表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/24

第16話、繁華街を歩く

参考までに。

Wikipeida上通の項

https://ja.wikipedia.org/wiki/上通



 信号をを渡ると、まず上通に行ってみた。


 通町筋の道路がある、ホテルや、美術館などがある側の方である。


 アーケードに入ると、姉さんはまず本屋に向かう様に引っ張ったのだ。


 僕の手を握ったままで。




「(何だこれ?)」




 姉さんに引っ張られ、本屋に行ったら。

その本屋の入り口は池があって、カッパの置物が置いてあった。


 池がある本屋ってめずらしいなあ。


 そう思いながら、姉さんと共に本屋に入っていった。




 *********




 30分ほど本屋に居た。


 姉さんは、本屋でファッション関係の雑誌を、立ち読みをしようとしている。


 僕も、何か別の物を読もう思い、行こうとしたら。





「ねえ、ま〜くん、一緒に()って[居て]くれんね(くれない)?」




 姉さんが甘えるように、僕に言ってきた。


 そんな姉さんに負けて。

結局、僕は姉さんの隣で、同じ雑誌を見ていたのである。




「これ、私に似合うか()〜?」




 姉さんが雑誌の写真を指差し、そう言うので。

僕も、「姉さんには、少し派手かな?」「これだったら似合ってる」などと答えた。


 しかし、その光景は、まるでイチャつくカップルに見えるらしく。

時折、殺気に満ちた視線が送られてくるのを、イヤでも感じてしまう。


 僕は、そんな雰囲気を感じたが、姉さんの方は平然としていた。 


 そして僕は、そんな居心地の悪さを感じつつ。

姉さんと一緒に、本屋に居たのであった。



 ・・・




挿絵(By みてみん)


 本屋を出て、通りを奥へと進む。


 この上通から下通に掛けては、熊本のファッションの集積地らしく。

特に、この上通一帯は、専門の店が一杯あるのだとか。


 「ウインドショッピングばするけん(をするから)」、と言われ。

姉さんと、手を繋ぎながら進んで行ったら。




 「あれっ、美鈴ね?」




 そんな声が聞こえたので、その方を見ると。

一人の女の子がいた。




 「ああ! ユッコね」




 姉さんが返事をしたら。

その女の子は、小走りでこちらにやって来た。


 その女の子は、肩で切り揃えた髪型で。

一見するとミニスカに見える、デニムのキュロットスカートに。

生地がレース地の、涼しそうなオーバーを着ていた。




「ユッコ、何ば(何を)しに来よったとね(来たのよ)〜」


「あ、うん、ちょっと買いもんば[を]しにね」


「私は……」


「デートやろ(でしょ)〜」




 その女の子は、姉さんが言い終える前に。

僕と、それと繋いでる手を見て、そう言った。




「ああ、こん(この)子は従弟の……」


「結局、デートやろ(でしょう)が」


「ふふふ、まあね♪」




 その娘は、姉さんの言葉を(さえぎ)りながら、からかうように言う。


 最初、姉さんは困惑していた様に見えたが。

次に意を決し、僕の手を強く握るながら、ニコやかな表情で返事をすると。

その娘は、ごちそうさまと、言いたげな表情になった。




「あ、急がんと(急がないと)、約束があった()


「ユッコこそ、ホントはデートじゃなかとね(ないの)


「まあ〜ね〜♪」




 その女の子がスマホの時計を見て、急いで立ち去ろうとした所に。

今度は姉さんが、からかうように言ったら。

その女の子が、先ほどの姉さんみたいな表情で返事をした。


 そして、その女の子がアーケードの入り口の方に、向かうの見ながら。




「姉さん、誰だったの?」


「うん、クラスメイトの由季子(ゆきこ)

私達は、ユッコって呼んどるとたい(呼んでいるんだよ)


「そう、でも良いの? 誤解していたみたいだけど」


「うん? 何ば言いよると(何を言っているの)、私達デートばしょっとやろうもんをしているんでしょうが


「ええっ!」


「ほらっ、そぎゃんか(そんな)事言っとらんで(てないで)早よ(早く)行こ」




 姉さんがそう言って、手を繋いだままの僕を引っ張った。


 こうして、僕は姉さんと手を繋いだ状態で。

色んなショップの、店先を歩き回ったのであった。



(※今回の写真も、Wikipadiaから転載しました)


上通、下通は、何年も行ってないので。

熊本駅、熊本城本丸同様、うる覚えの記憶を頼りに、ネットを見て書きました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これらの作品も、熊本を舞台にした作品です。
・思い出の海と山と彼女
・変わらない仲と変わった思い

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ