表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍は眠らず  作者: 讃嘆若人
第一章 異変の始まり――2026年11月18日
2/23

2026年11月18日――樹依莉目線

いよいよ、主人公目線で話しがスタートします!!

これが、実質的な第一話目です!!

算数の時間。樹依莉は、ちょっと、眠気を感じていた。


今は、四時間目。給食が待ち遠しい時間だ。


あてられることは、まず、ない。だって、このクラスには、やんちゃで有名な高田君がいるもん!


・・・・そう、思っていると、気まぐれなところがある担任の田中先生が、私を当ててきた!


「はい!」


樹依莉は反射的に立ち上がる。


「上の辺の長さが5、下の辺が長さがr「???」、高s「え?」」


右隣の席の、神山(こうやま)君が、小声で「教科書76ページ!」と囁いてる。


「うわぁ~、ええと、上の辺が5センチで・・・」


なんか、難しそうな問題だ。


小声で、「解き方は?」というと、神山君は無言で解き方の載っているページを見せてくれた。


とりあえず、解いてみる。




「意地悪な先生やなあ~」


給食の時、樹依莉が愚痴をこぼすと、後ろの席で親友の大倉花音(おおくらかのん)が笑いながら言った。


「どこから、15って数字が出てきたん?(笑)」


「だって、上の辺と下の辺をかけて二で割るんだと思ってたもん!」


「ああ、公式を間違って覚えてったわけかwwwだけど、計算も間違えていたよね?」


もう、花音ちゃん、やめて!!


これ以上、傷口に塩をかけないで!!


親は私に、色々と期待しているんだから!!




先程の授業で、「上の辺の長さが5、下の辺が長さが6、高さが7の台形の面積は、いくらでしょうか?」ときかれ、堂々と「75」と答えてしまい、さらに、訂正して「105」と言った樹依莉は、クラスの爆笑を買った。


答えは、「(上底+下底)×高さ÷2」なのだから、38.5だ。


ゆとり教育は終わり、小学四年生で台形の面積を習う時代が来た。


しかも、答えは、小数。


一昔前では、考えられなかったことだ。




春風と大倉の会話は、先ほどの授業の話から、樹依莉の兄の話題へと移った。


「お兄ちゃんがね、明後日から、朱雀ホテルに泊まるんだ。」


「朱雀市で止まるの?」


「うん。俳優の渡橋幸樹(わたはしこうき)の結婚式に招待されたんだ。」


「ああ、あの渡橋の!」


「そう。」


「って、本当なの?」


「本当だよ。たくさんの人を読んでいるみたい。なんなら、土曜日、こっそり見に行ってみる?」


「そうしよう!有名人も来ているの?」


「県知事とか、政治家とか、女優とか、俳優とか、子役とか。あと、スポーツ選手とかも来るんだって」


「ねえ、土曜日と言った?出発は金曜日でしょ?」


「そうだよ、日曜日までいるの。」


「長い結婚式だね。」


「色々な有名人を呼ぶためじゃないの?本当は、渡橋さんは、私のお父さんに来てほしかったみたいだけど、お父さん忙しくてね」


「そうなんだあ」


そういった後、花音は続けた。


「そういえば、樹依莉って、お父さんにも、お母さんにも似ていな「そういえば、春風のお父さんは市長になろうとしているという噂を聞いたが、本当か?」」


突然の別の声に驚き、樹依莉が見上げると、花音の後ろで、岡本先生が腕を組んで立っていた。

近未来なので、日常生活は、今と変わらないところもあります。


だけど、今の時代もそうですが、ここ数年で、細かい生活は大きく変わりましたよね?


そういうのを、この作品では描きたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ