表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/219

疲弊

そしてこのまま続けてもジリ貧だと悟ったイツキは、自身の持つ大技で一気に逆転を狙う。

幻想を頭上でぐるぐると回し始めるイツキだったが、哀華は特に妨害せずにイツキの出方をうかがう。


「貴方の決死の大技を、私に見せて。」

「ウオオオオッ!!」

《天音剣術》【黄竜殲】


咆哮と共に大きく幻想を振りかぶって宙を飛ぶ。全体重を乗せた”縦斬り”が哀華目掛けて振り下ろされる。

退魔師が、打ち祓う渾身の一撃を加えようとしているのだ。

哀華でなければ足が竦んで動けずに、そのまま頭から幻想の刀身で切り裂かれていた事だろう。

だが、哀華は笑みを浮かべたまま、幻想を哀華は、オーラで包まれた大刀で受け止める。

インパクトの瞬間、空気が切り裂かれたような感触が体に伝わった。

イツキの大技は確かに哀華に届いた。

破壊力は申し分なく、イツキに勝利を確信させる程の、満足のいく一撃だった。哀華の顔がよく見えないが、苦悩に歪んだ表情を浮かべているだろうといに確信させた。


「哀しいけど重い一撃ね。」


次の瞬間、ゾクリと感じたことのない衝撃が、イツキの体を駆け巡る。

その衝撃の正体はハザマと戦ってわかった

ー恐怖ー

である。

イツキは衝撃の正体に気づかぬままに、哀華と対峙する。


 「では、次は私の番ね?」


その瞬間にイツキの体が、跳ねた気がした。


《天符》【終焉の流星(エンドミーティア)】。

「舐めるなぁッ!!」

《天音剣術・無ノ太刀》【無音青眼】


一帯を消滅させるほどの隕石が降り注ぐ。イツキの幻想の横一線に振り切ると、爆風と共に、衝撃波で隕石群がかき消される。

 流石はといったところだろうか、哀華の妖術を打ち消したことで、自らの自信を取り戻したかのように見えた次の瞬間、哀華を見て、イツキの表情は凍り付いた。

先程の【終焉の流星】で終わりではなく、まさに開始の合図だったのだ。


《炎符》【炎神の爆轟(エクスプロージョン)

《雷符》【這い寄る雷撃(ライズ・エビル)


信じられない事に、無詠唱で大型と呼べる妖術が、同時に哀華の口から紡がれた。炎神から数百の火球が一気にに放たれる。


ー防げ幻想ー

「ぐぅうッッッ……!」


幻想を盾にし、炎神の炎から身を守るイツキだが、盾を通り抜けて、イツキ目掛けて雷光が迸る。


「ッッッ………!!」


声にならない声をあげながら、その身に哀華の雷が直撃する。

そして今も尚、無防備となったイツキめがけて、炎帝の攻撃が無慈悲に注がれ続けている。

火球の衝撃によってそのまま体を投げ飛ばされていく、さらにイツキの周囲に、鮮やかな魔法陣が追従するかの如く出現する。


「哀しいけどもっといくよ。」 


哀華は弱った獲物を確実に仕留るために動く。

 キィイインという音と共に、衝撃が遅れて森の中に響き渡る。


《天符》【天体の爆発(ビッグバン)】。


ピンボールのように哀華の妖術によって体が弾かれ続けるイツキ、そこにさらなる妖術がイツキを直撃する。

疲弊しきった体に、連続でその攻撃その身に受けて、二度、三度と蹈鞴を踏み、神格が強制的に解除され、やがて動かなくなる。

幸か不幸かここで意識を失ったことで、哀華の次の妖術を受けずに命は救われた。


これだけの妖術を連発していても、今の哀華の妖力では、十分の一も減ってはいない。

むしろ、ここでイツキは気を失った事で九死に一生を得たのである。

何故ならば、連続で放たれた妖術で耐えていたイツキに向けて、次の用意していた妖術は、誰も到達できない()()()()と呼ばれる極限妖術だったのだから。


「殺さない哀しいけど…あの方が殺すなと言ったから殺さないであげるわ。次に会った時、死なないようにね。」


 そうしてイツキは、気を失っているイツキを、放置して消えていった。

リカのほうもようやく祓えることに成功し、血だらけになりながらもイツキのほうへと向かっていった。

2人は疲弊し切っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ