表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

意味が分かるとゾクッとする話:となりのコドモ。

作者: 謝流々辺郎

急用で出張することになり、車で高速へと乗り込んだ。


とにかく急いでいたので、追越車線側でスピードを上げた。


何台か車を追い越していたのだが、一台の車の脇を通った時、後部座席に乗っていた子供がこちら側に手を振っていたように見えた。


(こっちは仕事なのに、てめーらは楽しくドライブかよ…)


俺はさらにスピードを上げた。


ようやく急用の仕事を片付け、帰宅した俺はそのまま眠りについた。


そして今、俺は自責の念にかられている。

















〈解説〉

俺が目にしたのは子供が誘拐され、犯人は逮捕されたが子供は無惨にも殺害されていたというニュースだった。


ひょっとすると、俺が目撃した車に乗っていたのは、手を振る子供ではなく、助けを求める姿だったのではないだろうか?


その車が本当に誘拐犯の車だったのかはわからない。だが、もしそうだったとしたら…。


今でもあの子供の手を振る姿が頭から離れない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ