表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

《ラガルト》

 罪人の前に、一人の男が立った。

 男は呪術師だという。

 彼はだらんと体の横に添えていた右手を、真っ直ぐ前に伸ばした。


「おいで、《ラガルト》」


 低く。一言。何処かへ命じる。

 何を、と罪人が睨む間もなく。

 刹那の閃光が視界を灼く。

 

 罪人が瞼を再びこじ開けた時。

 男の手は、剣の柄を握っていた。


 ひどく古いが、どこにでもあるようなありふれた剣だ。

 何の装飾もなく、一目で初心者が持たされる量産型とわかる。


 なのに。

 罪人は、初めて震えた。

 これまで、どんな尋問にも沈黙を貫いてきたのに。

 たかだか一振りの剣一つに魅せられて、瞬きを忘れて口を開ける。

 だから。

 剣が鞘から払われた時も。切先が自身の胸に沈んだ時も。ただ、見ていた。


「え?」


 間抜けな声を上げる。


「《ラガルト》、お前の罪業を贖う機会をやろう」


 男が無情の声で、再び剣に命じる。


「お前が傷つけた者の声を聞け」


 それが、合図だった。


 剣が罪人の深い所に触れる。


 剣は、鋼の色をしているのに、罪人にはあかく見えた。赤く紅く赫くあかい血の色に。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] このラガルトは果たしてあのラガルトなのか 生きてる人間ではなく罪を背負ってこの世に留まっていた不浄霊って可能性もあるのかな
[一言] 傷つけた者の声を聞く剣《ラガルト》・・・意味深ですね。 続き楽しみにしてます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ