表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/360

第百三十話 情愛

 その年の春、かえでは男の子を生んだ。

 去年、襲われた時に身ごもった野武士の子である。


 あの悪夢の後、かえでは自分から彦輔との祝言を断ったのだった。

 こんな身で嫁ぐわけにいかぬと自ら決心したものの、やはり数日は泣き暮らした。

 そうして腹の中に卑しい男の子を宿していると知った時、愕然としたことである。

 しかしそんなことで死を選ぶようなかえでではなかった。

 子に罪はない。

 (生もう)

 即座にそう決心した。


「かえで、調子はどうだ?」

 毎日藤吉が声を掛けてくれる。そして腹の子の存在を知った藤吉は、迷わず、

「かえで、俺と一緒になろう」

 と言った。

 (この子には父が出来た) 

 かえではそう思う。

 しかしいおりはもう永遠に、子を作ることも、母になることもないのだ。


 かえでにはまた、井蔵も哀れに映る。

 井蔵はいおりの葬式の時もいっさい取り乱した様子を見せず、平然としているように見えた。

 だがあの雨の日、ただちに村の男たちを集め二人の野武士を追い詰めた井蔵が、一人を谷底へ斬り落としたと聞いている。

 その形相はくもる雨の視界の中でも凄まじく、味方でも怖気(おじけ)たと藤吉が言っていたほどである。

「井蔵さんは、いおり姉ちゃんを忘れるだろうか……」

 子を胸に抱き乳をやりながら、ふとかえではそんなことを口に出した。 

 だが二人とも、まだ肌を触れ合ったこともなかったはずだ。

 そんな女に、男というものは情を残すだろうか。いくら井蔵とて、それはないように思われた。

 (――それでも)

 満足そうに乳を飲む赤子の赤い頬をそろりと撫でる。

 赤子の顔を見ていると、かえでは何もかも、許せるような気さえした。

 (井蔵さんは、いおり姉ちゃんが命を懸けて好きになった男なんだ)


 ――かえで。


 その時誰かの呼び声に、はっとして顔を上げた。

 天井の梁のすみに、靄のような白いものが見え、かえでは目を凝らした。

 白い、女の顔のような……。


 ――大丈夫よ。井蔵さんはずっと私を忘れないから。


 ほほ、と笑ったえくぼのある顔は、間違いなくいおりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ