表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/360

第百二十六話 予兆(二)

 (――姉ちゃんと同じだった)

 次郎吉はどきどきしていた。

 今見た紫野の体が目に焼き付いている。

 それは昔見た姉の体と同じだったのだ。

 (――女だ。紫野は、女なんじゃ)

 そう思う心に、浮き立つような喜びが湧きあがる。

 (――これで本当に紫野をにょうぼうにできる。紫野は俺の紫野じゃ)


 翌朝、意気揚揚と次郎吉は寺を訪ねたが、作造が出てきて「今日は紫野の具合がよくないから、会えない。悪いのう」と言って、また奥へ入っていった。

 次郎吉は、しょんぼりと稽古場である広原へ向かった。

 昨夜は不機嫌に口も利かず寝てしまった兄の長吉も、すでに来ている。次郎吉を見るなり腕をつかんで、

「こいつ、昨日紫野に何をしたか、兄貴にちゃんと話せ」

 と、疾風の前に突き出した。

 だが次郎吉は下を向いたままもじもじし、「何もしてねぇ」と言うばかりである。

 じっと無言で次郎吉を見る疾風も、やがてため息をつき、

「もういい。だが次郎吉、紫野はおまえの子分でも、おまえだけの紫野じゃない。みんなの紫野だ。これからは、みんなで遊ぼう」

 と言った。


 本能的に、次郎吉は紫野の体のことを「口にしちゃいけない」と思った。

 なぜだかわからない。

「秘密」として、紫野と二人で共有したかったからかも知れない。

 だがそれは、たとえ紫野本人は気づいていないにしても、結果的には救いだった。

 もう誰も、昨日のことを持ち出す者はいない。

 皆、木刀を構え、いつものように剣術の稽古に励みだした。


 一方紫野は、布団の中にいた。

 まるで雲の上を歩いているような、かといって心地好いのではなく、ただふわふわと安定しない心もとない揺れのようなものを感じ続け、何かが自分の中から出て行こうとしているような、小さな混乱に陥っていた。

 昨日の次郎吉の、不思議と手の感触は思い出せないが、間近に迫った真っ赤な顔が忘れられない。

 (――赤鬼だ)

 ぞっと粟立ちながら、ぎゅっと目を瞑り、布団にしがみつく。

 ミョウジはまだ龍神村から帰ってこない。

 (――助けて、助けて)


 しばらく心の中で叫んでいると、ふっと高香の顔が浮かんできた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ