さあ、家を出よう その2
村沢は今訪問看護センターに来ていた。
今日の訪問予定の打ち合わせのためだ。
そこに、山内リハ部長が2人のスタッフを伴ってきた。
「老健桜坂作業療法士の八島です」
「リハセンター理学療法士の岩波です」
「介護支援相談員の村沢です。兼務でケアマネージャーもやってます」
お互いに簡単な自己紹介をすると、
「終わったら報告してくれ」と言葉を残し、山内は去っていった。
「今日訪問の方の情報は聞いていますね」
「はい、名前は佐々木啓子さん、76歳、脊柱間狭窄症の利用者さんですね」
村沢の問いに八島が答えた。
「今日は、本来老健のスタッフだけでくるべきだったのですが、予定のPTに緊急の用件が入ったので、研修できていたリハセンターのスタッフを同行しました」
「PT・OT違った方面から観てもらえれば助かる」
「訪問は初めてなのでよろしくお願いします」
翔太は初めての訪問に少し不安げだった。
村沢は簡単な打ち合わせをすると、二人を促し佐々木さん宅へと向かった。
目的の佐々木さんの家の近くまでくると、近くとはいえまだ少し離れた駐車場へと車を止めた。
「ここは、佐々木さんの子供さんが家にきた時に止めるために借りているそうだ。
娘さんは隣りの市だけど、息子さんが隣りの県にいるんで、二人同時に車で来てもいいように2台分借りているそうだ。
今日は娘さんが仕事を休んできている」
今車を止めたとなりには、隣りの市のナンバーの車が止まっていた。
「さあ行こうか、まだ後4〜50メートル位歩かなければ行けないから」
「4〜50メートルですか、まあまあ距離ありますね。
岩波さんビデオを準備して、ここからとりましょう」
翔太は言われた通りビデオを取り出し、撮影を始めた。
「一番近いルートを通っていくが、まずそこの細い道から上に上がっていく必要がある」
「これは細いし、結構急ですね。
ここは車椅子はかなり無理がありますね」
「そうですね、もっと短い距離なら何とかなるかもしれませんが・・・。この距離はちょっと無理ですね」
八島が感想をいい、それに翔太が応えた。
「ここをもう少し上がると少し緩やかな道に出るから。
距離にすると約15メートルくらい上るかな?」
「結構きついですね」
「岩波さん、運動不足ですよ。最近太ってきたって言ってたからちょうどいい運動になるんじゃないんですか?」
「確かに太ってきたし、運動不足ではあるけどかなりきますね、この坂は」
「たしか1/3位の坂だと思うけど、1/4だったかな」
「それって車いすはまず無理ですよね」
「それもあるが車いすが駄目な致命的な理由がほらそこだ」
村沢は少し右に曲がった先を指差した。
「これは、絶対無理ですね」
「これじゃあ車いすは通れないですね」
そこには2段の階段があった。しかもその中央には手すりがついていた。
階段の中央に手すりをつけるのはよくあることである。
中央につけると右からも左からも使えるからである。
しかしこれが邪魔することもある。(筆者もこれで困ったことがあったがそれはまた別の話で)
今回は、車椅子を使うということで二人掛かりですれば、2段位なんとか出来るかも知れないが、真ん中に手すりがあったらどうしようもない。
その段を上がると少しなだらかな細い道が左右に分かれていた。
「ここを右に行って少し上がったとこが佐々木さん宅になる」
「まだこの先坂があるんですか、結構きついですね」
「岩波さん、やっぱり運動不足ですね。
この辺じゃこんな坂普通ですよ」
「八島さん、僕がきついというより通所に連れ出すのがきついと言っているんですよ」
「じゃあ今はきつくないのね」
すこし茶化したような八島の言葉に、翔太はばつが悪そうに応えた。
「確かに今もきついですけど・・・」
「ほらほら、先を急ぐよ」
村沢に急かされて二人は歩みを急いだ。
30メートルほど歩いただろうか、さらに左へ上がる細い道があった。
「ここを上がって3軒目が佐々木さん宅だ。
ついでに上の道に続いているのでそこを先に見てから行こうか」
村沢は二人が頷く前に歩き出した。
さらに10メートルほど歩くとかなり急な階段があった。やはり真ん中に手すりがついていた。
「ここを上がるとバスが通っている県道になる」
「階段ですか。この急さは階段じゃないと駄目でしょうね」
「ここは家から近いが、この階段じゃあ利用は出来ないな」
「さあ、佐々木さんへ行こうか」
3人はため息をつきながらその場を離れた。
いよいよデイケア対象者宅へ行くこととなった。
今まで見てきた道を考える限りどうやって連れ出せばいいのか、3人はまだ回答を得てなかった。
第2話2回目です。
家屋付近の環境の描写を文章のみで行っています。
やはり図がないと難しいですね。そのうちなんとかしたいと思います。
今年中には第2話を終わらせ、第3話は来年から出来ればいいなと考えてます。
3回目は早ければ来週日曜日に投稿できればと思っています。よろしくお願いします。