表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

5

 悠祐は道を走っていた。

 闇を背に煌めく大小様々な光の球。その中を通る、一本の青い道。

 誰であっても、扉にたどりつくためには通らねばならない道。



 道を駆けるその脳裏には、心の目を通してみた先ほどの扉の傷がよぎる。

 正確には扉自身には傷はないが……。

 それにしても、紅架はなにをやっているのか。

 危険があるなら真っ先に来て確かめるのが筋だろうに。

 悠祐は苛立たしさとはやる気持ちを抑えながら道を駆け抜けた。



 そして、扉の前に辿り着く。

 ぽっかりと開けた空間に佇む大きな扉。

 それ自体は淡く光を放っており、その前にある台座が逆光で暗く映る。

 その台座の横に、人影が見えた。



  悠祐は人影を見つけるや否や、自身に与えられた力を解放する。

 一瞬でその人物の側に移動すると、その勢いを利用して強烈な回し蹴りを放った。

 人影は蹴りを受けて飛ばされ、扉から離れた所に落ちる。


「さっきから何してくれてんだよ。どっか行きたいからって、錠は壊しちゃダメだろー」


 悠祐は蹴りの余韻を残したまま人影に話しかける。その表情は声とは裏腹に冷たい。

 蹴りを放った足をゆっくりと下ろすと、その人影へと歩を進めた。


「俺はさ、扉に害なす全ての者に対して容赦できないの。そんなことしたら俺死んじゃうし。だから、いきなり蹴っ飛ばしたからって怒らないでくれると嬉しいなー」


 ダメージを受けながらも起き上がろうとする人影の前で立ち止まると、その姿を上から見下ろす。


「そもそも、人んちに入る時は、ノックなりチャイム押すなり挨拶するなり何かあるだろ普通。ここまで来れたのは褒めるけどさ、いきなり錠壊そうとするとか何、泥棒ごっこ?いや、むしろ本業?いったいどういう神経してんのさー……?」


 その人影の顔を覗き込んだ悠祐は息をのんだ。


「何でこんな所に……」


 見知った顔。つい、この間会ったばかりの人。

 その人は悠祐を通り越した後ろ、扉を見つめ、起き上がろうとあがいている。


「ここで、何してるんですか……?あなたがいるべき場所じゃないでしょ?」


 そう問いかけた悠祐に人影はちらりと視線を向けるが、すぐに扉へと戻してしまう。


「……質問に答えてください!なんで、こんな所に……あ」


 悠祐が動こうとした相手を押さえようと手を伸ばすと、その手は容易に宙を掻く。


「消えた……」


 何もない空間で、伸ばした手を握りしめる。


「なんで……」


 驚きと疑問とがないまぜにになったまま、悠祐はその場に立ちつくすのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ