表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

フレー

この空にセカイを描きたいんだ

作者: 日浦海里

何かを生み出そうとするすべての人へ

机にひじついて

えんぴつ回して

窓辺の向こうの

街灯見下ろして

見えない星空を

思い浮かべてた


銀幕の向こうで

星が輝くように

夜の帳の彼方に

星が輝いていて

その星の一つに

僕はなれなくて


でも


代わりに輝ける

月と星と太陽を

僕は知っている

その光は、まだ

とても弱いけど


この空にセカイを描きたいんだ

この言葉で

この音色で

この踊りで

この色彩で


何もない僕の中にある

形のない何かは

夢のある世の中に飛び出せば

形ある何かになれる

そう信じたかったんだ


いつかは

どこかで

だれかが

なぜか

見付けてくれると信じてたんだ



憧れはすぐ側で

星たちは数多で

画面の向こうの

輝きに見惚れて

えがいた夢物語

消し去り捨てた


事実の向こうに

真理は隠れてて

理想の裏側には

屍が積まれてて

その屍の手から

僕は逃れたくて


でも


代わりに輝ける

月と星と太陽を

僕は知っている

その光はどれも

燻り燃えている


この空にセカイを描きたいんだ

この言葉で

この音色で

この踊りで

この色彩で


何もない僕かもしれないけど

形のない何かを

ここにある白いセカイで

形ある何かにしたいと

諦めることはできなかったから


だれでもない

どこでもない

いつか分からない

けれど

届けばいいと願ったんだ


この空にセカイを描きたいんだ

この言葉で

この音色で

この踊りで

この色彩で


届けばいいんだ 届けたい人に

この言葉が

この音色が

この踊りが

この色彩が


そしてほんの少し笑顔にできたなら

何者でもない僕かもしれないけど

何もない僕ではないと言えるから

なんのために産み出して

だれのために伝えたくて


セカイを描きたかったの?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ものをつくる、ということのイメージは人それぞれ。  日浦先生は、これなのですね。  私は、なんらかの断片に、顔や、四肢や、翼をつけてやる感じ。
[一言] 創作をするすべてのひと達へのエールであるように感じました。 自分が創るものの価値は一体どのレベルのものなのか。元々は好きで創っていたはずなのに。いつの間にかそれだけではなくなってしまったのは…
[良い点] 文字のかたちがピシリと決まっていてかっこ良かったです! タイトルも内容も好き!! 「で」「が」の使い分けはじめ 細心の注意を払って言葉がつなげられていて 言葉終わりの韻の踏み方とか こうい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ