表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
287/360

第二百八十七話 銀杏(一)

 杉木立の道を上っていきながら、紫野はなぜか懐かしいような気持ちになっていった。


(俺は昔、この道を通ったことがある……?)


 そういえば自分は「隣り村」から預けられたとミョウジが言っていた。

 笹無村は、峠を越えた「隣り村」だ。


(もしかして俺の母がこの辺りに?)


 その思いに胸が高鳴った時、左手の木立が切れ、奥に古い門が見えた。門の向こうには大きな屋敷が建っている。

 紫野の足は、しぜん、そちらへ向けられた。

 ハナカゲの手綱を持ったまま、恐る恐る中を覗く。


「何かご用でしょうか?」

 その時、後ろからした女の声に、紫野はびくっとして振り返った。

 そこに、袖にたすきをかけた蘇芳色のうち着を着、頭髪を布でくるんだ年のいった一人の女が立ち、不思議そうに紫野を眺めている。

 手には、昨夜の嵐で落ちた銀杏(ぎんなん)を集めた籠が乗っていた。

「あっ……いえ。申し訳ありません、どなたがお住いかと」


 と、紫野の顔を見た女は「あっ」と声を上げて籠を取り落としたではないか。

 銀杏が辺りに散らばり、紫野は動転した。

 女は素早く屈むと、再び銀杏を拾いながら、

「すみませぬ、つい手が滑って……」

 だがその細い指が震えているのを、紫野は見逃さなかった。

 女と同じように屈み込み、

「俺は紫野と申します。草路村の妙心寺に住んでいます。もしや、あなたは……」


 紫野と女の眸が合った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ