表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

第三章 パラノイアの連鎖

 吟子の周囲で奇妙なことが起こり始めた。


 まず、自宅のマンションで使っているiPhoneに雑音が混じるようになった。通話中にかすかに機械的な音が聞こえる。ECHELON―アメリカ国家安全保障局(NSA)が運用している全世界通信傍受システム―の存在を知っていた吟子には、それが盗聴の証拠に思えた。


 彼女は部屋の窓から向かいのビルを見た。いつも同じ窓に影が見える。双眼鏡らしきものを持っているようにも見えた。夜中にベッドから起きてカーテンの隙間から覗くと、その影はまだそこにいる。


 吟子は眠れなくなった。普段のスキンケアルーティンも疎かになり、愛用のSK-IIのフェイシャルトリートメントエッセンスを使うことも忘れがちになった。鏡を見ると、目の下にくまができている。ディオールのコンシーラーでも隠しきれないほどに。


 彼らは吟子が真実に近づきすぎたことを知っているのだ。この本の秘密を守る闇の組織。手稿の中に描かれている、あのフードを被った裸婦たちの教団。彼らは今も、この世界のどこかに潜んでいる。


 吟子は大学図書館で関連文献を調べた。ヴォイニッチ手稿の来歴を辿ると、必ず不可解な事件が起きていることに気づいた。神聖ローマ皇帝ルドルフ2世の宮廷で手稿が発見された後、複数の学者が原因不明の精神異常を起こしていた。19世紀にイエズス会の修道院に保管されていた時期には、修道士の間で集団幻覚事件が発生していた。


 そして、奇妙なことに、これらの事件の多くで女性が重要な役割を果たしていた。皇帝の愛妾エリザベート・バートリが手稿の解読を試みた直後に行方不明になった記録。修道院で手稿を研究していた女性研究者が、突然すべてを投げ出して森に消えた話。


 これは単なる偶然ではない。この手稿には、特に女性の精神を蝕む何らかの仕掛けが施されているのだ。


 吟子の妄想は膨らんでいった。手稿に描かれた謎の文字は、実は女性の生理周期と連動した暗号なのではないか。あの幾何学的な図形は、女性特有の直感的認知能力に作用するサブリミナル・メッセージなのではないか。


 量子力学の観測者効果を思い出した。観測者が対象を観測することで、対象の状態が変化する現象。もしかすると、ヴォイニッチ手稿も同様に、読者が読むことで何らかの変化を起こすのかもしれない。特に、女性の直感的で包括的な認知スタイルが、この手稿の真の力を解放してしまうのかもしれない。


 薫子からは心配するメールが届いていたが、吟子は返信できずにいた。友人を巻き込んではいけない。この危険から彼女を守らなければ。


 ある夜、吟子は決断した。自分のアパートはもう安全ではない。彼女は大切なものだけをエルメスのバーキンに詰め込んだ。ラ・プレリーのスキンケアセット、シャネルの口紅、そして手稿の複製。それだけが彼女の全財産だった。


 深夜、吟子は研究室で五年間蓄積してきた資料をすべて焼き捨てた。二十八年間の人生で築き上げてきた学問的成果、博士論文の草稿、学会発表の資料―すべてを炎の中に投げ込んだ。炎に照らされた彼女の顔は、もはや理性的な学者のそれではなかった。


 街は吟子を見ている。街灯の点滅が彼女を嘲笑っている。すべての通行人が教団の一員に見える。コンビニの防犯カメラが彼女を追跡している。ATMのモニターが彼女の行動を記録している。


 吟子は地下鉄の迷宮へと逃げ込んだ。ここなら、奴らの監視の目も届かないはずだ。あの植物の下水道網の中枢で、彼女は真実と向き合うことができるだろう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ