表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/263

その1

 太陽暦537年2月、戦いの予感は満ち満ちているものの、その機はまだ熟していないようである。


 なので、戦いの話ではない。


 エリオは今年20歳、サラサとリ・リラは19歳になる。


 この年頃となると、次世代に向けての仕込み(?)準備(?)実行(?)が始まっていなくてはならない。


 というか、無事、始まってはいた。


 本人達に自覚があるかどうか分からないが、それが自然の摂理である。


 当然、怠け者のエリオは公私ともに忙しくなっていた。


 本人は、無駄に忙しくなったと感じているが、いずれも必要な事である。


 その自覚を持ってほしいと周囲は思っているが、まあ、放っておいてもやる事はやっているので、何も言わない事にしていた。


 言うと底なし沼に嵌まるからである。


 なので、誰もが避けている。


 とは言え、当然、例外は1人だけいる。


 それは言うまでもないだろう。


 その人物だけの言う事は絶対であり、当然、逆らえない。


 まあ、それは単なるノロケなのだろう。


 エリオは、取りあえず、これまで感じなかった感情に支配されるのだった。


 たぶん、幸福というものなのだろう。


 そんな中、惣領としては、その幸福のお裾分けをしなくてはならないようだ。


 ジャンケンに勝ったサキオが、エリオの立ち会いの下、年末に、結婚式を挙げた。


 そして、次に、年始にジャンケンに負けたマキオが、エリオの立ち会いの下、結婚式を挙げた。


 ジャンケンに関しては、エリオ立ち会いの下、壮絶な駆け引きがあったのは言うまでもなかった。


 そんな壮絶な戦い(?)の後に、まだ、案件があった。


 シャルスの結婚式であり、それを今月、エリオの立ち会いの下、行ったのだった。


 こうして見ると、流石のエリオも自分のせいで、周りに多大な迷惑を掛けていた事を自覚せざるを得なかった。


(いや、疲れた、疲れた……)

 エリオは、1人執務室で机に突っ伏してだらけるのだった。


 既に陽は落ちていたので、エリオがだらけていても誰も注意しなかった。


 まあ、部屋には誰もいなかったのだが……。


 なので、目一杯サボり、開放感に浸っていたかった。


 だが、そこはそこ、ボケラッとしていたいのだが、直ぐに色々な思考が頭の中を駆け巡っていた。


 サボりたいはずなのに、いつの間にか、そうなっていない。


 そういう人間を、人は間抜けと言う。


(やっぱり、俺って、こう言うのは向いていないなぁ……)

 エリオは、憂鬱になっていた。


 3つ結婚式の事を思い出していたのだった。


 惣領なので、立会人を務めていた。


 つまり、自分の時の宮内庁長官ローア伯の役割を果たしていた。


 それは、当然の義務として執り行った。


 しかし、何だかしっくりこないまま終えていた。


 まあ、何か、やらかしたとかという事は全くなかった。


 寧ろ、2組からは感謝感激のお礼を言われた。


 他の1組からは、まあ、普通に感謝されてました。


 それらに対して、何だか居たたまれない気分になっていた。


 エリオの性格から言うとそれは無理もないだろう。


(オヤジなら、もっと上手くやれたのだろうな……)

 エリオは、久しぶりにサリオを褒めていた。


 あっ、勿論、父親として尊敬していた事は事実である。


 だが、仕事を押しつけてくると言う存在であり、その辺は忌ま忌ましさを覚えていた。


 だが、こう言った華やかな儀式の場合、サリオは盛り上げ上手だったのは言うまでもなかった。


(それに比べて……)

 エリオは、そう考えると落ち込んでいく一方だった。


 サボれているこの状況、もっと楽しめばいいのだが、まあ、こう言った性格だから仕方がない。


 それに、誰もエリオに盛り上げ役など期待していないのである。


 その辺が今一分かっていないのかもしれない。


 一族の暮らしぶりは、サリオ時代よりエリオ時代の方が遙かに安定していた。


 なので、大いに喜んでいるのだった。


 だが、エリオには、一族のそう言った望みを理解しているとは言い難かった。


 とは言え、それは、エリオだけが分かっていないだけではない。


 人は意外と期待されていなかったり、自分では全く気付かない所を評価されたりしているものである。


 なので、人生はままならないのかも知れない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ