表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

夏の過日


 それはまだまだ暑い日が続いていた午後のこと

 この前は所用で行き違いになっていたユメカから、新しく作ったお菓子とお土産話があるからセイガと一緒に遊びに行くという連絡を受けていた店主は扇風機の風を受けながらパソコンに向かって作業をしていた。

「暑いのぅ…夏は好きじゃが暑いと作業が進まんわい」

「…冷たく()る方が、()い?」

 気付けばふと横に人がいた。

「ホムラはアツいの大好きだけどな」

「おや、いらっしゃい♪ここに来るのは久しぶりじゃあないか」

「アイス…頂戴」

「奥の冷凍庫の中にあるから適当に持ってきなされ、ああついでに儂の分のあ〇きバーも頼むわい」

 少女はとてとてと歩くと奥へと消えていく。

 揺れる白いワンピースが、夏への郷愁を駆り立てた。

 そして戻って来た時には既にアイスを口にしていた。

「ガリ〇リ君、美味」

「うまいよなっ、はむはむっ」

「駄目、其れ以上一度に食べると頭がキーンと成る」

 そんな様子を眺めながら店主もアイスを齧る、とても硬いがたまにコレが食べたくもなるのだ。

 そのまま、なんでもない時間が過ぎる。

「ふぅ、うまかった♪ おっちゃん、いつもありがとな」

「感謝」

 そう言って硬貨をカウンターに置いた。

「ああ、お代は」

「是は感謝の気持ち、だから受け取って」

 よく見ると、その硬貨には見覚えがあった。

 上野下野が前にいた世界の、有名なユグリア銀貨だった。

「そうかい、それじゃあ…ありがたく受け取るとするかの」

 懐かしいその銀貨を手にした時、何故だか店主は救われたような気持ちになったのだった。


「それじゃあ、またそのうち遊びにくるっ」

「…もう帰るのかい」

「肯定、又当分戻って来ないと思う」

「そうか…まあ、お主らなら問題ないとは思うが元気での」

「店主も早く新作を執筆してね」

「ああ、その時は一番に知らせるよ」

「今ここに書いてるコレはちがうの?」

 ホムラがパソコンの画面を覗き込む。

「これは随筆の方じゃ、小説はまあ…頑張って書くよ」

「期待してる」

「またなっ、おっちゃんも元気でいろよ~♪」

 そうして少女は店を出ていった。

 店主には『ふたり』が何をしに来たのか、正直よく分からなかった。

 ただ、気に掛けてもらったことは嬉しくて、自分がすこし前にしたことに対しては申し訳ない気持ちもあって…

 それでもまた会えることを願わずにはいられなかった。

(新作もちゃんと書かないとな…) 

 いい機会なので、ユメカたちが来る前にひとまず随筆の方を完成させようと思った。

 パソコンの前に改めて座るとこれまでのことを思い浮かべる。


 嬉しい事、楽しい事、悲しい事、色々あったがその日々はそれぞれが唯一のもので、平凡で同じ様に見えて…実は大切なものだったのだと、今はそう強く思うのである。

 だからどうか、心悩む人も、一生懸命生きる人も、諦めてしまった人も、或いは間違った人も、少しだけ、心安らかに有ればと

 人では無い吾輩は、願うのである。


                             未完 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ