骸骨は閃いた
順調にPV数とブクマなどが増えております。
評価してくれた方。ブクマしてくれた方に感謝を。ありがとうございます。
「その、体の一部というのは……骨とかでもいいのだろうか……骨髄とか……」
体の一部ならなんでもいいはずだ。それが骨粉でも……骨なのだから骨髄はあるはずだと思った。血液はないが
「ひっ、え、えと、か、可能ではないですか?で、でもそういうのは、見たことないものでして」
受付嬢がすごく慌てている。目が全力で泳いでいる。体が震えている。恐ろしいことを言ってしまったようだ。だが髪の毛も、血液も、皮膚もない俺が出せるのは、こんなところだろう
(いや、まてよ?)
「は、ははは、今のはほんの冗談だ。魔力……などでも大丈夫だろうか?」
俺は受付嬢の顔を伺いながらそう尋ねた
「そ、そうですよね〜!じょ、冗談ですよね!あはは……あ!魔力!魔力でも大丈夫ですよ!スカルヘッドさんは剣士だと思いましたが、魔法剣士の方だったのですね!それでは、こちらのカードに魔力を流してください!」
(よかった。魔力でできるようだ。あてが外れたら本当に髄液を提供しようかと思ったぞ)
手渡されたカードに魔力を流すと……カードが淡く光り、登録が完了したみたいだ。
名前:スカルヘッド
Gランク冒険者
(ふむ、Gランクからの開始、ということか)
「それでは、ランクなどの説明に移りますが、よろしいですか?」
「あぁ頼む」
「はい。それでは、まずカードの見方からご説明しますね。そこに書かれているように、名前と今のランクが表示されます。
Gランクというのは、仮登録のようなものでして、討伐系の依頼を一つクリアいたしますと、Fランクへと上がり本登録となります。
冒険者ランクは、一番下のGから、一番上のS3までがあります。
DからC、BからA、AからSはランクが一つ上がるごとに昇格試験が行われます。ここまでは大丈夫ですか?」
「あぁ」
すんなりと理解ができる。モンスターだというのに、俺は知能が高いんだな。我ながら笑ってしまう。
「それでは、次に約束事の確認になります。冒険者なるもの、世界の未知を探す!というのが基本となっていきます。冒険者は政治に巻き込まれることを良しとせず、また、巻き込むことも良しとしません。
そしてここが大事なことなのですが、絶対にやってはいけないことがあります。
略奪や犯罪行為をしないということです。
まぁ、常識の範囲内でやってはいけないことはダメ。ということです。そして気をつけてほしいのですが、ギルドは冒険者同士のいざこざに介入することは滅多にありませんので、揉め事などはくれぐれもお気をつけください」
「ふむ。命がとられそうになったとき、ギルドは助けてくれるのか?」
「互いの合意がない場合で、目の届く範囲ではお助けしますが、それ相応の処分を両方に受けてもらいます。さて、説明は以上になります。わからないことがあれば定期的に講習が開かれているので、是非ご参加ください。簡単な質問であれば窓口でも対応しております」
「わかった。あそこにある掲示板から依頼をとってくればいいのだな?」
「はい。その通りです」
「わかった」
俺は受付嬢に返事し、依頼の貼ってある掲示板の下へといく。
(討伐系の依頼か…)
簡単なものではゴブリンや狼、パワフルボアといったところか。
俺は以前にも倒したことのあるパワフルボア3匹の討伐をとり窓口へ向かう
「スカルヘッドさん、さっそく決めたんですね。それでは……ってこれパワフルボアじゃないですか」
「む?その通りだが?」
「パワフルボアはEランクの魔物ですので、Gランクのスカルヘッドさんが受けるのは危ないと思うのですが……」
「いや、以前にも戦ったことがあるのでな。別段難しくはないと思う」
「えっ!そうなんですか!スカルヘッドさんは見た目に似合わずお強いんですね」
「強そうな見た目ではないか?」
「口が滑ってしまいましたね……申し訳ありません」
受付嬢は勢いよく腰を曲げ、謝罪をする
「いやいや、気にはしていない。それで、この依頼は受けられるのか?」
「スカルヘッドさんがそういうのであれば……危なくなったら逃げるんですよ?」
「あぁ。覚えておこう」
俺は受付嬢に依頼書を渡し、それをカードが記憶する。これでパワフルボアを討伐すれば、数が明記される。ということだ
「あ!スカルヘッドさん!討伐したパワフルボアの素材は買取できますので、余裕があれば持ってきてください!」
前にダンがやっていたことだな。解体した肉や牙を売るといっていたな。
俺は軽く手を振り返事をする。
俺はパワフルボアが生息しているという森の近くの門をくぐる。依頼を受けたギルドカードを出せば、出入りに税は発生しない。他の街へ行くときには発生するが
★
森に入り、5分ほどが経つ。一頭目のパワフルボアを発見する。周りに他のモンスターの気配はしない
称号、忍び寄る恐怖と、スキルの隠密、そして、エルフの外套のおかげで気づかれることなく背後を取ることに成功する。
『炎の槍』
手を前に出し魔法を詠唱する。燃え盛る槍が出てきて、パワフルボアへ突き刺さり燃えていく。動かなくなったのを確認して冒険者カードを見てみると
依頼モンスター討伐数:1
と増えていた。
(ほう。こう増えていくのだな)
俺は力尽きたパワフルボアの素材を剥ぎ取ろうと近づいた。
「しまったな。火で毛皮をダメにしてしまった……」
自分の失敗を覚えながら、残った牙、そして燃えた毛皮は使えないと思ったが、とりあえず剥ぎ取っておく。
肉は量が量なので、全頭分持ち運ぶことは諦めた。
(最後の一頭のみ肉を持ち帰ろう)
改めてパワフルボアを探し、次々と倒していく
剥ぎ取った素材は
牙6本
毛皮3枚
肉1頭分
といったところだ。
帰り道を歩いていると、先ほど倒したパワフルボアを見つける
「ふむ……真っ直ぐ帰るのだから、両手に抱えれば二頭は持ち帰れるか」
右手には三頭目のパワフルボアを、左手には二頭目のパワフルボアを担ぎ、街へと帰っていく。側から見れば無防備なのだが、街の門はもう目の前、衛兵もこちらを確認しているようだ。
★
「え、えぇとスカルヘッドさん……持ち帰るのでしたら袋か何かにお入れしていただければ……」
「む?そのまま持ち帰るのはダメだったか?」
「ダメではないのですが……やはり皮を剥ぎ取った後のものをそのまま運ぶのは、目に毒といいますか……」
そう言われれば、ここに来るまでにすれ違った人間たちは、パワフルボアを見て口を覆ったり、道端にしゃがみこむものがたくさんいた気がする。
門のところにいた衛兵も苦笑いだった気が……
「考えてみればその通りだな。すまなかった。次回からは気をつけよう」
「は、はい。依頼は達成ですね。報酬は買取金額と合わせてお渡ししますので買取窓口のほうへお願いします」
「わかった」
買取窓口のほうへ進む
「それでは、素材買取の内訳を報告しますね
パワフルボアの肉30kgで銀貨5枚、二頭で金貨1枚になります。
パワフルボアの毛皮1枚で銀貨1枚、一枚焦げてはいましたが初の依頼達成を祝いまして、勝手ながらオマケさせていただきました。毛皮3枚で銀貨3枚になります。
パワフルボアの牙二本で銀貨1枚、六本で銀貨3枚になります。
そして依頼達成報酬が金貨1枚、締めて
金貨2枚と銀貨6枚となりますが、よろしいですか?」
「あぁそれで頼む」
俺は報酬の銀貨を職員と一緒に数え、報酬を受け取る。これで手持ちのお金はダンからもらった金と、エルフからもらったお金で、金3枚、銀56枚ということになった。
「そしてこちらが、冒険者カードになります。スカルヘッドさんはEランク相当の腕ということでFを飛んでEランクへの昇格となりました」
Gランクカードは木の板だったが渡されたEランクカードは鉄の板に変わっていた。こういうところでランクの差異というものがでるのだろうか……
「ところで、聞きたいのだが……金貨などは銀貨何枚で金になるのだ?田舎から出てきたものでな。相場がよくわからないのだ」
「えーっと、銅貨10枚で銀貨1枚、銀貨10枚で金貨1枚、金貨10枚で大金貨1枚、大金貨10枚で白金貨1枚ということになりますね」
「おぉ、細かく教えてもらって助かる。もう一つ質問なのだが、オススメの宿はこの近くにあるか?」
「ギルドを出てもらって、右にまっすぐ行きますと、左手のほうに【金色の鳥】という宿がありますよ。朝晩のご飯がついて銀貨5枚と、待遇的にお安くはなっておりますよ」
「素泊まりで安いところはないか?」
「そうですねぇ……確か金色の鳥をしばらく過ぎたところに、【月の微笑み】という場所があって、そこが安かった気がします。申し訳ありませんが金額までは覚えていませんね……」
「月か……いや、十分だ。ありがとう。これは感謝の気持ちとして受け取ってくれ」
俺はチップとして銀貨を職員の前にだす
「……チップとしてありがたくもらっておきますね。またのご利用をお待ちしております」
深々と頭を下げられ、軽く返事をしてギルドを後にした
★★★
名前:スカルヘッド(仮)
種族:月ノ骸骨
ランク:E
レベル:19/20
HP140/140
MP85/85
固有スキル
月ノ眼
堅骨
スキル
剣術Lv2
火魔法Lv3
索敵Lv2
隠密Lv6
称号
月を見る魔物、月の女神の寵愛、忍び寄る恐怖