表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪月花 魂の行方  作者: 荒木田久仁緒
同じ焔を抱いて - レミリア・スカーレットの場合
9/19

六 助け舟


「咲夜ぁぁぁぁあ!!」


  (さい)の河原に、バカでかい声が響き渡った。


  ええい、どこのどいつだ。こんな静かな場所で大声だして、あたいの安眠……じゃない、休憩を邪魔するのは。


「咲夜! 返事をしなさい! 咲夜ぁ!!」


  返事したくったって、できゃしないよ。幽霊は人や妖怪のようには喋れない。死人に口なしと言うとおりだ。


  尖った牙と爪。真紅の瞳。背中には悪魔の(あかし)の、蝙蝠の羽。

  間違いない、紅魔館の主だ。そして間違いなく、例の件がらみだ。ああもう、厄介なことになってきたなあ。ちゃんと話は通したんじゃなかったんですか? 四季様。


  絡まれる前に逃げるか。

  そう思ったけど、ぐるりと巡らされた顔と目が合った瞬間、とっくに手遅れだったことに気づく。


  跳ね起きて駆け出す間もあらばこそ、一足飛びに目の前に迫ったそいつの手が、あたいの胸ぐらをがっしり掴んでいた。


「待て待て待て! 落ち着け! ストップ!」


「答えなさい。咲夜はどこ?

 ……まさかもう、お前が向こう岸に渡したって言うんじゃないでしょうね……」


  じわりと力が込められる手と、その声は、かすかに震えていた。


「オーケー、オーケーわかった穏便かつ率直に済ませよう。あたいはあんたの従者の魂を運んでない。本当だ」


「じゃあ、まだ咲夜はここにいるのね!?」

「いないよ」


  ぎり、と襟首が悲鳴を上げた。おいやめろ! 着物が裂ける!


「……どういうこと……?」


「四季様から聞いてないのかい? 今回……十六夜咲夜だっけ? あいつの魂は、うちの特別徴収係が持ってった。直行便でね。通常の亡者のルート、つまり三途の河は通っていないんだ。今頃はとっくに河の向こっうわああああああ!?」


  体が浮いた。

  ものすごい力で、引っ張り上げられている。耳元で鳴る、風切り音。


  こいつ、人を掴んだまま空飛んでやがる!


  そう思ったとたん、ぐるんと視界が逆さまになる。

  そこに疑問を差しはさむ間もなく、あたいと小さな吸血鬼は、頭から冷たい水の中に突っこんで、直後に、ごん、という鈍い音が、頭蓋骨いっぱいに響き渡った。


()っっっっってぇぇぇぇぇ!!!!』


  まだそう深くない川底の石に、したたかに頭を打ちつけたあたいは、そう叫ぼうとしたけど、もちろんゴボゴボゴボと口から泡が吹き出しただけだ。いや痛い、マジで痛い。死神じゃなかったら死んでるとこだ。


  痛みをこらえて、なんとか体の上下を入れ替え、膝と腰を伸ばしたら、頭は容易に水面に出た。胸まで水に漬かっちゃいるが、足は届く。……だから痛いんだけどな!


「ぶあっ、は!!

 げっほ、ごほ……あ~、くっそ……。いきなり何しやが……って、あれ?」


  あたりを見回した目に、少し離れた水中を流されていく、白っぽい影が映る。


  一瞬、ほっとこうかとも思ったけど。


「はぁ……ったく」


  距離を縮めて服をつかみ、水面に引っ張りあげてやる。別にそんな義理はカケラもないけど、なんとなく、ほっとけない気もした。我ながら、お人よしが過ぎる。


「ぶはっ! げふっ、げふ……。

 ぐっ……わあああああ……!!」


  あたいの腕の先で、ずぶ濡れの少女が、水をしたたらせながら叫び、体をこわばらせ、背中の羽をばたばたと激しく、けれど弱々しく動かしている。


  飛ぼうとしている。それはわかる。だけど、さっきの暴風のようなベクトルは、一向に生まれる気配がない。

  そりゃあそうだ、だってここは、境界を定める流れ水の上。そしてこいつは。


「何やってんだよ、あんたは。吸血鬼が三途の河を飛び越えられるわけないだろ……」


  ざぶざぶと岸に上がり、濡れ雑巾みたいになった紅い悪魔をその辺に放り出してから、舟に腰かけて、ひとまず息をついた。

  まったく、どうしてくれようか。そう思って、うずくまる影を見下ろしたけど。


「うっ……ぐっ……ふぐっ……」


  うなだれ、歯噛みしながら、河原の石をがりがりと引っかいている。そんな姿を見ていると、なんかこう、怒る気もなくなってきた。


「あきらめなよ。河を越えたところで、連れ戻せるわけじゃないんだし。それに人間なんて、どっちみち百年もしないうちに……」

「……乗せて」

「え?」


「乗せろ! お前の舟で、私を向こう岸まで運べ!」


「……はああああああ!? バカ言うんじゃないよ! 吸血鬼なんか乗せてみろ、あたいも舟ごと沈んじまうよ!」

「うるさい! やれ! 殺すぞ!」


  おー、やれるもんならやってみろ。そう言おうとした声が、口から出るより前に。


「向こう岸へ、行きたいの?」


  細い少女の声が、横合いから響いた。


「なっ……あんたっ……!」


  空間の隙間から湧き出した影。

  紫のドレスに、揺らめく長い金髪。幻想郷の、管理責任者────!


八雲(やくも)(ゆかり)……」


  呆けたようにそいつを見上げる吸血鬼の、口からその名がこぼれ落ちた。


「……いったい、こんなところに何の用だい? こいつの従者の一件なら、うちが普通に処理するってことになってるはずだけどねえ……まさか」


  問いただしつつ、木に立てかけてあった大鎌を手元に引き寄せる。つっても、これあんまり武器としては役に立たないんだけど。まあ、無いよりマシだ。


「ええまさか、地獄の沙汰に手出しも口出しも致しませんわ。ただちょっと、裁判の行方が気になったので、これから傍聴しに行くところですの」


  広げた扇子をゆったりと動かしながら、幻想郷の賢者は笑う。ころころと、と表現するかもしれないね。こいつの本性を知らないやつなら、だけど。


「は? いやいやいや傍聴ってあんた、そんな勝手に」

「……河を、越えられるの?」

「もちろん、私の能力なら。一緒に行きます?」

「連れていって! お願い!」

「了解」


  にっこり笑って、ぱちんと扇子を閉じるスキマ妖怪。


「ちょっとまてぇ! んな無茶苦茶なこと、されてたまるかぁ!」


  慌てて間合いを縮め、腕を伸ばす。

  けれど一瞬遅く、目の前で開いた空間の裂け目が二人を飲みこむと同時に掻き消え、捕まえようとした手は空を切った。


「くっそ……あ~、も~……」


  前代未聞だぞこれ。どーすんの?



  ……まあ、いいか。あたいのせいじゃないし。仕事の範疇でもないし。不可抗力、不可抗力。知ーらない。


  濡れてしまった足袋と下駄を脱ぎ、舟の舳先(へさき)にひっかける。服は……うーん、幽霊ばっかとはいえ、ここじゃ流石に、なあ。そのうち乾くでしょ、たぶん。せめて裾を絞って、できるだけ水気を落とす。


  やれやれ、今日は散々だ。ため息をつきながら、ごろんと舟の上に寝転がる。と、幽霊が一魂(ひとたま)よってきた。


────あの~。舟は、まだ出ないんでしょうか?────


  死人に口はないが、言いたいことはわかる。こちとら腐っても死神(プロ)だからね。


「まだだねぇ。だって見ておくれよ、アレのおかげで濡れネズミだ。こいつが乾くまで運行は見合わせ、再開の目処は立っておりませーん、ってね」


────はあ……────


  ふらふらと、幽霊は離れていった。まったく、どいつもこいつもせっかち過ぎるんだよ。もっとこう、のんびり行けばいいのにさ。まあ、誰かに会いたくてたまらないって気持ちは、わからなくもないけどね。


  ……はて、あたいは誰に会いたかったんだっけ?


  ちょっと、何かが気になったけれど。

  思い出そうとする意識に、眠気が圧勝した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ