表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

1月

「「「5……4……3……2……1……ハッピーニューイヤー!!」」」


 大勢の人達のカウントダウンの掛け声と共に、新年が開けた。

 俺と江藤、薫子先輩、ゲンの四人は阿佐田山(あさださん)のお寺に、初詣に来ていた。

 阿佐田山は阿佐田市の中心にそびえる小さな山で、山の頂上には広大なお寺が建っている。

 日本でも有数の初詣スポットとなっており、毎年全国から二百万人以上の人が、参拝に訪れるそうだ。

 俺はずっと千葉県に住んでいたにも関わらず、阿佐田山には初めて来た。

 見渡す限りの人、人、人で、まるで一つの巨大な生き物が、うねうねと蠢いているようだった。


「凄い人ですね」

「戸川は初めて来たのだったな。これだけ多くの人間が、一堂に会して新年を迎えるというのも、なかなかオツなものだろう?」

「そうですね。何て言うか……凄く、凄いです」

「あはは、閃ちゃんの語彙~!」

「うんうん、戸川のその語彙も、私は愛らしいと思うぞ」

「愛らし!?……薫子先輩、お正月だからといって、少々お浮かれあそばされておいでではないでしょうか」

「フフフ、江藤こそ年明け早々バチバチだな。その振袖も似合っているぞ」

「こ、これは……素敵なお着物をお貸しいただき、ありがとうございました……」

「いやなに、気にするな。敵に塩を送るというやつだ」

「はあ……」


 江藤と薫子先輩は、煌びやかな振袖を着ていた。

 二人共メチャクチャ綺麗で、一足先に初日の出が登ってきたのかと錯覚した。

 正直俺はさっきから、ドキドキしてずっとキョドっていた。


「お、戸川、やっと賽銭の順番が来たぞ」

「あ、はい」


 俺達は満員電車並みの人混みの中、視界に入りきらない程の巨大な賽銭箱の前に立った。

 俺は五円玉を投げ入れ、今年一年の健康と、江藤が将来獣医になれますようにと祈った。

 お祈りが終わると、江藤がそっと話し掛けてきた。


「戸川君は何をお祈りしたの?」

「ん、まあ無病息災と……あと一つは内緒。江藤は?」

「私もみんなが病気や怪我なく、幸せに過ごせますようにっていうのと……あと一つは内緒」

「将来獣医になれますように、とか?」

「えっ?ああ、それは神様に叶えてもらうものじゃなくて、自分で叶えるべきものだと思うから」

「そっか」


 江藤らしい。


「じゃあもう一つの願いっていうのは、江藤自身じゃ叶えられないものなのか?」

「……うん、正直手強いね」


 ほう、江藤をしてそう言わしめるとは、獣医になる以上に難しいことに挑戦しているということかな?

 俺にはそんなもの、想像もつかないが。


「お、江藤。抜け駆けとは、貴様意外と策士だな」

「薫子先輩!……これくらいしないと、先輩には勝てませんから」

「はっはっはっ、そう謙遜するな。私の見立てでは、現状ダブルスコア以上の差をつけられて、私が負けている」

「……それこそ、ご謙遜だと思いますが」

「フフフ、どうだかな。ところで戸川、どうだ?」

「ん?どうと言いますと?」

「お前もこの阿佐田に通うようになって、一年近くが経っただろう。阿佐田の街はどう思う?」

「……そうですね。いいところだと思いますよ、本当に。正直俺の地元よりは田舎ですけど、その分この阿佐田山みたいに、昔からの伝統が、今も色濃く残ってるところとか。あと、それと同時に街のみんなが、阿佐田をより良くしようと、いつも頑張ってるところとかも」

「流石戸川だな、目の付け所が良い。まさにそこなんだ。阿佐田の一番の魅力は、伝統と革新の絶妙なバランスにこそあると、私は思っている」

「……前から思ってたんですけど、薫子先輩は阿佐田が好きですよね。先輩が阿佐北に入学した理由、『家から近いから』って噂じゃ聞きましたけど、本当は誰よりも阿佐田が好きだから、阿佐北を選んだんじゃないですか?」

「……惚れ直したぞ戸川」

「惚れっ!?先輩!」

「さっき抜け駆けした分だ江藤。それにこいつのことだ、どうせ真に受けておらん」

「そうだぞ江藤。薫子先輩がこういうことを言うのは、冗談みたいなもんなんだからさ」

「冗談……ハァ」


 何だろう江藤、ため息なんてついて?

 それにさっきまであんなに薫子先輩にツンケンしていたのに、急に哀れむ様な目線を送って。




 その後、俺達はみんなで薫子先輩の(へや)に行き、如月さんお手製の白玉あんみつに舌鼓を打ちながら、朝までジュラハンで暇を潰した。

 そして眠い目を擦りながら、立ち昇る初日の出を拝んだ。

 いつもの変わらない朝日のはずなのに、何故かそれはとても神々しく、その光を浴びているだけで、新しい自分に生まれ変わっていく様な気がした。


 この時の俺は、こんな幸せな日々が、根拠もなく続くものだと思い込んでいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
応援バナー
(バナー作:「シンG」様)

バナー
(バナー作:「石河 翠」様)
(女の子はPicrewの「ゆる女子メーカー」でつくられております)
https://picrew.me/image_maker/41113
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ