表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/303

18話目【渇望のウィンナー】

トントントン…

修復された建物は扉が観音開きになっており、入り口の上側に看板が打ち付けられている。

看板には大きな文字が書かれているが松本には読めなかった。


「あのーこれってなんてかいてあるんですか?」

「これか? マリーゴールドって書いてあるんだよ。マリーさんの店だな」



マリーさんの店だったのか、確か加工品や調味料を扱ってるとか…

加工品って何を扱ってるんだろうか? 町から片道5日掛かるから生物は少なさそうだな…



「ようやく修復完了だな。今日から店を再開するらしいぞ」

「今日からか? やけに早いな、商品もろくにないだろうに」

「いや、一昨日の町への買出しで買って来たらしい」

「マリーさんが直接か? 期待できそうだな!」

「直接行くと違うんですか?」

「マリーさんは目利きだからな、珍しい物がみられるかもなぁ」


珍しい物か…転生してきた俺にはこの世界は珍し物だらけだが…

面白そうだ! 授業の後で行ってみよう!



ウィンディが町へ買い物に出かけているため、今日から授業に参加させてもらえことになっている。

もちろん腰布である。全裸マンは健在だった。


「いらっしゃいマツモトくん、ようやくね」

「いやー助かります。よろしくお願いします。レベッカ姉さん」


レベッカに案内され一番前の席に座る。

子供達の勉強小屋はあまり広くなく、席は10個ほど。横に5席並んでおり2列になっている。

席の正面に小さめ黒板がある、以前は板だったが大人たちが協力し買って来たそうだ。

ウィンディとレベッカが交代で、主に文字と計算を教えている。



あの壁に貼られているのは日本でいう50音表か?

1種類しかないということは、カタカナや漢字はないということか…

なんということはない、ひらがなしかない日本語みたいな感じだ。

つまりは、あの文字がなんと発音するか覚えれば、ある程度は文字が読める!

知らない単語はその都度覚えるしかないが、幸い数字と単位は共通のようだし。

割といける気がする!!



「これはなんて読むでしょう?」



容易い…その文字は既に脳に刻まれている。

心と体が渇望しているのだ…その言葉の重み、子供達とは違うのだよ…

この世界にきて最初に覚えた文字…それはぁぁぁぁぁ!



「「「にくー!」」」


子供達と松本の声は同調したが、心はかけ離れていた。




レベッカに別れを告げ、マリーの店を目指す松本は鼻を疑った…


「なっ!? こ、これは…この匂いは…」


香ばしくもジューシー、ほのかにかおる香辛料が鼻孔を刺激する…

松本の膝はガクガクと震え、心拍数が上がる。



ま、まさかっ…あるというのか? このポッポ村に…

転生後、いまだ確認できていないというのに?

いやしかし、この匂いは間違いなく…

いや待て、以前1度だけ…そう最初の買出しの時に見た以降存在していないはずだ…

落ち着け、そんな筈はない。

狩りが成功したという話は聞いていない、そうであれば全財産はたいても手に入れている。

正気を保て…幻だ、渇望する心が見せている幻にす…



ジュッ…


松本は耳を疑った。

まるでこの世界に他の音が存在しないかのように、その刹那の音が耳に焼き付く。

松本は立っていられず、両膝を付き倒れ込みそうな体を必死に支えている。



ジュッ…? いまジュッと聞こえたか?

お、落ちたというのか? 滴ったというのか? 

内側からあふれ出した濃厚な旨味の暴力が…

確認せねば…こ、この体が俺の制御を離れぬうちに…



ズルズル…

鼻孔と聴覚に受けた衝撃が、脳を刺激し体の自由を奪う。。

辛うじて動かせる腕で重たい体を引きずり、村人の足元を這う。

意識が朦朧とするなか、マリーゴールドに辿り着いた松本の前に現れたのは


炭火で焼かれるウィンナーだった。

長さ20センチほどのウィンナーは表面の皮が割け肉汁があふれ出ている。



松本は涙した…求め続けた肉に。

転生生活、約1か月…松本の口にしたのはフランスパンと木の実、芋…ドングリ、

動物性タンパク質はナーン貝のみだった。


「ふふ…我、ついに辿り付いたり…」


バタッ…


「しっかりしおしぃぃぃぃ坊やぁぁぁぁぁ!」


ビターンッ!

マリーさんのビンタにより復活した松本は看板をみて眉をひそめている。



1本5シルバーか、買える! いや、買う!

しかし、この文字はいったい? 下の2文字は『肉』だよな?



「マリーさん、3本下さい!」

「おや坊や、そんなにいっぱい食べるのかい?」

「他の人にも分けようと思いまして。 ところでこれはなんて書いてあるんですか? もぎにく?」

「モギ肉よ! モギのお肉で作ったウィンナーなの。なかなか手に入らないんだけど運がよかったわ」

「へぇ~そうなんですか…モギってなんですか?」

「私も見たことないのよね…でもすっごく大きいらしいわ。 はい、3本ね。」

「なるほど…ありがとうございます!」



急いで戻った松本は精霊の池で、ウィンナーを挟んだフランスパンを配っていた。

店は臨時休業である。



「へぇ~今日はウィンナー入りか、豪華だねぇ」

「初めての肉なんで味わって食べましょう! それじゃ、記念すべき初めての肉! 頂きまーす!」


1口齧ると、野性身溢れる肉の弾力と甘味、香辛料の香が広がる。 

あふれた肉汁が染み込んだパンは普段より旨味が増している。

ワニ美は1口で完食である。


「うんまぁぁぁ…昇天しそう…」

「はは、大げさだなぁ。でも美味しいねぇ」

「ところでモギってどんな生き物なんですか?」

「モギはね、大きいトカゲみたいな感じだよ」

「トカゲかぁ…村の人には黙っておこう…まぁ美味しければなんでもよし!」


久しぶりの肉は松本の心を満たした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 村人がモギ知らないのは狩りしたことないってことですか、ムーンベアみたいに解体をしたことないってことですか、44話ではレベッカさんが知ってるぽい感じだったので気になりました。 モギがでる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ