表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東西南北物語  作者: karon
東村高校
18/29

こちらとあちら

 もともと五十嵐博次の目はどういう形をしているか突き詰めて考えたことはなかった。それが長く伸ばした髪で、わざと顔を隠していたということにようやく気づいた。

 長い前髪がかぶさっただけで印象ががらりと変わる。

 今までどうして気づかなかったのかと己のうかつさを責めたい気持ちにもなってくる。

 にんまりと笑ってアルマはもしくは博次は答えた。

「本当の五十嵐博次はとっくに死んでいるの」

「つまり、この世界に紛れ込んで死んだのか」

 こっくりと頷いた。

「そう私が子供のときに」

「あのな、何でお前が子供のときに死んだ奴が、高校に入学できるんだ?」

「五十嵐博次が死んだのは高校に入学した後よ」

 狼は少々混乱した。

「五十嵐博次は俺たちと同じ年じゃないのか」

「そうよ同じ年」

「もしかして、時間がずれているのか?」

 かほるはアルマにそう尋ねた。

「五十嵐博次は、我々と同じ入学式の後こちらに来た、そのとき私は十歳だったわ、彼は私の兄に保護された後、しばらくは生きていたが、死因はまあ、事故死よ」

 アルマは再び髪を上げながら答えた。

「おい、かほる、何で時間がずれているって」

 かほるはただ笑った。

「書庫にいたら見つけたんだ、漢字のついた背表紙が」

 かほるはその本を読もうとしたのだがあまりに専門性の高い本だったので読むのを断念した。しかし、ページをめくっていくうち、最後の奥付のページ。それに記された出版社と出版年代。

 かほるの見知った名前の出版社と、かほるの知っている今よりも未来の出版年代の古びた本。

 その本の持ち主は、同じように迷い込んできたのかもしれない。その出来事は、この世界にとっては過去だが、その人物は、かほるのもといた世界で、未来に起こること。

 そこまでの推理をかいつまんで説明していたところ。アルマは感心した様に頷いた。

「そのとおりですよ、あちらとこちらの時間が大きくずれることがあると、文献にも載っています」

 そして狼に向き直る。

「それでどうして私が五十嵐博次だと気づいたのですか」

 狼はほほをぽりぽりと書きながら答えた。

「声」

 一言言ってアルマを見直す。

「最初は真っ赤なドレスなんかでだまされたけどな、それ抜きで声だけ聞いていれば、間違いなく博次だってわかった」

 アルマの声は、低い女性の声とも、高い男性の声とも聞き分けにくい。おそらくそれを逆手にとって男性のふりをしていたのだろう。

「体育の時間、どうしてたんだ?」

「その辺は、幸運でした。五十嵐博次には心臓疾患があったんです」

 事前に学校に送付されていたカルテで五十嵐博次の体育の授業は完全免除だった。

 アルマ本人にはそのような疾患はなかったが。

「それに本人がなくなる前にそちらのことはいろいろと聞いていたので」

 シュールな会話だと二人は思った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ