勘違い、聞き間違い、思い込み(エッセイ)
勘違いして覚えてしまっていることば、聞き間違いから起こった事件など、間違ったことばに面白さを感じたことはありませんか?
その瞬間ではただ恥ずかしいだけかもしれませんが、あとから思い返してみると笑えてしまう。
日常の中のローコストなエンターテイメント。
あなたはこれまでに、勘違いして覚えていたことや、聞き間違いから発展した事件に遭遇した事はありますか。
私はあります。
私の持ちネタをいくつか書いてみますので、何かを感じてもらえたら嬉しいです。
では。
・中学校時代に発覚
(誤)矢切のあなた → (正)矢切の渡し
友人の前で歌って発覚(涙)
・かなり長い間勘違いしていた
(誤)大阪婦警 → (正)大阪府警
「婦警さんだけの警察があるんだー」
・空耳アワーな出来事「タクシーの運転手との会話」
私「(那覇の)■■にあるマルチメディアセンターまでお願いします」
運「マルチメディアセンターね?(沖縄訛り)」
私「はい、マルチメディアセンターです」
~■■の肉屋に到着~
私「えっ、ま、ま、丸一ミートセンター(まるいちみーとせんたー)じゃないですか!?」
ひとりでふふっと思い返し笑いをする今日この頃です。
また何かあったらご報告いたします。
――以下、さりげなく追加。
(2020.1.19 追加)
・薬の名前を間違って覚えていた
(誤)アムロビジン → (正)アムロジピン
流石、安室ちゃん! と思っていたとかなんとか。
血圧のお薬です。
(2020.9.16 追加)
・下ネタ注意な空耳アワー
私「何してるの」
相方「ストレッチ」
私「え、1人エッチ?」
→検索したら、あの芸能人の『さんまさん』や他の人も空耳しているらしいので、私がスケベな事を常に考えている訳ではけして無いのです。
(2020.10.11 追加)
・吟遊詩人の読みを普通に間違ってたよ
(誤)ぎゆうしじん → (正)ぎんゆうしじん
吟遊詩人の詩に「義勇詩人」って誤字のまま書き込んでしまてたよ。
義勇詩人って……義勇兵みたいな詩人かしら。
たしかに、なろうの詩作家たちは義勇兵みたいな存在かもしれませんが。←いろいろ失礼