表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

イメージと違う!何か残念!

作者: GONJI

今週もありがとうございました!

いきなり寒くなりましたね

これから冬に向かうのかぁ・・・手がバリバリに割れますのでねぇ

今週最後の作品はあるある内容を書かせていただきました

物心ついた時からのもやもやでして・・・

何かうまい解決策はございますでしょうか?

来週もよろしくお願いいたします!

昨晩は、海鮮鍋をしたのです

優しいええ出汁の味なので雑炊をすることにしました

と言っても、我が家の鍋は具材がてんこ盛りなので、雑炊は翌朝用です

米をボールで洗米して鍋の出汁に投入する

加熱して沸騰したらその日は終わりです

続きの仕上げは翌朝!


今朝、鍋を見ると米が水分を吸って出汁が無くなっていました

まあ、いつものことです

こうやって出汁の味をしっかり米に吸わせるのです

ただ、この状態で米を食べるとできているように見えるのですがまだ芯があるのですね

なので、水を足して再度加熱します

この足す水の量で、水気の多い雑炊になるか、水気の少ないおじやになるか別れます

今朝はちょうど間!水分多めのおじやを目指します(笑)


さて、沸騰してきたら、鉢に卵を2個割って攪拌します

ただ、パートナーは白身だけがとろとろした感じが好きらしいので、あまり混ぜすぎないようにしています

卵を全体にかかるように注ぎ入れて、ネギリングをちらして、暫し蓋をする

卵が半熟ぐらいになったら完成です


今朝もおお!美味しそうやんか!

お玉で器にとってと・・・

そうやそうや、味付け海苔をかけよう!

味付け海苔の入ったプラケースを開けて、海苔をとったら2枚くっついていました

どうしようかな?


海苔をかける時にここでいつも悩むのです

当然海苔はこのまま雑炊の上にバサッと置くのではなく

手で適当にちぎって載せるのです

そしてそれはだいたいいつも2枚なのです


1枚ずつちぎるか?この2枚重なったままちぎるか?

イメージは雑炊の上にまんべんなくふわっと散らした海苔なのです

ところがですね

味付け海苔と言うのは名前の通り味がついていて触ると少しべたべたして指にくっつくのです

そして均等にバラバラにちぎるのがいかに難しいか!

あの最初から小さめにカットしてくれたもみ海苔なら指でつかんで載せればいいだけですけどね

普通の卓上海苔はこの指でちぎる時にどうしても海苔同士もくっついてしまうのです

バラバラにふりかけたいのに・・・

さらに、2枚重ねたままだとかなりの団子状態になるのは想像いただけますよね?

なんか、雑炊の表面のどこかにバサッと重なってしまうのですよねぇ

イメージと違う!

何か残念!


そしてその上食べる時は全部ひとまとめになってしまったまま口に入れることになることが多いのです

イメージと違う!

何か残念!


今朝もイメージ通りに雑炊の上に一面に広がった海苔は創造できませんでした

何か残念!


雑炊自体は美味かったですけどね


こういうのは他にもあって、パックの納豆を開けた時に納豆の上をビニールシートで覆っているものがあるのですね

このビニールシートを手が汚れないように取ろうとするのですが納豆が何粒か一緒にくっついてくるんですよね

そしていろいろ試してなんとかうまく取っている間に、指に納豆のべたべたが付いてしまって結局手を洗わないといけないようになる

これもイメージと違う!

何か残念!


レトルトの八宝菜のパウチパックがあって、温めて皿に移そうとしたら、どうしても玉ねぎの切り身が一つだけ中から出てきてくれないとか

マヨネーズやケチャップやらチューブのねりからしとかが無くなりかけているのが見えているし容器も柔らかいのに、最後のひと絞りまで上手に出し切れないとか

やわらぎメンマの瓶詰め品で、最後にメンマが瓶の壁やら底にへばりついているのにスプーンでもうまく取れないとかね


イメージと違う!

何か残念!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ