表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/330

エピローグ

エピローグが第一話です。

どうぞ、お楽しみください

ここはバルバル洞窟

バルバルの街にある、勇者が所有する特別保護対象のダンジョンである

ダンジョン内にはスケルトンのみ(・・)が生息している。そこに住んでいるスケルトンは、人を襲わず、ダンジョンの外にも出ることはない


私は毎晩そのダンジョンへと足を運んでいる

国や街が所有するダンジョン内には、普通松明などの照明が取り付けられているのだが、このダンジョンにはそれがない。理由は簡単で、余計な光がダンジョン内に入るのを防ぐためだ


私は夜目を活かしダンジョンの中を進んでいく。途中のひらけた場所には、天井に穴が空いており、そこから月の光が入り込み、ダンジョン内を照らしていた


その下で月を見上げるスケルトンが一体いる。私は()に会いにきているのだ


「こんばんは。ムルト様、また来ましたよ」


そのスケルトンは何も答えず、ただ月のみを見ている。月の光に照らされたスケルトンはそれだけで美しかった。純白のように白い骨に、青い月が色をつける。

そしてそのスケルトンは、他のスケルトンとは身につけているものも違う

右の腰には短剣を3本さし、左腰には装飾がなんとも綺麗な長剣、手袋やブーツも、普通ならば手に入れることのできないような最上級なもので、豪華なものばかりを身につけている


私はそのスケルトンの横に立ち、共に月を見上げる。共に泣き、共に笑い、共に旅をしてきた彼を私は思い出す。彼をこのダンジョンに連れてきたのも私だった。彼と初めて会ったのはこのダンジョンで、この場所を一番気に入っていたと教えてくれた冒険者がいた


このスケルトンは手を引けば、抵抗もせずについてきてくれた。ただ、休ませてあげようと、腰にさしている短剣や長剣に手を伸ばすと、それを、手で払われてしまったこともあった


このダンジョンにつくなりそのスケルトンは引いていた手を放し、ここにくると、もう動き回ることはなくなってしまったのだ


「ムルト様との旅は、本当に楽しかったです」


スケルトンは何も答えない。毎晩こうして洞窟に来ては声をかける。当然反応することなどなく、私は今日も涙を流してしまう


「申し訳ありません、ムルト様」


謝ってしまうのも今日に限ったことではなかった。私は涙を拭き、また月を見上げる


「本当に……美しいですね」


私は二人を優しく照らす月を見て独り言を漏らす


「あぁ。本当に、美しい」


私はハッとして横のスケルトンを見る。が、そのスケルトンはカタカタと顎を鳴らしているだけだった。

それが幻聴だったのか、彼の声だったのか、私にはわからない。それでも私は……



これは、彼の物語。人と触れ、寄り添い、時に絶望し、時に怒り、人を助ける。美しいものを見て、食べて、冒険する。そんな、人に憧れたモンスターのお話



★★★★★


名前:

種族:白月の不死王(ルナ・キングスケルトン)


ランク:error

レベル:1/100

HP38000/38000

MP26000/26000


固有スキル

月読

純白骨



スキル

剣聖Lv10

暗黒魔法Lv10


称号

月を見る魔物、月の女神の寵愛、月の女神の祝福、月の使者、救済者


いつも応援してくださる皆様に多大なる感謝を

書籍化も確かにしたいのですが、それよりは、今読んでくださっている読者の皆様を大切にしていきたいです。

今後も応援よろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ