表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/330

骸骨と黒剣

いつもありがとうございます


「ムルト!」


勢いよく扉を開け、フッドンが飛び込んできた。


「すまねぇ!」


膝を降り、頭を下げる。土下座、というものだ。何に対してのすまない。なのか、俺もハルカもわかっていなかった


「……ノックをしなかったぐらいで、怒りはしないぞ」


「い、いや、ノックのことじゃねぇが、そうだな、ノックもしないですまねぇ」


俺はそう言ったが、どうやらそのことではないらしい


「って!ちげぇよ!これだ!」


フッドンは、鞘に収まっている月欠を両手で差し出してきた。月欠を手渡したのは、昨日、フッドンは2、3日時間をくれと言っていたが、1日で戻ってきた。さすが、神匠と呼ばれているだけのことはある


「おぉ、早いな。すまないが、こんな体でな、剣を振るうことはできないこと、謝ろう」


今の俺は机の上に置かれている。頭蓋骨のみの状態だ。脊椎から宝玉をとることはできなかったが、頭蓋骨を取り外すことができた。

脊椎と宝玉はハルカのアイテムボックスの中に入っている。それでも、宝玉の力は使えるようで、赤と青の魔力の出し入れも可能だ


「いや、それがよぉ」


フッドンは月欠を鞘から引き抜く。刀身は半ばで折れている。昨日と同じ状態だ


「手は尽くした。ミスリルも、アダマンタイトも、この剣には癒着しなくてな。どんなに火力を上げても、刀身は溶けねぇし、ミスリルとアダマンタイトを混ぜて焼き入れしても、くっつかねぇんだ」


「ふむ」


「そ、それでな、代わりに使えるように剣を、作ってきた」


フッドンはそう言い、黒色の鞘のロングソードを出してくる


「ミスリルとアダマンタイト、少量だがダマスカス鋼も混ぜた。最高傑作と言っても過言ではないほどだ」


フッドンはそう言い、剣を引き抜く。鞘と比べ、刀身は真っ黒だ。部屋の光に反射し、黒光りをしているが、その姿もとても美しい。

月欠を、夜空に浮かぶ月と例えるなら、この剣は、夜そのもの、と言えるだろう


「ほぉ……なんと美しい、その剣の名は、なんというのだ?」


「名はまだつけてねぇ。が、これはお前に譲るための剣だ。名前はお前がつけてやってくれ、俺の銘は打ってある」


「私が名をつけてもいいのか?」


「あぁ。今日からお前の剣になるんだ。お前がつけてやってくれ。これは、俺の頼みでもある」


「私が……」


俺はハルカに抱えられ、その黒剣を間近で見る。美しい刀身は、俺の姿を反射し、骸骨の顔を見せた


「名か……そうだな」


俺は真上にいるハルカに話しかける


「ハルカ、お前がつけてやってはくれないか?」


「えっ、わ、私がですか?!」


俺と同じく、黒剣に見惚れていたハルカは、俺の突然の提案に驚いているようだ


「あぁ。フッドン、いいか?」


「お前がいいと言うなら、俺は別に構わねぇよ」


「本当に、私でいいんですか?」


「あぁ。俺の剣は、お前を、皆を守るためにある。守るべき者が名をつけてくれれば、それに勝るものはない」


「……」


ハルカは黙って、俺と黒剣をじっと見る


「それでは、黒剣ー宵闇ーというのはどうでしょう?」


「よいやみ……か、あぁ。良い響きだ……意味などはあるのか?」


「はい。月が出ていない夜のことです」


「そうか。俺もこの剣は夜空そのものだと思っていたんだ」


剣の名前が決まった。黒剣ー宵闇(よいやみ)ー力強いフォルムの中にも、少しばかりの気品を感じる


「よし!今日からこいつはお前の剣だ!大切にしてれよな?」


「あぁ!当然だとも。今から楽しみだ」


今の俺は頭蓋骨のみなので、剣を振るうことは到底できない。早く体を元に戻したいものだ


「ところでフッドン、近くにスケルトンのいるダンジョンか洞窟はないか?」


「あぁ?そうだなぁ……ここいらにはなかった気がするが」


「そうなのか?」


「あぁ。この辺は、アンデッド族が極端に少ねぇんだ。新しい体が欲しいのか?」


「もちろんだ」


「ふむ……あまりオススメはしねぇが、ここから馬車で2週間ほど行ったところに街があるんだが、そこから近い【屍人の森】ってところは、広域型ダンジョンでな、アンデッド族しかいないらしい」


「ほう?」


「スケルトンも、ゾンビもいるし、エルダーリッチなんてのもいるって、ちょいちょい聞くな」


「ならば、そこに行くのが手っ取り早いな」


「そうなんだが、オススメできない理由がある」


「それは?」


「それはなぁ……」


フッドンは腕を組んで考えるが、すぐに答えはでたようだ


「森を抜けたところに、ノースブランって国があるんだが、そこは聖国でな。宗教国家なんだ」


宗教といえば、聖都市ボロガンだ。俺がイメルテと初めて会い、アルテミス様とも会えた街、いろいろな宗教を認め、いろいろなものが信仰されていた


「ほう。ボロガンのような街か」


俺がそう呟くと、静かに話を聞いていたイメルテが補足をしてくれる


「いえ、聖国ノースブランは、確かに宗教を許していますが、ボロガンと違い、邪教や、獣神などの信仰を禁じています」


「ふむ?」


俺は疑問形で返す。なぜフッドンとイメルテが言い淀んでいるのかがわからないが、まだ、何かあるようだ


「それで、何か私たちに不利なことがあるのですか?」


「ノースブランは、人族至上主義なんです。もしも、ムルトさんやハルカさんが人族でないと知られれば、すぐに殺されてしまいます」


「ふむ」


イメルテは細かく教えてくれた。

ノースブランは人族のみで構成された王国で、獣人、魔族、モンスター、エルフまでもが迫害の対象になっているらしい。

人族以外ならば殺しも認められており、亜人の奴隷を聖国に連れて行こうものならば、過激な国民が、その場で奴隷を殺してしまうらしい。ハルカは、角がなくとも魔族だ。俺やハルカのように、相手のステータスを見れるものがあればすぐにバレてしまう


「そうか。わかった。ノースブランには近づかないようにしておこう。では、その屍人の森の近くに綺麗なものはあるか?」


「ん?う〜んそういった話は聞かねぇなぁ」


「そうか。ならそれで大丈夫だ。ハルカ、次は屍人の森に行こうと思うのだが」


「私はどこまででもついていきますよ」


にっこりと笑い、俺を軽く抱きしめた

俺はこの笑顔を守りきったのだ。だが、体を取り戻すまでは、ハルカに守ってもらうことになってしまう。

屍人の森までは馬車で2週間。歩けばさらにかかるのだろう


「よし、んじゃ、近くの街までの馬車はとってきてやるよ。いつ出発する?」


「早ければいいが、俺がこんな状態でな、準備に時間がかかるかもしれない。2日後で頼む」


「あぁわかった。今度こそ、任せてくれ!」


フッドンは宵闇を机に立てかけ、馬車をとりに走って部屋を出て行く


「それでは、私はギルドで屍人の森についての資料を持ってきますね。ハルカさん、ムルトさんを見ていてくださいね」


「はい!いつまででも見てます!」


イメルテは、俺たちのために、ギルドへ行ってくれたようだ。


部屋には、俺とハルカだけが残った


「ふむ。とりあえず、ステータスの確認をするか」


「はい!」


この部屋には鏡がない。どう頑張っても、俺は俺自身の体を見れない。

ステータスを見ることができないのだ。

俺がハルカの、ハルカが俺のステータスを見て、それぞれ発表することにする


俺は机の上に置かれ、ハルカのことを見る。

ハルカも、机の上の俺を見た

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ