1話:目が見える!?
目が視える――っ!?
眩しい光と共に飛び込んできたのは、色鮮やかな風景だった。
年代を帯びた茶色い天井の梁、花瓶に差された深紅の花、白く透き通るカーテン。そして、そんなカーテンの向こう広がる青い空。
目覚めるような青空が視界に映った途端、停滞していた身体中の血液が息を吹き返した。
がばりっと毛布を押しのけ、窓に駆け寄る。
窓を壊す勢いで開け放って、外の風が頬を撫でた。それでも、夢かもしれない。私は、指で目をこすった。しかし、いくら瞬きしても、視界は何も変わらない。
「夢じゃない。
本当に、目が視える。本当に視えてるんだ!」
雲一つない青空が、そこには広がっていた。
吸い込まれそうな、一面の青空だ。何度も何度も憧れた、近いようで遠い青空だ。
もう、二度と視ることはないと思ったのに。
視界が完全に暗闇に落ち、記憶の中でしか視ることが出来ないと思っていた。あの憧れの色が、目の前に広がっている。
「空だ、本当に空だよ」
幼い頃からずっと、『空』に憧れていた。
正確には、『空』というより『空を飛ぶこと』に、憧れていた。
何物にも邪魔されることのない、あの大空を悠々と舞うことが出来るなんて、それはどれだけ素敵なことだろうか?
だから飛行士になりたくて、ずっと勉強してきた。
でも、高熱で視力を奪われ絶望していた。―――もう、空を飛ぶ夢も、いや、それ以前に空を見ることすらも、出来ないと諦めていたのに。
じんわりと、目頭が熱くなる。
飛び跳ねたくなるような歓喜とは違う。言葉では表現できない喜びが、ゆっくりと波になって押し寄せてくるような感じだ。
「こんどこそ、飛行士になってやる」
自分に言い聞かせるように、私は呟いた。
何故か分からないが、私を妨げていた『視力』は克服された。
今度こそ、飛行士になって、あの大空を飛び回ってみせる!
湧き上がる歓喜を胸に、決意を拳に握りしめた私は、憧れの大空を見上げていた。
挑戦的な色を、瞳に握ませて―――――――
だが、その歓喜は長続きしなかった。
いや、長続きしなかったのではない。歓喜を上回る別の感情が、私の中に湧き上がってきたのだ。
「えっ」
大空を舞う強大な影が、目に飛び込んできた。
『それ』出現に、私はポカンと大口を開けて固まってしまった。とっさに窓から身を乗り出して、『それ』を見上げる。なんだかわからない。『私の知らない最新鋭の飛行機?』という考えが一瞬、脳裏をかすめる。だが、『それ』は『飛行機』の形状とはあまりにも違い過ぎた。
悠々とした翼を広げ、空を支配するかのような強大な存在。
太陽の光を浴びて、ちらちらと輝く虹色の鱗。
鋭い爪をもった大きな脚を曲げながら、空を滑らかに旋回していた。
「……ドラゴン……」
『それ』の名が、口から零れ落ちる。でも、独り言を言っていたなんて気が付かない。それくらい、私はドラゴンに釘付けだった。
物語の中で生きる幻獣が、水晶のような大空を舞う。
そして、地平線の彼方の点になり消える瞬間まで、その威風に見惚れていた。
威圧感は、私の知る飛行機とは一線を画していた。
飛行機と比べ物にならない絶対的な存在感。
言葉に例えるのなら、真の『空の覇者』という言葉が相応しいだろう。
「お嬢様?お目覚めになられたのですね!」
背後から、扉の開く音が聞こえる。
感嘆の声とともに、私に近づいてくるその人物を見向きもせず、ただ窓の外を見つめていた。
「ねぇ、人間は空を飛べる?」
口から零れたような突然の質問に、後ろの人物が驚く気配が伝わってきた。それでも、後ろの人物は丁寧に答えてくれる。
「お嬢様、人は飛べません。空を飛ぶことが出来るのは、ドラゴンに跨る竜騎士だけでございます」
「ドラゴン?飛行機はないの?」
「ひこうき、でございますか?申し訳ありません、使用人である私には何のことか――
とにかく、お医者様をお呼びいたしますね!」
ぱたぱたと慌ただしく去っていく足音を背中で聞きながら、先程の人物の返答を反芻する。彼女は、飛行機の存在を本当に知らないようだ。声は、明らかに困惑した色が滲み出ていた。演技のようには聞こえなかったし、演技したところで彼女に徳があるとは思えない。
つまり、飛行機は存在せず、代わりにドラゴンに乗る職業『竜騎士』があると見た。
私は口元をニヤリとゆがめ、新たな決意を胸に抱いた。
飛行機がない?なら話は簡単だ。
「飛行機がないなら、ドラゴンに乗ればいいじゃない!」
この日、私の夢は『飛行士』から『竜騎士』へと変わった。
空を飛べればいいのだ。そう、先程のドラゴンの様に悠々と自由自在に――――
私は何時までも、ドラゴンが消えて行った地平線の彼方を見つめていたのだった。
しっかり完結させたいと思います。
それから、色彩豊かな作品に仕上げたいです。これからよろしくお願いします!