表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
354/360

第三百五十四話 清二の秘密(一)

 清二の優しさと真面目さに不服はなかった。

 むしろつゆのは、これまでの人生で、もっとも幸せだと思う日々を暮らしていた。

 

 どちらかというと無口な清二は、決して人を「楽しい」と思わせるような人柄ではなかったが、姉かえでの夫藤吉も、彼の誠実さは気に入っているようであり、警固衆とも時々一緒に酒を飲んだり、盗賊対策に加わったり、つゆのにとってもそれは誇らしいことであったに違いない。


 ――かえでとも、これで対等に口を利ける。父も母も、自分を一人前と認めてくれる。


(何もかも、清二さんのおかげだわ)


 あとは、可愛い子をなすことだけであった。



 だがある日、見張り番の又八の妻おいとが、気になることを言い出したのである。


「ちょっと、つゆのちゃん。昨日うちの人が、清二さんがひとりで村を出ていくのを見たってよ。で、広原のずっと向こうで消えちまったって」


 つゆのはえくぼのできる頬を緩ませ、小首をかしげて見せた。

「そう? もしかしたら清二さん、時々遠くを眺めたくなるらしいから……きっと、生まれた故郷(くに)を忍んでるんでしょう」

 

 つゆのは特にそのことを清二に確かめもしなかった。

 だが又八がその次に清二を見た時、清二はひとりではなかったのである。

 もう夕暮れ時で相手の顔はよくわからなかったが、村の者でないことは確かであり、姿勢の悪い男であったのは間違いない。

 今度は又八とつゆのも見過ごすわけにいかず、二人で清二に問いただしたことである。


 すると清二は頭を下げ、

「余計な心配をかけて、すまねぇ。つゆのの言うとおり、時々遠くなった故郷のことが懐かしくて……。この間は、たまたま変な男に(から)まれたんだ。別に知り合いでも何でもねぇ」

 きりりと細い目元に、無念を忍ばせてそう()びる清二に、二人ともそれ以上の追求はしなかった。


 だがそれから、日が落ちると清二はこっそり出ていくようになった。

「あんた、どこ行くの?」

 つゆのが声をかけると、ばつが悪そうに、

「……いや、別にどこへも行かねぇ」

 そそくさと家の中へ入る。


 ある夜、床から抜け出していく清二につゆのは気づき、素早く羽織をはおると、こっそりあとを追った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ