表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/165

第60話「上位」

 ——男子選手控え室。

 

「だいぶ人が増えてきたみたいだ」

「そりゃ開会式は退屈だろうし、試合だけ観たいんだろ?」

「ストレートな物言いだねえ……」


 控室にいても観衆が多いせい、壁を越えて声が聞こえてくる。

 今からハーレンス王国の代表を決める上位予選。

 数十分前に開会式は終了した。

 

「まあスガヌマの言う事は分かる、俺も面倒だと思ったしな」

「だろ?」

「まったく君たちは……」


 式では1時間以上突っ立っていた。

 肉体的疲労は無いが、精神的にな……

 観衆もそれなりにいたし、なかなかシンドイものであった。


「ウィリアムはお利巧ちゃんだ。スミスだって——」

「……」

「って聞いてないか」

「試合まであと1時間ちょっと、スガヌマもこれぐらい集中したらどうだ?」

「俺は普段通り過ごしている方がいいねー」

「でも凄い集中力なのは確かだよ」


 俺、ウィリアム、スガヌマが会話する中。

 愛の戦士たるスミスは座禅を組んで瞑想をしている。

 俺はそんな行為を教えた覚えはない。

 つまり自主的にやっているのだ。


「元々のキャラだったら絶対にしないよね」

「ああ。今頃女子の控室を覗きに行こうとか言ってるぜ」


 控室は男女別。

 ただ全員が既にスタンバイしているわけではない。

 実際この部屋にもケンザキを含め数人の姿が見えない状態。

 ちなみに俺たちはここでストレッチ中。

 

「スミスでこの現状、僕たちも油断できない」

「今はそうでもないけど、本番前になったら緊張すんだろうなー」

「緊張ねぇ……」

「ま、クレスはそういうの無縁だろうけど」

「ソンナコトナイゾ」

「まるっきり緊張してるフリじゃねーか!」


 片言で応えてみる。

 しかしどうやら通じないよう。

 スガヌマがなかなかのツッコミを送ってくれる。


「——し、失礼します」


 俺たちがボチボチ会話をする最中。

 控室の扉がそっと開けられる。

 隙間からはちょろっと金髪が垣間見えたが——


「あれ、シルク君?」


 俺たちよりも、少なくとも頭1つは小さい背丈。

 なにせ中等部の1年生。

 ただそれでいて立派な服を纏い、彼女と似た柔らかい雰囲気を醸し出す。

 何度か会ったことがある。

 この子はクラリスさんの弟、シルク・ランドデルクだ。

 

「クレスさん!」

「っおっとっと、久しぶりだね」

「お久しぶりです!」


 入口から俺を見つけた瞬間飛んでくる。

 またその勢いよ。

 少し屈んで全身で抱きとめる。

 

「えへへー。来ちゃいました」


 相も変わらず天使爛漫だ。

 これで男だって言うんだから凄い。

 愛嬌も家柄もある子、外にはしっかり護衛の気配を感じる。

 勝手に来たわけじゃないようで安心だ。 

 

「クレスはシルク様とお知り合いのかい?」

「まあ、何度かクラリスさんの家に招待してもらっているから」

「はい! クレスさんはよく遊んでくれます!」

「なるほどー」


 シルク君はよくなついてくる。

 本人曰く兄が元々欲しかったとか。

 ないものねだり。

 お姉ちゃんしかいないからだろうか?


「この子って男なのか?」

「スガヌマ、失礼なこと言うなよ」

「悪い悪い。でもお前ら……」

「「?」」

「髪の色は違うけど、なんだか姉妹みたいだなって」

「おいおい……」


 俺たちはれっきとした男。

 せめて兄弟と行ってくれ。


「シルク君、勇者が俺たちのことをバカにしたきたよ」

「え、本当ですか……?」

「うん。これはもうお父さんに報告して死刑を——」

「待て待て! 冗談にしてもタチ悪いぜ!」


 膝の上に座ったシルク君に告げ口する。

 スガヌマの慌てよう。

 どうやら効いたみたいだ。


「ところで今日は……」

「応援に来ました!」


 どうやら試合前に一言声を掛けに来てくれたらしい。

 その歳でよくできた子だよ……

 アウラさんに見せてやりたいぐらいだ。


「試合! 頑張ってください!」

「……ああ」


 純粋な声援をダイレクトに受ける。

 本当にありがたいことだ。

 本当に、な。

 

「そういえば姉様も、クレスさんに試合前会いたいなーって言ってました」

「クラリスさんが?」

「はい! なんか家でモジモジしながら呟いてるの見ました!」

「そ、そう……」


 クラリスさんにも世話になっている。

 だいぶ親しい人。

 まだ時間もあるし、後で探してみるか。


「————愛が、訪れた」


 シルク君と談笑をする最中、なんとあのスミスが眼を開ける。

 そしてジロリ。

 すぐさま視線を動かし俺の方を見た。

 いや正確には——


「純粋な愛のオーラを感じ起きてみれば、どちら様かな?」

「え、えっと……」

「シルク・ランドデルク。クラリスさんの弟だ」

 

 俺に頭を預け座るシルク君に興味を持つ。

 そのまま吟味するように視線を上下に動かす。


「ほう。『弟』とな」

「弟、です」

「つまり男の子というわけだ」

「は、はあ……」

「シルク様、気を付けてください」

「ああ。今ちょっと頭がおかしいから」


 なんで男という言葉にそこまで拘るのか。

 だいぶ含みのある言い方だ。

 スミスは座したままだが、ウィリアムとスガヌマが注意を促す。

 変な気は起こさないと思うけど……


「こいつは友達のスミス、一応本選にも出るんだ」

「スミス、さん……」

「はい。よろしくお願い致します」

「よ、よろしくお願いします!」


 タドタドしながら応対するシルク君。

 なかなか珍しい姿だ。


「挨拶して早々ですが、クレスではなく僕の膝の上に来てもらえませんか?」

「へ」

「愛を感じたいのです」

「お、お断りします」

「ふふ。残念ですね」


 ふふ、ってなんだよ。

 普通に怖いわ。

 シルク君も若干引いてるし……

 スミスが目覚めた以上、ここに長居は危険かもしれない。


「シルク君、今日はもうこのへんで」

「あ、はい」

「今度はゆっくり、また遊びに行くよ」

「っ分かりました!」


 名残惜しそうだがこれで埋め合わせ。

 彼のためにもこの場を離れてもらう。


「なんだもう行ってしまうのか……」

「お前が不審すぎるかだっつーの」

「愛を持って接してるだけのことさ」

「そろそろ病院行きを考えた方が良さそうだね」

「僕は不憫だなぁ」


 手を振りながらシルク君は去っていく。

 とりあえず少し喋れただけでも良かった。

 クラリスさんの事も聞けたし。


「それじゃあ俺はクラリスさんの所行ってくる」

「おーう」

「愛」

「了解。10分前には戻ってきなね」


 俺は生徒会長探しの短い旅へと。

 果たしてどこにいるのか————
















『それではこれより、1回戦第1試合を始めます!』


 実況のアナウンスが会場に響く。

 それに相対するように観衆も大きな歓声を上げる。

 上位予選の会場のボルテージは最高潮だ。


「凄い観客の数だな……」

「何千人、もしくは万にまで行くかな?」

「さあな。ただ客の数もやばいけど、それを収納できる施設がある学園ってのも十分やばい」


 勇者であり友人であるコウキと共に、僕は試合を観ていた。

 といっても観客席でじゃない。

 選手や関係者だけが入れる待機場みたいな所。

 ちなみに王族や上位貴族は一番上の特等席にいる。


『1回戦の選手を紹介! まずは前年優勝者のキルレット・オイゲン!』


 アナウンスが指し示すは屈強な男。

 王立魔法学園の3年生だ。

 僕たちにとっては先輩。

 実力は確か。

 それを知っている観客も大きな声援を上げ鼓舞している。


『対するは同学校の1年生! スミス・ケルビン!』


 初戦はまさかのスミスから。

 しかしスミスの表情も風体も自然体。

 まったく緊張していない様子だ。

 僕だったら既にメンタルがやられてそう……


「スミスの時だけやけに野太い声援が多いな」

「あれは……(くだん)の男子校の生徒たちだね……」

「まじで? ガタイ良すぎんだろ」


 嫌でも目に入る。

 観客席には制服をピチピチに着たマッチョな集団がいた。

 周りの一般客も若干距離をとっている。


「ただスミスはあの人たちを予選で破ってきたわけだよな」

「ほんと素直に凄いと思うよ」


 もしかしたら下位予選で一番の激戦区。

 優勝したスミスには尊敬の念すら抱く。

 

「それと、クレスの奴はまだ来ないのか?」

「だね。見当たらないよ」


 クレスは結構前にクラリス様に会いに行った。

 しかしなかなか帰ってこない。

 まあ彼の場合は1回戦の最終試合だ。

 そんなに急ぐ必要はないと思う。


「とりあえず、クレスの分までスミスを応援してやっか」

「うん。皆で本選に行きたい」


 それに仲間と言えどスミスの今の実力が気になる。

 あれだけ人格が劇的に変化した。

 一体どんな進化を遂げたのか——


『試合時間は10分! 攻撃魔法は第5階梯まで! 武器は支給されたもののみ!』


 相手を倒すか判定で勝つか。

 審判の最終チェックも終わりいよいよ試合に移ろうとしている。


『10カウントで始めます!』


 一定のリズムを刻む。

 僕もスガヌマもつい黙ってしまう。

 観客も同様だ。

 試合の開始を見守って無言となる。


『4、3、2、1————!』


 しかし体感すれば早いもの。

 遂にカウントは1秒前にまで進んでいた。

 固唾を飲む。

 自分の戦いではないのに心臓が高鳴る。

 

『——試合、開始!』


 そして遂に、1回戦の第1試合が始まる。


「「「「「——————」」」」」


 観客も今までの沈黙を打ち破り一気に叫ぶ。

 その音量に会場さえ震えてしまう。

 ただそれに一番鼓舞されたのは試合をする2人だ。

 きっとそう。

 またそれを証明するように3年生の方、ギルレット先輩は凄い勢いでスミスへと迫っていく。


「おいおい! 動けよスミス!」

「先輩はもう来てるよ!」


 僕たちの声は届いているのか。

 なんとスミスは自然体で開始位置に立ったまま。

 ブラリと手を下ろして先輩の接近を見ている。


「っ大丈夫かアレ!?」


 コウキも隣で声を荒げる。

 友達とはいえライバルの関係。

 個人の作戦はもちろん聞いていない。

 一体スミスは何を考え————


「心は空、心は海、心は地」


 もう接触寸前の両者。

 するとスミスは胸の前でゆっくりと手の平を合わせた。

 合掌。

 そして静かに詠唱をしている。

 

「遅い! この勝負もらった!」

「心は、愛で満たされるもの」

 

 ギルレット先輩はスミスを制空圏内に捉える。

 その手に握った模擬剣も既に振りかぶった状態。

 それでもスミスは眼を瞑り合掌の姿勢を崩さない。

 その雰囲気はいっそ神々しささえ感じる。


「ウィリアム……」

「ああ……」


 僕たちは一緒に鍛錬をしてきた。

 スミスのよく使う魔法も知っている。

 彼の得意とするのは複合魔法。

 一番はなく、色々な属性を混ぜて戦うスタイルである。

 

「スミス、一体いくつの属性を……」


 スミスの身体には様々な魔力の色が宿る。

 神色自若(しんしょくじじゃく)の装い。

 そして遂に開眼。

 敵をギリギリにまで引き込み、その魔法を発動した。


「その身をもって愛を知れ。絶愛魔法、森羅万象(マハーバーラタ)————!」

最近厳しいお言葉を頂きます。

週2回の更新はできるよう頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジア文庫より新刊が出ます!
画像をクリックすると特設サイトに飛びます
<2020年12月19日発売>
大罪烙印1
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ