第1話 運命の始まり
小野勝利(中学3年生)の夏休み
自宅
父からの突然のお願いに反発する。
「その日は無理だよ!夏期講習がある日だよ。キャンプなんて行ってられないよ」
「これは、パパの出世がかかった大事なイベントなんだ。夏期講習なんて行かなくていい!」
「この夏に頑張らないと、行きたい高校に行けなくなっちゃうよ。」
「そんなの、お前がレギュラーでも無いのに、野球を続けていたからだろ!」
「貴方、それは言い過ぎよ。勝利だって、レギュラーを目指して頑張っていたのに。」
「圭子。これは本当に大事なイベントなんだ。本社の社長も来るんだぞ。勝利がレギュラー目指すのと同じ様に、ここがパパの正念場なんだ。」
一生懸命もがく父の姿を見て、レギュラーを目指して、もがき苦しみながら頑張っていた自分の姿が重なって見えた。
「分かったよ。キャンプに行くよ。」
「勝利ありがとうな。」
こうして、神奈川県の丹沢へ、夏休みの大事な夏期講習がある日に、2泊3日のキャンプに行く事が決まった。
僕は夏休みに集中して勉強をしなくてはならない。何故なら僕は、どうしても野球が強い高校に行きたいからである。
*****
小学校の卒業式
僕の小学校の卒業式では、卒業証書を授与した後に壇上のマイクで将来の夢を宣言するのが習わしとなっていた。
「僕は将来、甲子園で優勝投手になってからプロ野球選手になります。」
全校生徒の前で高らかに将来の夢を宣言した。
僕は女の子に振り向いて欲しいがために野球を始めた。
ただひたすら上手くなるために、真剣に野球に取り組んだ。
それでも野球と向き合っていくうちに、野球が好きになっていく。
卒業式で宣言した事は嘘ではなくて本心であった。
その夢に向かって中学野球でもピッテャーに拘る。
結局は万年控え投手となってしまったが、僕はまだその夢を諦めていない。
なかなか身長が伸びてこない。父が言うには僕の手と足が大きいので、そのうち身長が大きくなると言われていた。僕は背が大きくなったら本格的なオーバースローの投手を目指し、その時が勝負だと思っていた。
しかし、中学生になっても一向に大きくならない。
背が小さくてもアンダースローならば投手として勝負が出来る。身長のせいで投手以外のポジションに移ったら投手に戻れないとさえ感じていたのだ。たとえ中学でエースになれなくても投手に拘ったのは、そんな理由からである。
まだこれから体も成長していくはずだ。体の成長が始まってからが勝負だ。
その為にも、僕は野球が強い高校への進学は必須だった。
本当は夏期講習に参加して、少しでも勉強をしたかったのだが・・・
しょうがない
僕は渋々キャンプへの参加を承諾したのであった。
(結城 莉乃)
そんな僕と同じ様に親からキャンプに誘われている女性がいる。
その女性の名は「結城 莉乃」(ゆうき りの)中学3年
父が務める会社の社長の一人娘である。
元々社長はアニメーション関連の制作会社に勤務していた。
この業界では締切日が近づくと泊まり込みで作業が発生したり、夜遅くまで作業を行う日もある。
莉乃が生まれた時は中堅職員だった事もあり、他の社員より役割が多く家に居る時間より会社に居る時間の方が長くなっていた。
家庭を振り返らずに毎日一生懸命働いていた末に、気がついた時は母が男を作り家を出て行ってしまったのである。
莉乃も母に誘われたが、母と一緒にいる男性が嫌いで母と一緒に行く道を選ばなかった。
それが小学校3年生の時だ。
社長は自宅近くに会社を設立して、子育てと両立する事を選択する。
内容は前職と同じ制作会社だが、同僚にも恵まれて会社は成長していった。
本社は千葉で、東京の亀戸に支店を作った。
支店を作った時に今の家である御茶ノ水に移り、中高一貫校の池袋にある有名女学校に入学した。
一定の成績を取っていれば、そのまま高校に進級できるのだが、成績が悪い生徒は夏休み中でも補習授業が組まれている。
一番仲が良い美希が、補習の魔の手に捕まってしまい、1週間続く補習に登校して、その間は私の予定も無くなっていた。
美希は、私と同じぐらいの成績を取っていたが、中学3年の4月に彼氏が出来た事が影響していた。
その彼氏は、野球が上手くて東京では有名らしく、高校も有名校から声がかかっている程の腕前らしい。
ところが、6月の中旬に何の前ブレも無く美希に別れを告げて来たのである。連絡を取ろうとしても、携帯も解約していて繋がらず、学校に行っても会えない。
さすがの美希も諦めたけど、心のダメージが強く成績が落ち込んだ。
私は、その男を絶対に許さない。
そんな理由で美希は1週間の補習となってしまったのである。
その補習と父の会社のキャンプが重なっていたので、家でのんびり過ごそうと、ちょっと楽しみにもしていたのだが・・・
キャンプ2日前の事である
父が電話で誰かと話している。
「えっ!そんなにいっぱい小さい子が来るのですか?」
珍しく父の声が大きく耳に入ってしまう
「君の子だけでは、面倒見れないだろう?」
「ちょっと待っててくれますか?少ししたら、私から電話します。」
父の会話が耳に入っていたが、関係ない事だと思い、TVを見てくつろぐ
「莉乃?」
「何?」
「お前、確か予定が無くなったって言ってたよな?」
「えっ!なんで?」
「お前もキャンプに来てくれるか?」
「えっ!ヤダよ。無理よ無理。絶対に無理よ。」
「そこを何とか頼む」
父にお願いされると弱い。
「何で私が行かないといけないの?」
「小学生や幼稚園生が、10名ぐらい来るそうなんだけど、大人だけのイベントも予定しているから、そのイベント中は、誰かが面倒を見ないといけないんだよ。」
「え〜誰もいないの?」
「亀戸の職員の息子が面倒を見てくれるみたいだけど、一人では可哀相だから、莉乃にも手伝って欲しいんだよ。」
「その息子って、いくつの人?」
「確か、お前と同じ歳だったと思うけど」
「同じ歳の男子が、夏休みに親の会社のキャンプに来るなんて、残念な男ね。」
「でもその子は、確か海江中学野球部のエースで4番だと言ってたから、頼りになると思うよ。」
確かその中学校って?
美希を振った彼氏がいる中学校!
もしかして美希の元カレ?
「分かったわ。私も行くわ」
直接会って文句言ってやる
そんな理由で莉乃もキャンプに参加する事が決まったのである。