表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/360

第二百四十四話 理由

「嫌いなはず、ないじゃないか」

 疾風が雪の肩をポンと叩き、励ますように言った。

「嫌いなはずない。だけど紫野は俺や聖羅と違って、そういうことは苦手みたいだ。話題にすらしたくないらしい」

 それから思い切ったように手を打つと、 

「よし。雪、俺に任せておけ。紫野の気持ちを確かめてやる」

 そう言って、雪の瞳をのぞき込んでうなずいた。

「疾風……ほんとう? 確かめてくれる?」

 声が感激に震え、雪はまた赤くなる自分の顔を両手で押さえた。

 疾風の笑顔が、この上なく頼もしい。

「ああ……だが、もし紫野が『わからない』と言っても落胆するなよ。気長に待て」

 そして片目を瞑って見せた。

「『わからない』は、紫野の口癖だからな」


 雪と別れて、疾風は考えていた。

 たしかに最近の紫野には、昔以上に何を考えているのかわからないところがある。

 思ったことをすぐ口にする聖羅とは、対照的だ。

 ふと、疾風の頭にずっと昔の光景が浮かんだ。


 あれは妙心寺で最初に紫野に出会った日――

 縁側に腰掛け短い足を前後に振りながら、手の中で手毬をくるくると回しながら眺めていた、小さな紫野。


(あの時、紫野は何を思っていたのだろう?)

 そう考えてから疾風は、はっとあることに気づき、自分自身をさえいぶかしく思わざるをえない。

(俺は、どうして、紫野の考えていることが常に気になるんだ?)

 一瞬混乱しかけた疾風は、その正当な理由を見つけるべく、思いつくままに声に出しはじめていた。

「危なっかしいし、不器用だし、まっすぐ過ぎる。その上単純で、警戒心がなさ過ぎて……」

 バチッ! と額を叩きうめく。

(何てこった、やっぱり放っておけないじゃないか)

 そしてもっとも適切な、これしかないという理由を、苦笑いしながら付け加えたのだった。

(――俺は兄貴だからな)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ