表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/360

第百九十三話 予言(四)

「さて、おちびさん。おまえさんはどうする?」

 そう言われ、紫野はちょっと怯えた目をおしらに向けた。

 それでも思い切ったように右手を差し出すと、おしらは微笑みながらその手を取り――「じゃ」

 そう言って、じっと見た。

 だがその表情が微妙に変わるのを、疾風は見逃さなかった。

 おしらの白い頬が紅潮し、唇と目が少しばかり大きく開かれたのだ。

 そしてきれいにそろった歯の間から、「ああ……」というため息ともつかぬ艶のある声が漏れた。

「紫野ちゃん、おまえさん……」

 そして顔を上げ、紫野をしかと見た。

「おまえさん、男の子に間違いないね?」

 変な質問だった。

 どう考えても、変だ。

 だがおしらはさらに続けた。

「それともわけがあって、男のふりをしているのかい? おまえさんの人生は、まるで、まるで、女のよう……」

 そこまで言って、紫野がかっと顔を火照らせたのを見、おしらは即座にいいわけがましく言葉を継いだ。

「……つまり、おまえさんの側にはいつも必ず誰かがいて、おまえさんを包んでいるのが見えるのよ。どちらにしろ」

 おしらの瞳の中に、何か特別な光が宿ったようだった。

 それが羨望なのか、悲哀なのか、はっきりしないまま、すぐにおしら自身は瞳を伏せた。

「おまえさんは、ひとりでは生きられない。何か大きな力が、おまえさんを放ってはおかない。望むと望まざるとに関わらず――」

 そして、もうそれ以上はないというように大仰な笑顔を見せ、

「大丈夫。皆幸せになるわよ」

 と言った。


 おしらの小屋を出ると、四人はすでに京に未練を感じず、路銀を使って少しばかり土産物を買うと、あとは誰からともなく村への道を辿り始めていた。

 皆それぞれにおしらから言われた予言が気にかかり、黙り込んでいる。

 藤吉は一刻も早くかえでに会い、本当に子が出来たかどうか確かめたかった。

 聖羅は一本だけ残しておいた頭の飾り紐をいじりながら、自分が海を渡るというのはどんな気分だろうと想像していた。

 疾風はおしらの予言より、「女」という言葉にもやもやし、自分はどうしたいのだろうかと模索している。

 そして紫野は。

 紫野ははっきり言って、憤慨していた。

 (俺が女だって? 女のような人生を送るだって? 俺は寂しがりでもなければ、剣だって上手く使えるのに)

 それに、紫野はひとりでいるのを何とも思わない。

 もちろん、疾風と聖羅がいてくれるにこしたことはないが、ひとりでも特に寂しいと思ったことは、ない。

 ひとりでだって、生きられる。

 (当たってない)

 紫野はそう考えた。そして先ほどから、ひとり憤慨していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ