表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

魔法の絨毯とアンのペンダント

こんにちは~アリスです!

最近更新できていませんでしたが、

アルファポリスの方では更新していました!

よろしくお願いします。




今から家に帰るところです。

そろそろ帰らないとさすがに怒られるし、、、アンを連れて帰る時点で外に行っていたのがばれてしまう

ということは分かっていましたが、アンを置いて行くなんて論外です。



私は町まで飛んできました。

子供の足ではなかなかたどりつけないと思ったからです。

しかし、行きはいいとして帰りはアンがいます。


アンに魔法をかけることもできますが、やり方がよくわかりません。

もしものことがあってからでは困るので、


ずっと前から考えていた、「魔法のじゅうたん」をやってみたいと思います!!

(これがやりたいだけなのでは?とかいうツッコミは受け付けません!!)


ではさっそく、家具屋さんにいきましょう!

アンに家具屋さんの場所を聞いてみると、案の定家族で行ったことがあったそうで場所がわかりました。



「アン!空飛ぶ魔法の絨毯には乗ってみたくない!?」


「乗ってみたいです!でも、家具屋さんには空飛ぶ絨毯はありませんよ?たぶん。

そもそも、空飛ぶ絨毯なんて聞いたことがありませんよ?」


「大丈夫!ないならつくればいいのよ!」


「(いったい何をはじめるのだろう?ワクワクするな~)」



アンに道案内をしてもらい、家具屋さんに着いた。


「すみませーん!」


「はーい」



誰もいないようなので、声をかけると中から職人さんっぽいおじさんがでてきた。


「なんだい?ここには子供のおもちゃはないぞ?」


「絨毯をください。ちょうど四人座れるくらいのを。」


「絨毯?そうか、おつかいか!でも、おつかいで絨毯とはなかなかすごいな!」


おじさん、、、もういいや、おっちゃんは

奥に入ると二つのじゅうたんを持ってきてくれた。


「今あるのは、この青いのか赤いのの二つしかないんだがこれでいいかい?」


「はい!(どっちにしようかな?でも、ここはやっぱり王道で!)赤い絨毯をお願いします」


「あいよ!まいどあり~おつかいは偉いからおまけしてあげよう!この中だと何がいいかな?」


「あの、、、ほうきとかあったらうれしいです!」


「ほうき?おかあさんのおてつだいかい?こりゃまたえらいね~

よし!この前作ったのをあげよう!子供が使うには少し大きいかもしれないがこれでいいかい?」


「おまけもつけてくれて、ありがとう!また来ますね~」


「それはありがとうね。またおいで~」


「うん!ありがとうおじちゃん!」


(この世界の通貨は、1ペコル=1円なので、4000円でした。

 アリスは5000ペコルほど持ってきました~)


こうして、無事にお買い物ができました。


「アン!これから、私のお家に向かうけれど行きたい所や持っていきたいものはないかしら?」


「っそ、それなら、、、母の形見のペンダント。それを取りに行きたいです。

借金取りに取られないように隠したのですが、そのままで、、、、。」


「わかったわ!案内してくれるかしら?」


「もちろんです!わざわざ、ありがとうございます。」


「いいえ。お母様の大事な形見でしょ?とりにいかなくてはね!」





アンの案内で行くとそこは森の奥だった。




「ここです」


そこには、大樹があった。


「大きな木ね。」


「樹齢800年ほどだそうです。家族でピクニックに来たことがあって。

ここなら、町の中でもないし大丈夫かなと思いまして。」


「この木のうろに、、、あっありました。」


「見つかってよかったわ。きれいなペンダントね。」


「はい。私の宝物です。本当にありがとうございます!」


「いいのよ。大事にね。」


「はい。」


読んでくださりありがとうございます。

これからもよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ