しゃかい&おんがく ~野ばらの咲く死と乙女の冬の旅は、魔王の力で未完成に終わっていく。~
十八世紀 古典派作曲家
オーストリアのモーツァルト
ドイツのベートーヴェン
変わり始める時代の中で生まれていく
求められていく音楽
イギリスでは産業革命が起こり
概念精神哲学が広がっていく
混乱するヨーロッパ社会で 歌い出す
フィガロの結婚 トルコ行進曲
明るさの中に隠れる影
アメリカは独立 フランスでは革命
”月光”が告げる”運命”に
痛みに苦しみ叫び出す
十九世紀 ロマン派作曲家
ショパンにリストワーグナー
ポーランドハンガリー (ドイツ)
ピアノの演奏と歌が組み合わされて
奏でられていくハーモニー
ナポレオン皇帝滅ぶ神聖ローマ
独立革命運動が広がっていく
混乱するヨーロッパ社会は 歌い出す
英雄ポロネーズ 幻想即興曲
美しい中に潜んだ影
ベルギーは独立 フランスでは革命
”愛の夢”は”死の舞踏”を踊る
楽劇王は彷徨いを生む
戦乱を過ぎて 狂う社会を越えて
音楽に求める形は変わっていた
4分33秒 ジョン・ケージの無音の音楽
ヨーロッパ社会を発ち
今はもうアメリカへと 移っていた
「チャイコフスキーとか、あと、ロシア五人組とかって言ったっけ? 結構、ロシアの音楽が好きなものだから、全く触れられなくて残念だったわ(墾田)」
「ルネサンスの文化が好きだから、イタリアの文化が好きだけれど、有名な作曲家を選ぶのに合わせさせちゃって悪いし残念でもあるわぁあ♪(シャープ)」