表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/61

第12話:意見のある人は挙手をお願いします


と、いうわけで始まりました、短編です。

今回はクラスマッチ編!


ちなみに、短編書きながら長編も書き始めたりしています。

うーん、なかなか書けない…。

「クラスマッチ、が来週ぐらいにあるみたいなんでー」


担任の野々之村のののむら野乃のの先生の一言で始まった、今日の学活。


……先生は、朝○新聞のテレビ欄の裏ではないです。多分。



「来月には体育祭があるというのに面倒くさいなぁ、とは思いますが」


思うなよ。


「この授業のうちに、何の競技をするか協議してもらいます!」


せんせー、だじゃれですか〜? と声が上がるが、軽く無視する野乃先生。



「じゃあ、委員長。あとはよろぴく〜」


と言い、椅子に腰掛け、先生は眠り始めた。


……眠り始めた!?



「タク。教師が居眠りしてるぞ」


「しかも、みんなは平然と」


日常茶飯事、なんだろうな。



「では、意見がある人は、挙手して言ってください」


と、教壇に立ったひのでちゃんが標準語で言うと、


ドッチボール! ビーチバレー! 野球拳! リア○鬼ごっこ! ずく○んずんぶ○ぐんゲーム! など、色々な案が飛び交う。


……えーと、まず2・3番目、変態だろおまえら。4・5番目、とりあえず黙ろうか。



「きちんと考えてください! ちなみに、これまでは…、何があったっけ、榎木くん?」


ひのでちゃんが、横にいたもう一人の学級委員長、榎木えのき武彦たけひこくんに訊いた。



「前回までは、サッカー、大リレー、叩いて被……、などです」


最後のやったの!?



「これらをふまえて、何か意見のある人!」


ふまえない方がいいと思います。


と、クラスのみんなも僕と同じ事を思ったのか、誰も手を挙げていない。


まあ、ネタが尽きただけかもしれないけど。


そんな先生に怒られている途中みたいにシーンとしている空気が嫌になったのか、ひのでちゃんが委員長モードを解除して口を開いた。



「カイリ! 頭ええんやから、なんか思い付かんの?」


いきなりの名指しに海梨ちゃんはビクッとしたけど、すぐに真剣に考えだした。


普通は自分が一人で考えることに疑問を抱くと思うんだけどなぁ…。


と、思い付いたのか、海梨ちゃんは律儀にも手を挙げた。



「クイズ、ってどうでしょうか…?」


思いもよらない提案に、教室がざわめく。



「来月には体育祭があるので、スポーツじゃないほうがいいかなぁ、と思って…」


うーん。そうかもしれないけど、やっぱりクラスマッチといえばスポーツじゃないのかな?



「そうだね」


と同意したのは、いつの間にか起きた、野乃先生。



「ほら、毎回スポーツだしさ、いいんじゃないの? ねえ、前園君?」


なぜ僕に振る?



「…それで良いと思いますよ」


「てことで、クイズに決定!」


ええ〜〜!? と、生徒から不満の声が上がった。



「仕方ないでしょ。転校生の意見を尊重しなくちゃ、ね?」


げ。


クラス中の恨みがこもった視線が僕に向いた気がした。


このために話を振ったのか…?


とんでもないことをする先生だった。


だってさあ、先生に逆らえるわけないじゃん。一応転校して来たばかりだよ、僕。



「と、いうことで、委員長さん2人はこの案を生徒会うえに提出しておいてください。」


どうやら決定事項らしい。



「俺、頭悪ィんだけどなぁ」


横のタクが呟く。


かく言う僕も、頭が良いわけではないんだけどね。



「他のクラスとも話し合うみたいだし、通らないと思うよ」


「そうだといいんだけどな」


「絶対に有り得ないって」



孝介「なんでクイズにしたの?」

海梨「私、運動全然ダメだから、みんなに迷惑がかかると思って…」

孝介「ちなみに50メートル走のタイムは?」

海梨「……8秒9」

孝介「?? 別に普通じゃん。むしろ女子としては速いんじゃない?」

海梨「え、そうなの!? でも、やみよくんもヒノちゃんも5秒台って言ってたし…」

孝介「化け物だ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://syosetsu.fan-site.net/ オンライン小説検索・小説の匣
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ