表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/330

怠惰の罪

怠惰の大罪前任者のお話です。

悲しいお話です



PV数が緩やかに落ちてきました…いつも読んでくださる皆様ありがとうございます


父上(ぢぢうえ)、おで、狩りに行っでくる」


「おぉ。ダバンよ、気をつけて行ってくるんだぞ」


「わがった」


巨大なクラーケンは、父のダゴンにそう言って、深海の城の窓から出ていく


(器を授けてから、昔のような働き者に戻ったのぉ……)


ダバンは健気で働き者だ。自分の息子故に、その体は大きく、他のクラーケンより数倍も力がある。自分や家族の食料だけではなく、ここに住んでいる、狩りにいけない体のクラーケンや、子供達の分の食料も取りにいっていた。


だが、働き者の息子、ダバンはある日、怠惰の罪というスキルを獲得してしまった。

その日からダバンは、自分の部屋に引きこもり、食事を摂る時以外は部屋から出てこなくなり、狩りに行くこともなくなってしまった


長く生きているダゴンは、そのスキルのことを知っているからこそ、息子が外に出なくとも咎めることはなかった。住んでいる者達にもスキルの話をし、皆納得してくれた


そして長い年月をかけ、器と呼ばれる水晶を見つけたのだ。それを息子に与えると、ダバンはみるみるやる気を出し、昔と同じ、心優しい子供に戻ってくれた


(今日も平和だな)


ダゴンは深海の波に揺られながら眠りに落ちた


事件は、その晩に起きる





ダゴンは、騒音を聞き目を覚ます

すると、1匹のクラーケンが慌ててダゴンのいる部屋へと入ってきた

只ならぬ様子から、ダゴンは静かにクラーケンに問う


「何が起きた?」


「ダバン様が街で暴れ、建物を壊して回っております!」


「なに!わかった。今すぐ向かおう」


ダゴンは体を起こし、城から飛び出る。深海の多手鯨(ホエール・クラーケン)であるダゴンは、その種族の通り、鯨のような大きさをしているクラーケンである。だが、ダゴンは普通の多手鯨を5匹合わたくらいの大きさをしていた。その体の大きさに比例し、触手の数も数えれられぬほどあり、その触手を纏めることで、人のような姿をとっていた


ダゴンは猛スピードで、破壊音のする方向へと泳ぐ。ダゴンの体はその大きさ故に、街中を泳ぐと建物を吹き飛ばして壊してしまう。よって、街の遥か上を泳ぎ、街を壊さぬようにしていた。

すぐに街が見え、その中に大きなモンスターが暴れているのを見た


多手鯨だった


(まさか……!)


その多手鯨はダゴンと比べれば小さいが、クラーケンと比べれば、虫と牛ほど違う大きさだ。

ダゴンは悪い予感を胸に抱きながらその多手鯨の元へと降り立った


「まさか……ダバンか?」


「っ!父上(ぢぢうえ)!」


悪い予感は的中した。

ダバンは深海の多手鯨へと進化していたのだ。

ダゴンよりは遥かに小さい多手鯨だったが、他のクラーケンに比べればダバンは大きすぎ、押さえつけることもできない状況だった


「ダバン、何をしている?」


「びんなを休ませてあげでるんだ」


そう言ったダバンの触手には、変わり果てた姿をしているクラーケンが何匹もいた


「なぜ……殺した?」


「おで、気づいだんだ。生きてなければ、ずっと休んでれるっで」


「死んではもう働けぬのだぞ」


「おで、いづもみんなの食べ物も、どってきた。でも、みんながいなげれば、みんなの分も、どってくる必要もないじ、みんなが死ねば、狩りにいぐ必要もない」


「生きるために狩りをするのだ。死んでしまっては元も子もないだろう」


「……わがらない。わがらないよ。父上」


ダバンの体が青白く光る。その光は、進化の光によく似ていた。ダバンの体は先ほどの多手鯨のような姿ではなく、他のモンスターになっていた


「おで、みんなのだめに頑張る。みんなを休まぜたら、おでもずっと休んでられる」


ダバンは触手を伸ばし、周りにいるクラーケンや、子供、老人を問わず襲い始める。首をねじりきり、触手を千切る。

老若男女の悲鳴が、そこら中から上がっていた


「やめろ!ダバン!」


ダゴンは覚悟を決め、息子へと攻撃をした。

ダバンはそれを防ぐことなく、吹き飛ばされる。巨体のダゴンが、巨体のダバンへと攻撃を加えただけで、街が半壊する


「いだい、いだいよ父上。なんで、おでのことを殴るの?おで、みんなのだめに頑張っでるどに」


「お前のしていることは迷惑でしかない!それを理解しろ!」


「わがらない……父上も休も……」


ダバンの触手がダゴンへと襲いかかる。ダゴンはそれを一本一本、器用に自分の触手で受け止める。


(大罪スキルの暴走か……?どうすればいい)


ダゴンの中で、答えは決まっていた。

仲間を殺しすぎたダバンは、大罪のスキルを封じ込めることができたとしても、皆が許さないだろう。この騒ぎを収めるには、ダバンが死ななければならないだろう

しかし、ダゴンは踏み切れずにいた


「ダバン。遠い所で、二人で過ごそう。狩りは我がやる。お前は住処で休んでいればいい」


ダバンは答えなかった。だが、ダバンの触手からは力が抜け、戻っていく。


(わかってくれたか?)


「……ぞれもいいかもじれない」


ダバンの触手が宙で止まる。


「わかってくれたか、我が息子よ。さぁ、共に行こう」


「う゛ん!じゃ、ざきにみんなを休まぜてあげないどね!」


ダバンはまた触手を伸ばし、仲間たちを襲い始めた。 その瞬間、ダゴンの何百万本という触手が、ダバンの体を包み込む


「父……上?」


「……すまない。息子よ」


ダゴンは決心を決めた。

触手から、感触が伝わってくる。

丸太のような軟骨が破れる感触、ぬめりとした何かが指につく感触、温かいものが触手を伝わってくる


その触手の隙間から、赤い液体が漏れ出してくる。仲間のクラーケン達は、力もなくその場を見守っていた今回の騒動は、ダゴンが責任をとるべきだろう。だが、クラーケンの中に、ダゴンを責める者は誰もいなかった。自分たちを守ってくれた賢王であるダゴン

その息子であり、力なき者のために狩りも積極的に行なっていた働き者のダバン

民はこの二人をとてもよく知っている。

大罪スキルに関しても、ダゴンからの説明はあった。それ故に、怒りを抱く者もいただろう。だが、必要以上にダゴンを責めるものはいなかった


騒ぎは収まり、息子もいなくなってしまった。


「こんなものが……こんなものが我らを苦しめる……」


ダゴンは膝から崩れ落ち、涙を流す

息子の体から、青い水晶が浮き出てくる。

それをダバンは、触手で包み、力任せに握りつぶす。その水晶には、大罪のスキルが入っていた。しかし、水晶にひびが入ることはなく、息子に授けた頃と変わらない輝きを放っていた


程なくして無の者が現れるこことなるが、それはまた別の話。ムルトに出会うのは、まだまだ遠い、未来のこととなる


創作意欲とか、情景の文章表現とか寝る前にすんげー上手く思いつくんですよね。

でも寝なきゃ次の日やってられないんで、あまり文量書けないんですが……

コツコツ第1部から加筆修正してます。

内容が大きく変わったりすることはありませんが、心象や風景描写などが変わると思います。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ