表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/201

第29話

 奏の小食ぶりに気をもんでいたフレイは、料理を平らげて満足げな奏の様子に安堵した。


「食べられたな」

「お父さん!」

「誰がお父さんだ!」

「じゃあ、お母さん!」

「やめてくれ……」


 奏から言われると笑えない。たしかに過保護という自覚はあったが、異性としてはいかがなものか。少なからず意識せずにはいられなくなったフレイは複雑な心境であった。


「デザートはどうする?」

「食べるよ! デザートは別腹だから!」

「甘いものは好きなのか」

「果物も好きだよ」

「そうか」


 奏は甘いものを目の前にしてウキウキとしている。たくさんの料理を前に悲壮感を漂わせていたというのに。


「フレイは食べないの?」

「昨日食べ過ぎたからいい」


 疲れていた理由が騎士団の無礼講騒ぎに巻き込まれたとは言い辛い。

 リゼットが騎士団にどんなお世話をしたのか、フレイは寒気を覚えていた。


 品行方正とは言えないものの、貴族階級が多い騎士団は秩序を守っていたはずだ。それがしばらく留守にしている間に、ずいぶんと砕けた様子に変貌していたのだ。

 フレイが呼び出されて戻ると騎士達に囲まれ、有無を言わさず宴会場に連れて行かれた。後はもういうのも憚れるようなどんちゃん騒ぎになった。


 その宴会の間、フレイはリゼットと親しくしているせいで、やけに絡まれた。「リゼットは戻ってくるのか」「恋人はいるのか」「紹介してくれ」などなど面倒くさいといったらない。

 フレイは無言を押し通し、勧められる酒を断り、ひたすら食事に専念するしかなかった。おかげで今朝はいつもほど食欲がわかなくて、奏に不審がられてしまった。


「フレイ様。こちらを召し上がってください。スッキリしますよ」


 リゼットが訳知り顔で飲み物を勧めてくる。柑橘系の香りに鎮静効果があるという、わりと定番な飲み物だ。騎士団でも深酒をした次の日などはよく飲まれている。


「リゼット、騎士連中に恋人の有無を聞かれた。知っておきたい」

「なぜです?」


 リゼットはいきなりの質問に戸惑ったようだ。


「絡まれ続けるのはごめんだ。どっちでもいいが知らないと対処のしようがない」

「恋人はいません」

「意中の相手は?」

「残念ながら……」


 意外ではなかった。リゼットはどこか男を遠ざけている節がある。恋人がいらないという感じではないからとくに心配はしていない。


「リゼットは恋人いないんだ……」


 奏が意外そうにつぶやいた。正直リゼットはモテる。いないというのが解せないのだ。


「どんな人がリゼットの好みなの?」

「ドラゴンのように強い人ですね。それでいて可愛いとなお良いですね」

「え、ドラゴンっているの!?」


 ドラゴンの存在をリゼットにほのめかれて奏が興奮する。


「伝説の生き物ですね。いないこともないようですよ」

「って、そんな人存在するの!?」

「どうでしょうか? 存在しなければ、私は生涯結婚できないということになりますね」


 奏が慌てふためく。

 フレイはそんなに慌てるようなことかと一歩引いた所から二人の会話を聞く。


「フレイ! 騎士団にいないの!?」

「どうだろうな。強いだけならいないこともないが……」


 ドラゴンというからには、リゼットの求める強さは並みの強さではないのだろう。フレイには相応の強さを持つ騎士に心当たりがあったが、リゼットの求める相手ではないということだろう。


「騎士団にはいませんね」

「え? でも、まだ探せばいるかも知れないよ?」

「探しましたが、残念ながら見当たらず……」

「騎士が何人いると思っている。まさか全員知っているわけないよな……」


 リゼットが嘆かわしいというように表情を険しくする。


「顔は!? イケメンがいいの!?」

「カナデ様。イケメンとは?」

「かっこいい人だよ!」


 「イケメン」の解説を始める奏は、リゼットのような美人には必須ということを主張している。


「カナデは何を焦っている」


 フレイは呆れ顔になる。リゼットに恋人がいない理由は理想を追求して妥協できないことによるものだ。奏が焦ったところでどうにもならない。


「凄まれたら泣きそうな感じがいいですね。いかにも強そうで」


 奏の焦りを余所にリゼットは何処吹く風で自分の理想を語る。


「ええ!? それ、強面の人じゃない……」

「どうしてカナデが残念がる」


 奏とリゼットのどこかおかしなやり取りに、フレイの突っ込みも追いつかない。


「強面の人なんて騎士団にいるのかな。どっちかっていうと兵士とかにはいそうだけど……」


 リゼットの理想は強面だ。どちらかといえば品行方正そうな騎士にはいないタイプのように思える。

 奏の指摘にリゼットの目が大きく開く。


「え?」

「あれ? 兵士っていない? 騎士って王を守るイメージだったから、国を守る兵士がいると思ったんだけど……」

「……兵団があります」

「よかった! リゼットの好みって、どっちかっていうと兵団の人にいそうな気がするよ?」

「気が付きませんでした」


 兵団と言えば、騎士より粗野な男ばかり。リゼットは美人だから入れ食いだろう。

 そこなら或いはリゼットの理想に叶う男が存在するのかも知れないが、リゼットが普通の男を選ぶとは思えず、余計な発破をかけている奏にフレイは不安しか感じない。


「厳つい騎士! 絶対いるから! どこかに……」

「カナデ。やめておけ」


 探し場所を間違っていたことに気づかなかったと項垂れるリゼット。

 フレイの制止は間に合わなかった。


「兵団ですね。カナデ様の助言は必ず活かします!」

「え! え?」

「だからやめろと……」


 リゼットのスイッチが入ってしまった。

 フレイは奏の失態に呆れ返る。

 奏の言葉で、とんでもないことを引き起こしそうな予感を覚えてフレイは戦慄した。


 結局のところリゼットには恋人はいないが、そんなことが騎士団の連中に知られたら大変になるということで、フレイはリゼットには意中の相手がいると答えることに決めた。

 リゼットもそれを了承してくれたので、しばらくは平穏でいられると思いたい。

 リゼットが絡むとどうしても穏便にならないのだが、もうどうしようもない。奏の指導役に抜擢されてしまった己の不運を嘆く。


「訓練に行くか?」

「ちょっと待って!」

「先に行くぞ」


 フレイは、なにやらもたついている奏を置き去りにして、訓練場へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ