表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

勇者、来店

 朝の光が棚のホコリをキラキラと金色に見せている。鑑定屋のカウンターでは、店主の適見(かなみ)が、いつものように頬杖をついていた。

「……だる……。今日は客ゼロで静かに昼寝コースがいいなぁ……」


 ――ちりん。

 願いは秒で砕けた。金属の軋む音とともに戸が開くと、入口に立っていたのはやたら眩しい銀鎧の青年。背は高く、笑顔は真っ直ぐ、そして声はうるさい。


「たのもう!! 俺は七光ななひかり いさむ、勇者だ!」


「入店直後に自分からフルネームで名乗ってきて、しかも勇者って言う人初めて見たわ……」


「勇者とは、いかなる状況でも必ず名乗らねばならぬのだ!」


「……そんなことばっかりしてたら、モンスターとかボスに秒で殺されるよ」


「大丈夫だ、何より鍛え方……そう、「声量には自身がある!!」」


「んあああ、もう、うっさいなぁ! ここはカラオケコンテストの会場じゃないんですが……つーか、もう少し声小さく出来ないんですか……早朝からバカみたいな大声のせいで、頭が痛いんですけど……」


「大丈夫だ! わたしが居るからには眠気も頭痛も飛ぼう、安心するが良い!!」


「あぁもう……。この勇者、全然人の話聞かないクソ野郎だよ……で、その勇者さまってのが、何の用です? ここはゴミ捨て場じゃないですし、人型の生ゴミはお断りなんですが……」


「この剣を頼む!」

 青年は腰の剣を抜くと、カウンターに置いた。金色の飾りがついているが、刃は使い込まれた鈍い色だ。


「人の話も皮肉もまるで聞いちゃいねぇな、もう……」

 適見は内心早く帰って欲しいため、目を細め、剣を持ち上げて鑑定する振りをする。見る限り魔力もそれほど感じられないため、適当な内容を伝えた。


「ええと……ただのブロンズソードです」


(なっ、バカな!)

「大富豪山下さんちのタンスに入ってた由緒正しき剣のハズ!!」


「心の声と言ってる事が逆転してるような気がするんですが、一応ギルドに通報しておいた方が良いですかね……」


「うそうそうそうそ。冗談ですよ、冗談……、実はこっちの剣なんですよ!」


 今度は背負っていた剣を抜き、カウンターに置いた。


「……ブロンズソードです」


「は?」


「ブロンズソードです……」


「いや、形違うでしょ! ココの突起とか全然違うし、長さだって少し長いじゃないですか!!」


「……ブロンズ……ロングソードです」


「ええと、やっぱりただの剣だったりします?」


「ただの剣です。それ以上でもそれ以下でもない、ただのクソブロンズロングソードです。ちなみに見積もって100ゴールドです」


「……か、買い取りで……」

 青年は肩を落としてうつむいた。


「へーい、まいどー……」


「そういえば、先ほどから入口においてある邪魔そうな箱は何だ。入ってくるときにぶつかりそうになったぞ」

 入口には小さい木箱が3つほど、扉の陰に崩れるように散乱していた。


「あぁ……それですか? ただの勇者除け兼ドアストッパーなんで気にしないでください」


「いやいやいや、勇者除けって何だよ! ヒールポーションて書いてあるだろ」


「あぁ……そうでしたね。ヒールポーション……のようでしたね。持っていきます、その勇者除け? 邪魔なんでタダであげますよ」


「勇者除けじゃねぇっつってんだろ。要らんわこんな縁起でもない物」


「えー……だってタダですよ?」


「えっ、タダ……?」


 小さな木箱には、指程のサイズのポーションかギッシリと詰まっており、淡い金色の液体が光を受け、きらりと揺れていた。


「そう。早い者勝ちでタダよ。そして返品もクレームも不可ね」


「ただ!? ……いや、しかしさすがにそれは――」


「ああもう、あれこれうるさいなぁ……。じゃあ“今だけ半額”にします?」


「あっ、いや……タダでお願いします……お金無いんで……」

 勇者は即答し、慌てて背負い袋を広げた。


「じゃあ、その袋に入れていくんでしっかり持っててくださいね……」


 手に取ったポーションの商品名はPotion of Heven(天国の薬)となっていた。刻印がチラリと視界に入ったが、今さら面倒くさいのでそのまま無視することにした。


(……あれ……? 名前変わったところで、どうせ効果は変わらないでしょ……)


「何か言ったか?」


「……なにも言ってないですよ。全部で12本×5ダース。重いから腰に気をつけてくださいね。あとうちには当分来なくて良いんで」


「サラッと酷いこと言うね……。とはいえだ、恩に着る! これで戦いと生活が楽になる!」


「まぁ、せいぜい頑張ってくださいなー……。それじゃ、あたしはちょっと休むんで……ふあぁ……」


 勇者はぴかぴかの笑顔で鞄を背負い、胸を張って店を颯爽と出ていった。ガラガラと瓶がぶつかる音が店の外に響いた。


 残された適見は、やれやれと言わんばかりに頬杖をつき魔道TVに視線を向けた。


「やれやれ、五月蠅いのが行ったか……店も静かになったし、魔道TVでも見るか……」


 賑やかな音楽が流れ、いつもの報道番組が始まった。


――

――――


 報道番組シンギュラリTィ!

「本日のスポンサーは、いつもニコニコ限界ローン、魔法ギルド・サザンクロスの提供でお送りします!」


「……リーネは今日も元気だなぁ……。また現場で叫んでるよ……」


 画面の向こうで、リポーターのリーネが笑顔で手を振る。

 だが、適見の視線はTVからすぐ外れる。眠気の波が第二陣で押し寄せ、まぶたが重くなっていく。


「うーん……。疲れたしちょっと寝るか……」


――


 そして場面は変わり今は昼。

 勇者は街門を抜け、砂地の街道を颯爽と進んでいた。背中の袋には、ポーションがぎっしり詰まっており、そのテンションは絶頂であった。


 一方、その路肩の草むらでは、ぼろ布姿の盗賊たちがひそひそと囁ていた。

「なぁ、アイツ背中パンパンだぞ」「クソ重そうだな。ありゃあどう見ても金目の物を持ってそうだぞ」「やるか……、今すぐ?」「いやいや、今はまずい。夜まで尾行して、薄暗いとこでやるぞ……」


 そんな不穏な空気を他所に、風が草を揺らし心地よい風が吹いてくる。勇者は胸を張り鼻歌まじりで街道を進む。そして俺を追うように盗賊たち。


 何も知らない二つの列が、同じ道の先で重なる準備をしていた――。


――――


 夕刻。砂色の風景が赤く染まるころ、勇者は鞄を降ろすと小さな岩陰で水を飲んでいた。

「ふぅ……ここらで一休みだな」


 ――ザザッ。

 草むらが揺れ、影が四つ飛び出す。布で顔を隠した盗賊たち。刃物やこん棒を構え、じりじりと囲む。


「その鞄、置いていけ。抵抗しなければ命は取らねぇ!!」


「貴様らは、盗賊か!! 俺は勇者、七光ななひかり……」

 :

 :

 (暫く間を開ける)

 :

 :

いさむだッ!」


〈ドゴォ!〉

 盗賊の痛烈な一撃が、勇者の頭部を襲った。

 ――勇者は20のダメージ


「いっつー……、不意打ちとは卑怯だぞ貴様ら……!! 盗賊の……、盗賊の風上にも置けぬな!!」


「いや……うちら盗賊なんで……」


「しばし待たれよ、急な不意打ちで体力を持っていかれた。よってポォォォォォションを今この時より飲む!! 我が飲用するべくポージングをするから、ちょっと待て!」


 勇者のテンションは何故かハイであった。足元にある鞄に手を入れ、一本の瓶を取り出した。たぷんと音を立て、金色の液体が瓶の中で揺らぐ。

「行くぞォ!! 飲むときは腰に手を当て45度!!!」


〈ドゴォ!〉

 盗賊の痛烈な一撃が、勇者の頭部を襲った。


「ぶほぉ!!」

 ――勇者はポーションを噴き出した。


「口に含んだポーションが出てしまったではないか!! 飲むときは誰しもノーガードになるのだ、卑怯者めが!! 少しぐらい待てんのか貴様ら盗賊は……!」


 盗賊から少し距離を取り、背後を確認すると一息で喉に流し込んだ。甘い香りと心地よい熱が、鼻腔と喉を伝う。


 そして、次の瞬間――勇者の目はすうっと上を向き、口元から一筋の涎が垂れた。


「……お?」

 勇者の動きが停止した。腰に手を当て立った姿勢のまま、石像のようにピクリとも動かなかった。


 一同は沈黙した。

 そよそよと風だけが吹いたが、勇者の髪は空間に固定されたように。なびくことはなかった。


「お……お頭……。こりゃあ一体……」「こ、凍って……いや、石化か……?」

「こいつ、アホずらのまま止まってやがりますよ……」

 盗賊らはそろりと近づき、こん棒で小突いてみた。


 ――カツン。


 手応えは硬く、まるで板を叩いているようであった。


「うーん……動かねぇな。とりあえずこの隙に荷物だけでも貰うか……」

  

 ひとりが腰の袋のひもを引く――だが、外れない。外れないというよりは硬い、まるで紐が袋に張り付いているように、空間に固定されている。


「無理だお頭、腰の袋も鎧も剥げねぇ!」


「ダメです、お頭! このまま勇者ごと持っていこうにも、蹴り飛ばしても空間に固定されていやがります!」


「ちっ、しゃーない。お前らその鞄だけもってずらかるぞ!」


「へいお頭!」


 彼らは“動かない勇者”をそのまま置き去りにし、その場から立ち去った。


――――

――


 一夜明け、街道沿い。いつもは露店など存在しないその場所には、木箱で作った小さな露店が出現していた。テーブルに見立てた箱の上には、金色の瓶が並んでおり。汚い字で“1本100G”と書かれていた。


 通りすがりの冒険者の目に露店が止まった。


「おっ……このヒールポーション、この値段で買えるのか」


「へっへっへ……仕入れルートは秘密でね。どうです兄さん?」


「ほぉ……、それなら2つほど貰えるかな。これからダンジョンに攻略に行くのだ」 


「はいはい、ちょっとまって下さいねぇ……はい200ゴールドね、まいどあり~」


「なんか、あまり見ない神秘的な色をしているな……。まぁよい、ありがとう!!」


 冒険者はそう言い残すと、颯爽と立ち去り森の奥へと消えていった。


「やりましたね、お頭! ヒールポーションと言えば1本500ゴールドはしますよ!! これなら全部で5900ゴールドにはなりますね!」


「ちょっとまて、今なんつった?」


「えっ、3500ゴールドって……」


「そうじゃねぇよ、1本500ゴールドだと!?」


「街で買うと大体それぐらいする貴重なものですよ。それに本家のポーションはちょっと赤茶色ですけどね」


「おい、お前。さっき200で売っちまったじゃねぇか。こんなに綺麗な色のポーションならもっと高値で売れるだろうが! 少しは考えろよバカたれが!! 街に行ってもっと高値で売りさばくぞコラァ!!」


「わかったぜ、お頭ァ!!」


 盗賊団は急いで店をたたむと、街中へと消えていった。


――――

――


「安いよ安いよォ!!! なななな、なんと! 新開発された高級ポーションが1本たったの1000ゴールド!!」

 場所を変え、着慣れない白衣を纏った盗賊団が、大通りでポーションのたたき売りを行っていた。


「新開発された、金色(こんじき)に光るポォォォションです! これを飲んだら天にも昇る気持ちで体力全開!! ピンチの時にも大活躍! いかがですかー!!!」


 その異様な熱気と光景に、徐々に人だかりが出来始めた。


「おお……、こんな綺麗なポーション見たことがない……」「本当だ、金色に見てるぞこれ……」


 テーブルに並ぶは金色のポーション。見たこともないその神々しい輝きに群衆の目は奪われ、誰もが一目商品を見ようと列を押し分けるように殺到した。


「オヤジ!! 俺に1本くれ!!」


 誰かが声を上げた。すると続けて、それを求めるように声が続いた。


「俺も俺も!!」「俺は3本貰うぞ!」「わたしにも頂戴!!」


「ほら、並んで並んで。順番ですよー!!」

 盗賊の子分が慣れない様子で、なんとも律義に列の整理をしていた。

 そして、無事商品を無事に売り切った盗賊団の背後には、黒い影が待ち構えていた。


――――

――


 そして噂を呼んだ。

「神秘的なポーション」


 それは今まで見たことも聞いたこともないポーション。製造過程でヒールポーションは赤と相場が決まっている。マナポーションであれば青、両方の効果を持ち合わせている場合は紫である。


 だが、金色のポーションが存在したことは無かった。


 当然、人々は未知のポーションに興味を引いた。だが、買ってはみたものの高価であったため、使用した人は居なかった。ある人間を除いては……


――

――――


 ――報道番組シンギュラリTィ、臨時中継!


「こちらリーネです! 街道でフリーズし蔓に覆われている勇者らしきものを発見しました! こちら、腰に手を当て瓶……、ポーションの瓶でしょうか、それを持ったまま停止していますね。ちょっと蔦を毟り動かしてみようと思います!」


「うーん……。ちょっと私の力では無理のようです」


 いったんマイクを置き、両手で蔦を引きはがすと、その勇者っぽい何かを押したり引いたりしてみた。


「ちょっと音声さーん手伝って下さい! うんしょ、うんしょ……」


 音声さんも加わり先ほど同様に、動かそうとしているがビクともしなかった。


「ダメですね……。えっ。スタジオからですか? ……ふむふむ……。同様の症状でダンジョンの入り口で固まっている人が居る? 承知しました、そちらに向かってみます!! ちょっとカメラをスタジオに戻しますね!!」


「リーネさん、ありがとうございました。それでは一旦CMに入ります!」


――

――――


 薬のことならエクストリーム・ドラッグ逃現彊(とうげんきょう)


 ヒールポーションからマナポーションまで何でもお取り扱いしております!!

 疲れた時にはコレ! エクストリーム・マッハ・タブレットォォ!!

 これを飲めば72時間連続稼働、ブラック企業にも勤めてしまっても安心です! お求めの際は、ぜひ逃現彊とうげんきょうまで!


――――

――


 場所は変わり、ダンジョンの前に来ているリーネ。入口は砂埃でまみれており、下に続く階段から這い出ようとしている人型の何かがあった。


 スタッフ数名で、その人型を隠すように覆いかぶさっている砂を、丁寧に(はら)っていくと、それが冒険者であることが確認できたのだ。


「スタジオの皆さーん見えますか? こちら、例のダンジョンの前に来ております! ちょうど出ようとした所だったんですかね……うつ伏せで倒れたまま固まっていますね……」


 近づくと、飲もうとしている手とは別の手に同様の瓶が確認できた。その瓶はまだ使用されていないもので、中には金色の液体が揺らいでいる。


「あれ? 同様のポーションとは別に、もう片方の手に同じ物をもっているようです……ちょっと内容を確認するので触れてみますね……。カメラさんちょっとココ、アップに出来ますか?」


「“ Potion of Heal(回復薬)”……ではないようですね……、Heven……ですか……あっ……ちょっと……!!」


「危ないですから離れてくださーい!!!」


 どこからともなく出現した封印班は、安全のためリーネとスタッフらを羽交い絞めにし、現場から追い出そうとしている。


「よし今だ! 規制線バリア※を張れ!」


〈※解説しよう! 規制線バリアとは魔道カメラより発せられるエーテルを遮断し、映像を全てダークマターに変換、そして対象のプライバシーを保護するのだ!〉


「って、どっから出てきたのよ、封印班! ちょ……! そのポーションはわたしの獲物よ!!!」


『大丈夫ですかリーネさん!!』

 スタジオから声が返ってきた。


「ああん、もう! もう少しでスクープ取れたのにぃぃ!! ちょ、ちょっと、ちょっとおぉぉぉぉ!!!」


「隊長! これのようです!!」「間違いないな、よし封印して回収しろ!!」「承知しました!」


「……」

 沈黙するリーネは、行き場を失いかけていた。


『リーネさん! リーネさん大丈夫ですか! 音声のみで映像が映っていないようですが』


 だが、リーネ(くじ)けなかった。

「だ……、大丈夫です!! リーネです、音声しかお伝え出来ませんが、どうやらポーションは危険物であるとのことで、現在回収が進められているようです。

 ええと、あっ。待って下さい。今入った情報によりますと、例のポーションを販売していた3人組が強盗および窃盗、それと呪物販売の疑いで今ギルドに収監されたようです! 時間を空け追って報告します。それでは現場から以上です!」


『ありがとうございました、リーネさん! それではお時間となりましたので、今日はこの辺でお別れでございます。ありがとうございました!』


――

――――


 御覧の番組は、いつもニコニコ限界ローン、エクストリーム・ドラッグ逃現彊(とうげんきょう)の提供でお送りしました。


――――

――


「……うわぁ、危ないなぁ、呪物ポーションか……。うちも気を付けないとな……」

 適見は眠そうな目で魔道TVを見ながらぼやく、そして明日もまた、何物かのかの“名前”を決めるのだ。だるそうに。けれど、ほんの少しだけ、慎重に。


 頬杖を突き、魔道TVから視線を外すと、格言に目が行く。


“適当に付けるな、適当に付けろ”


「……わたしにも、そのうち……まぁ、いいか……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ