表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
320/360

第三百二十話 幻視(二)

 一瞬、その場にいた誰もが言葉を失った。

 嘉平次、疾風、聖羅、蓑介に久治郎と嘉平次の村の男数人。

 当然、紫野もまったく口が利けなかった。

 と、次の瞬間、嘉平次が慶次の腕を引っ張って叱りつける。


「慶次! おまえは、何ということを言うんだ。ウソでも承知しないぞ! さあ、紫野に謝れ」

 子供はうわーんと泣いた。

「だって、夢で見たんだもの。もう何度も見たんだもの……紫野はお父を殺すんだ!」


 子供の言うことである、と頭では思っても、紫野は冗談めかして微笑むことすらできなかった。

 それどころか目の前で慶次が火のついたように泣くのを見て、紫野はここにいてはいけないような気持ちになってきたのだった。

「疾風、俺、ちょっと駆けてくる」

 そうして疾風が返事を返す間もなく、ひとり駆け出していったのである。

 咄嗟に追おうとした疾風を聖羅が止める。


「疾風、皆も、すまないな……」

 そう言うと、嘉平次も慶次を連れてそそくさと立ち去っていった。

 後に残った者たちは、かなり気まずい雰囲気である。


 久治郎が前歯のない口を開き、多少ぎくしゃくと笑いながら言った。

「子供の言うことさね。嘉平次も紫野も気にするこたぁあるまいに」

 すると互いをちらりと見合った嘉平次の村の男の一人が、言いたくはねぇんだが、と前置きをして話し出した。


「慶次の見る夢は、本当になることがあるんじゃ。誰それの家が燃える夢を見たとか、誰それが川に浮いている夢を見たとか、結構その後本当になって、多少気味悪がられとる。じゃがまあ、嘉平次の一人息子だて、誰ものけもんにしたりはせんがな」


 疾風も聖羅もあっけにとられた。

 だからといって、紫野が嘉平次を殺す理由がどこにあろう。

「だが今回は間違いだ――間違っとる」

 疾風がカラカラになった口から言葉を搾り出そうと試みるうちに、代わりに蓑介がはっきりと断言した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ