表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/360

第百四十八話 逢瀬(二)

 翌朝は大気が澄み、井蔵は昨夜の満たされた気分のまま外に出て、大きく伸びをした。

 夜露を含んだ草が井蔵の足を濡らす。

 井蔵は顔を洗おうと、裏手の林の中にある清水へ向かうつもりで行きかけて立ち止まった。


 百合だ。

 季節外れの山百合が一株、群れる萩の花陰で大輪の花を開いている。


「いおり……」

 思わずそうつぶやくと、井蔵は山百合の花をじっと見た。

 その凛としたそれでいて艶な姿に、生まれたままの姿のいおりを描き重ね、昨夜の熱い口づけを思う。

 急に体が火照ってきたようで、井蔵は激しく頭を振った。

「何てぇ夢を見させやがる――いかん、わしは」

 (だが昨夜、いおりは、来た。わしに会いに)

 井蔵は山百合の側へ寄ると、腰を落としてその花弁に触れた。

 しっとりとしたその感触。

 だがその刹那、井蔵の脳裏に甦ったのは、いおりの最後に言った言葉だった。


 ――むごいもなにも。いおりにはお役目がございます。そのお役目が終わるまで、いおりは井蔵さんのお側を離れませぬ。


 井蔵の目が鋭く細まり、その指は再び花弁をなぞった。

 (いおりよ。おめぇの言う役目ってのは、いってぇ、何だ?)

 百合は、井蔵に見つめられて恥らうように震えた。


 その夜からたびたび、いおりは井蔵の夢に現れるようになった。

 が、しかし、「これが夢か?」と思うほどにその逢瀬は生々しい。

 激しく求め合い、果てるまで抱き合い、その感触、疲労感は極度に現実的だ。


 ――何も考えないで。いおりを抱いて……。


 いおりがそう言うので井蔵は何も考えない。

 だがある朝、疾風の言葉に井蔵は心底ぎくりとした。

「親父、最近眠れないのか? よくうなされてるみたいだ」

 (わしは、うなされてるのか)

「それにさ、何だか誰かいるような気配がするんだ。親父は感じないか? ――そら、今ふっと違う匂いがした!」

 (ずいぶんと勘がよくなりやがった。……許せよ、疾風。おめぇはまだ子供だから、こんなことは話せねぇ。――わしとしたことが、初めて秘密なんぞ持っちまったなぁ)

 鼻を突き出してクンクンやっている疾風の側で、井蔵は頭をかきながら、言うべき言葉もなく苦笑していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ