表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/330

骸骨と卑怯者


『もう少ししたら雲を抜けるぞ』


龍神が体をくねらせながら、俺たちに言った。

天気は雨だ。猛スピードで雨の中を飛んでいる。大粒の雨が猛スピードで顔や手足に当たっているのだ。

俺は痛覚もなければ体温もないのでさほど気にはならないが、ハルカは違う


「ハルカ、中に入っていいぞ」


「な、中、ですか?」


俺は抱き抱えていたハルカを自分の肋骨の中へと入れる。

ハルカのへそが下側になるように入り、首あたりの肋骨に手を添え、俺の顎の下から顔を出している。


「よし。完璧だ」


「なんだか……恥ずかしいです」


ハルカは膝をおって、丸まった状態で肋骨の中に収まっている。

文字通り、ハルカを腹内に収めた。やろうと思えばできるものだ

ハルカは顔を出しているから雨が当たってしまうが、俺は風魔法を器用に使って、ハルカの顔周りにバリアのようなものを張った


「お気遣い、ありがとうございます……」


「ハルカは俺の大切な友人だからな」


「友人、ですか……」


「?なぜ悲しそうにするのだ」


「な、なんでもないです!」


「言ってくれ!俺に人の心を読むことはできない」


『上がるぞ。ついてこい』


龍神が俺たちの会話にさらりと入り、そう言った。目の前には大きな山が見える。

緩やかな斜面ではなく、その山は頂上に向かうほど急になっていた。屋根のような形をしている。

頂上は雲のうえにあるのか、見えはしなかった


龍神はするりと雲の中へ入っていく。俺はそれについていき、雲の中へと入る。

薄暗い濃い霧、と例えればいいのか、雲の中は見通しが悪かった。

俺は必死に龍神についていく。龍神の巨大な姿は見えず、目の前でゆらゆらと動く尻尾のみを追っていく。

上に向かえば向かうほど、明るくなっている。


「ムルト様!私たち!雲の中を泳いでますよ!」


「泳ぐ……?そうか、ここが雲海か」


俺たちは雲海を泳いでいるのだ。水気を含んだ雲は、水と同じ、ということか


(雲の中を泳ぐ。か、なんとも言えないが、ワクワクする。というのか)


雲の中をそれほど長く泳いでいないが、周りの雲は段々と薄くなっていく。もう抜けられそうだ。


ボフッ


俺たちは雲海を抜けた。


(眩しい……)


目の前には爛々と輝く太陽。

見渡す限りの真っ白な雲が、その光に照らされ、キラキラと輝いている。


雲海


まさに海のような輝きと、その広さ。


『今は雨が降っているから雲がたくさんあるが、晴れてる日はこうはならんぞ』


先に雲海を抜けていた龍神が声をかけてくる。雨が降っている今日この日は、運が良かったようだ


「綺麗……ですね」


「あぁ。本当にな。だが、改めてわかったことがある。この雲海よりも美しいものが近くにあることを」


「近くに、ですか?」


「あぁ。ハルカ」


「はい?」


「お前は実に、美しい」


ボンッと、音でも鳴りそうなくらい、ハルカの顔が赤くなる。

俺は離れていって初めて気づいたのだ。

ハルカの美しさに、出会った頃から綺麗だと思ってはいたが、共に旅をし、楽しみ始めてから、それにさらに磨きがかかっている。

当然、アルテミス様や月と比べるとまだまだだが、いつしか追いつき、追い越すかもしれない


「ム、ムルト様、そ、それはどういう……」


「思ったままのことを言っただけだ」


「ひゃい」


『またか……もういいだろう?ついてこい』


龍神が太陽に向かって飛んでいく。

太陽の下には、先ほど見た山の頂上と思われる場所があった。木や草が一切生えていない、岩のみでできた広場だ。

龍神はそこへ降り立ち、とぐろを巻く

俺も静かに地に足をつけ、ハルカを出す



『ここなら誰も来ないだろう。話が終われば我も眠ることができるしなぁ。して、何が知りたい?』


俺はハルカと顔を見合わせる


「当然決まっている。レヴィの居場所だ」


『それについては答えられない。レヴィアのやつが、「もしもムルト達に会うことになっても、私を追わないように言ってもらえるかしら?」と言ってな。それは教えることができぬ』


「方角だけでも教えてほしい」


『無理だ』


「目的は?」


『……お主のためになることだ』


「ならば尚更手助けをしなければならないだろう?」


『それをレヴィアが拒んでいるのだ。理解せよ』


俺もハルカも納得はできていなかった。

ここまで共に旅をした仲間なのだ。欠けてはならない大切な存在なのだ


『お主らが旅を続ければ、また必ず会える。その時まで、強くなれ。死ぬな。知恵を身につけよ』


「……わかった」


納得はできない。が、今ここで質問を繰り返したとしても、答えが返ってくることはないだろう。旅は続ける。

それは美しいものや美味しいものを食べたいからだが、それよりも大切なのは人との出会いだ。今までたくさんの人物に出会い、色々な話や、色々な伝統のようなものを見聞きした。俺はそれをもっと知りたい


『ふむ。それだけのためにここまで来てもらったのは悪かったが、理解してくれて何よりだ。これからも精進するのだぞ?』


「あぁ。それと、もう1つ聞きたいことがある」


『申してみよ』


「貴方様が見た中で、一番美し」


「やっと追いついたぜぇ!」


後ろから大きな声が聞こえる。

俺たちは振り返り、その声の主を見た。

緑色の、ドラゴンの鱗のようなものでできている鎧に、腰には2本の細剣を差している。

面識はないはずなのだが、ふつふつと怒りがわいてくる


(この男、どこかで)


俺は思い出す。この男は夢の中で見た男だと。少女を無慈悲にも殺した男。

この怒りはその夢で見た光景を思い出し出たものだろう


『ここに辿り着く人間がいるとはな。だが、今は我の客人と話の最中でな、お引き取り願おう』


「龍神様、あんたにゃ用はねぇ。用があるのはその、スケルトン(・・・・・)のほうだ」


俺はローブと仮面を着用していたが、既に正体はバレてしまっているようだ。俺はフードをとり、仮面で隠した頭蓋骨を晒す


「私に何の用だ」


「無論。討伐だ」


『不敬者が!我の客人を我の目の前で討伐とはな!』


圧倒的な殺気が龍神から漏れ出る。俺もハルカもその殺気にあてられてしまう。

目の前の男も殺気を感じているようだが、涼しい顔をして言った


「龍神様、勘違いしちゃいけねぇ。そいつの討伐はグランドマスターから出されているものだ。匿うつもりだったら、あんたでも許されないぞ?」


『……ほう。わかった』


「わかってくれたか。なら、そのスケルトンを差し出しな」


『ムルト、奴を殺せ』


龍神が物騒なことを言った


「殺す必要があるのか?」


『奴はお前を殺そうとしている。そして、その魔力の歪み、お前の中の何かも、奴を殺そうとしている。お前はまだ死ぬべきではない。レヴィアにも会うのだろう?』


確かに、奴が俺を殺そうとしているのならば、俺は奴を打倒しなければならない。殺すまでいかなくても、戦闘不能にすればいいだけの話だ


「わかった。相手をしよう」


俺は月影を構え、男を見据える。


「いいねぇいいねぇ!見届け人は龍神様だ!」


男も腰に差した細剣を2本抜き、両手で構える


「刺突戦車セルシアン、狡猾で残忍に、お前達を突き殺す!」


男が瞬時に距離を詰める。俺の中の何かが、ざわついた


(違う!)


細剣の狙いは俺ではなく、その後ろ、ハルカだった

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ