表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星に願いを:長門甲斐編  作者: 七星瓢虫
1/23

梅雨、何処行った?

魚鱗のような、砕けた氷が溶けていく

格好付けて注文するも(たい)して好きでもない濃色が薄まりに薄まり


二層に分かれた、液体


(ストロー)の紙袋を蛇腹に下ろす

(グラス)の液体を一滴、(ストロー)で吸い取り垂らした瞬間、もぞもぞ動く


「芋虫」


呟くも笑ってくれる彼奴(あいつ)はいない


ああ、()ういや不器用な俺とは違い

器用な彼奴(あいつ)は桜の輪っかを作っていたっけ


二層に分かれた、液体


何処迄も()んだ上の層は彼奴(あいつ)の居場所

何処迄も(にご)んだ下の層は


突っ込んだ(ストロー)で液体を掻き混ぜる

(グラス)の縁に口を付けて飲み干せば何とも味気ない


俺の居場所


昭和 懐古趣味(レトロ)な店内に流れる

昭和 懐古趣味(レトロ)な音楽に聞くともなく聞く


如何(どう)でも()いくらい先延ばす癖が付いた


「特攻隊長」の名が(すた)

其れでも根が生えた尻を年貢の納め時とばかりに浮かす


遊戯卓上(ゲームテーブル)冷珈琲(アイスコーヒー)代、小銭を(ほう)

思いの外、転がり硝子の(グラス)に当たった結果、何とも耳障りな音を奏でた


自分勝手に顔を(しか)める俺に競馬新聞越し


「毎度」


と、言い捨てる店主(マスター)空笑(そらわら)


借りてきた猫のように背中を丸めて辿り着く


此の空間に存在する


何物よりも

何者よりも活き活きとしている花束を無造作に置く


「希望」と刻まれた、墓石


「誰」が「誰」に言う言葉なんだ?

「誰」に「誰」が言う言葉なんだ?


「俺」が「彼奴(あいつ)」に言う言葉なら最初から最後迄、一貫している


「会いたい」


此の手が震える

此の足が立っていられない


彼奴(あいつ)に会えるのなら俺は地獄の淵に此の身を投げる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ