正しくないかは別として、努力の糧にはなったようだ。


「嫉妬や怒りもまた人を強くする、か」


 遠目からみてもオーラが見える。

 強い奴の雰囲気だ。

 どうやら前みたいにガッカリすることはなさそう。


『——勇者と相対するは1回戦でも会場を唖然とさせたあの男!』


 拳と軽く握り込む。

 眼光は備える、呼び声に応える。


『クレス・アリシアの登場だ!』


 呼ばれて推参。

 熱気が陽炎の如く揺れる会場に足を踏み入れる。

 

「こうして対面するのは久し振りだな、アリシア」

「ああ」

「こう言ってはなんだけど、本気で潰すから。悪く思うな」

「そうか」


 まさかのケンザキから近づいてきた。

 握手を交わすわけではない。

 開口一番は勝利への断りだった。

 要件は済んだのか、ケンザキは元の位置へと戻っていく。


「……杞憂だって」


 むしろ謝るのは俺の方。

 なにせ——


『これより2回戦の最後! ユウト・ケンザキ対クレス・アリシアの試合を行います!』


 勇者(ケンザキ)が剣を構える。

 出会った当初とは違う、ちゃんとした構えだ。


「いいじゃん……」


 勇者に勝つか負けるか。

 随分と悩んだよ。

 だがその末に、俺は考え至る。


「——勝つのは、俺だ」 


 魔力が腹の中で渦巻く、このままぶっちぎる。

 勇者がいるのなら、そこに障害として災厄が現れるのもまた道理。

 ただ勘違いしてはいけない。

 あくまでルールの範疇、制限の中でのみ力を振るおう。


(体裁はどうしたって? 後でどうにかするよ)


 これは間違った選択と言う者もいるだろう。

 だがしかし、俺が負けたくないと思った。

 だから勝つと決めた。それだけのこと。

 俺の変化に対し批判大いに結構、覚悟はできてる。


『試合、開始です!』

「「——勝負!」」


投稿遅れてすいません。

おそらく次話で予選編は決着します(させます)。

1、2話閑話を挟みつつ帝国編に移行、ようやくハイスケールで物事を運べます。

剣聖や戦姫に加え、いよいよ赤い彼女の出番が来ますかね。


次回の更新は1/13(日)ではなく、1/16か1/17。

火曜日か水曜日になると思います。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジア文庫より新刊が出ます!
画像をクリックすると特設サイトに飛びます
<2020年12月19日発売>
大罪烙印1
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ